櫛巻(読み)クシマキ

デジタル大辞泉 「櫛巻」の意味・読み・例文・類語

くし‐まき【×櫛巻】

女性の髪の結い方の一。ひもで結んだりしないで、束ねた髪を櫛に巻きつけて頭頂部に留めるだけの簡単なもの。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「櫛巻」の意味・読み・例文・類語

くし‐まき【櫛巻】

  1. 櫛巻〈当世かもじ雛形〉
    櫛巻〈当世かもじ雛形〉
  2. 〘 名詞 〙 女の髪の結い方の一つ。ひもで結んだりしないで、髪をくしに巻きつけて髷(まげ)とした手軽な結い方。〔随筆・武野俗談(1757)〕
    1. [初出の実例]「くし巻にするのが娵のくづし初め」(出典:雑俳・柳多留‐四(1769))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「櫛巻」の意味・わかりやすい解説

櫛巻【くしまき】

女性の髪形一種。鬢(びん),髱(たぼ),前髪,髷(まげ)などをくずし,1枚の櫛の歯に毛先を巻きつけて束ねる簡単なもので,洗髪後などに行われた仮の髷。若い女性は櫛の棟(むね)を上に,根を高く,年増は櫛の歯を上に,根は幾分低く結った。江戸中期以後流行,文化以降の仮髷はすべて櫛巻となった。職人階層ではこれが日常の髪形であった。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「櫛巻」の意味・わかりやすい解説

櫛巻
くしまき

日本髪の一種。洗い髪を無造作にまとめ上げたような女髷 (まげ) 。宝暦年間 (1751~64) に江戸浅草寺境内にあった阿福茶屋のみなとや阿六が,髪を櫛に巻込んで結ったのが評判となり,広く子女がこれをまねたのに始ると『武野俗談』にある。明和年間 (64~72) にかけて流行した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android