ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「符籙」の意味・わかりやすい解説
符籙
ふろく
fu-lu
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…このような符は,道士が民間の巫師や一般の人々に頒布するものであるが,道教ではもともと符をきわめて重視し,道士自身が師から秘法を伝授される儀式において,経典とともに符を授与された。これは符籙(ふろく)ともいわれ,道士にとっては免状にあたるもので,彼らはこれをたいせつに封印し,御守としてつねに身につける。 符がこのような霊力をもつとされるのは,符に割符(わりふ)の意味があるのと関係するだろう。…
※「符籙」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...