文化教育学(読み)ぶんかきょういくがく(その他表記)Kulturpädagogik

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「文化教育学」の意味・わかりやすい解説

文化教育学
ぶんかきょういくがく
Kulturpädagogik

E.シュプランガー,T.リット,G.ケルシェンシュタイナーらによって提唱された教育学説。教育を歴史的文化価値個人との関連において考察しようとする立場理念を徹底的に重視するあまり,生命をもつ具体的人間を軽視する弊に陥った批判的教育学への反動として起ったが,K.フンボルトや F.シュライエルマッハーらの教育思想のなかに,先駆的萌芽を認めることができる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む