熱や物質が移動するとき,伝熱の場合には温度差を,物質移動の場合には濃度差あるいは分圧差を,流体が管内を流れる場合には圧力差を推進力という.一般に,単位時間に移動する量は,接触界面積と推進力とに比例するので,推進力が大きいほど単位時間内の移動量は大きい.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...