矢羽大麦(読み)やばねおおむぎ

精選版 日本国語大辞典 「矢羽大麦」の意味・読み・例文・類語

やばね‐おおむぎ‥おほむぎ【矢羽大麦】

  1. 〘 名詞 〙 オオムギ変種。小アジア地方原産で、ヨーロッパで広く栽培されビール原料とされる。花穂の各節につく三個の小穂うち中央のものだけが結実して長い芒(のぎ)をもち矢羽形をなす。やばねむぎ。二条大麦

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む