擬物法(読み)ギブツホウ

デジタル大辞泉 「擬物法」の意味・読み・例文・類語

ぎぶつ‐ほう〔‐ハフ〕【擬物法】

修辞法の一。人間を物になぞらえて表現する方法。「一座看板」「生き字引き」など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「擬物法」の意味・読み・例文・類語

ぎぶつ‐ほう ‥ハフ【擬物法】

〘名〙 修辞法の一つ。人間を無生物になぞらえていうこと。博識の人を「生き字引」という類。
※初学小説心得(1890)〈斎藤緑雨〉序「黒きを悪、白きを善と定めたるは擬物法(ギブツハフ)神髄を得たる傾城阿古屋が警句より脱化し来りたるものなり」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android