微瑕(読み)ビカ

精選版 日本国語大辞典 「微瑕」の意味・読み・例文・類語

び‐か【微瑕】

  1. 〘 名詞 〙 すこしのきず。わずかな欠点。ちょっとしたあやまち。
    1. [初出の実例]「そしるべからずと云ども、白璧の微瑕(ビカ)なきにはあらず」(出典随筆・孔雀楼筆記(1768)二)
    2. [その他の文献]〔梁昭明太子‐陶靖節集序〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「微瑕」の読み・字形・画数・意味

【微瑕】びか

わずかなきず。梁・昭明太子〔陶靖節(潜)集の序〕白璧瑕は、惟だ閑の一賦に在り。

字通「微」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む