紡錘糸(読み)ボウスイシ

関連語 名詞

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「紡錘糸」の意味・わかりやすい解説

紡錘糸
ぼうすいし
spindle fibre

細胞の有糸分裂時にみられる紡錘体を形成する繊維球状蛋白質であるチュービュリン会合体であるミクロチューブルが集合して形成される。両極を結ぶ連結糸と,極と染色体を結ぶ牽引糸とがある。染色体の極分離に重要な役割をする。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む