政治的神話(読み)せいじてきしんわ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「政治的神話」の意味・わかりやすい解説

政治的神話
せいじてきしんわ

個人あるいは集団がみずからの政治思考や行動を決定する精神的 (情緒的,理性的) 基軸。政治の世界では,これは象徴という形をとる。多くは,民族国家に固有の歴史的事実物語伝説などに政治的な意義を付与して,さまざまな宣伝に使用される。また,ある種の政治思想や政治理論そのものが教条化し神話化する場合もある。具体的には,ナチズムにおける「血と土の神話」や「代表制の神話」などである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む