デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「桶谷秀昭」の解説 桶谷秀昭 おけたに-ひであき 1932- 昭和後期-平成時代の文芸評論家。昭和7年2月3日生まれ。近代日本の文学やその思想的背景に関する評論を発表。昭和31年村上一郎らと同人誌「典型」を創刊,41年より「無名鬼」を共同編集した。54年「ドストエフスキイ」で平林たい子文学賞,59年「保田与重郎」で芸術選奨。平成4年「昭和精神史」で毎日出版文化賞,7年「伊藤整」で伊藤整文学賞。東洋大教授。東京出身。一橋大卒。著作はほかに「土着と情況」「近代の奈落」など。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by
367日誕生日大事典 「桶谷秀昭」の解説 桶谷 秀昭 (おけたに ひであき) 生年月日:1932年2月3日昭和時代;平成時代の文芸評論家 出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報 Sponserd by