極盛(読み)キョクセイ

精選版 日本国語大辞典 「極盛」の意味・読み・例文・類語

きょく‐せい【極盛】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 勢いがこの上なく盛んなこと。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「大関には殆ど爛熟した極盛(キョクセイ)常陸山、梅ヶ谷が拮抗して天下壮観を極めた」(出典:相撲講話(1919)〈日本青年教育会〉常陸、梅の爛熟時代)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「極盛」の読み・字形・画数・意味

【極盛】きよくせい

最盛。宋・欧陽脩〔吉州学記〕記に曰く、國に學り、に序り、黨に庠り、家に塾り。此れ三代極の時、大いに備はるの制なり。

字通「極」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む