紅葉襲(読み)モミジガサネ

精選版 日本国語大辞典 「紅葉襲」の意味・読み・例文・類語

もみじ‐がさねもみぢ‥【紅葉襲】

  1. 〘 名詞 〙(かさね)色目の名。表は紅、裏は青。一説に、表は赤色、裏は濃い赤色。また、女房五衣の襲の色目では上には黄、次に山吹濃淡、紅の濃淡、これに蘇芳の単(ひとえ)を着る。もみじ。《 季語・秋 》
    1. [初出の実例]「手織りのきぬはまぜず、ひはだいろに、もみぢがさね」(出典:宇津保物語(970‐999頃)あて宮)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む