片前(読み)カタマエ

デジタル大辞泉 「片前」の意味・読み・例文・類語

かた‐まえ〔‐まへ〕【片前】

洋服上着コートなどで、打ち合わせが浅く縦1列のボタンで留めるようにしたもの。シングル。
着物の前を合わせたとき、外側になる部分上前うわまえ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「片前」の意味・読み・例文・類語

かた‐まえ‥まへ【片前】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 着物の左右重ね合わせた外側の部分。
    1. [初出の実例]「物思ひ片前下る立すがた」(出典:俳諧・眉斧日録(1752‐56)一)
  3. 男子の洋服で上衣前方が一列ボタンで、合わせ目の浅いもの。シングル。これに対してボタンが二列で合わせ目の深いものを両前、あるいはダブルという。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android