チューブリン(読み)ちゅーぶりん(英語表記)tubulin

日本大百科全書(ニッポニカ) 「チューブリン」の意味・わかりやすい解説

チューブリン
ちゅーぶりん
tubulin

細胞内の微小管を構成するタンパク質。沈降定数6Sの異形二量体として単離される。単量体はそれぞれ分子量約5万5000のα(アルファ)とβ(ベータ)で、ともにその全アミノ酸配列はブタの脳から得られたものについて決定されている。二量体一に2分子のグアニンヌクレオチドが、一つは強く、他は弱く結合している。アルカロイドコルヒチンビンクリスチンビンブラスチンが強く結合し、微小管の重合を阻害する。これにより有糸分裂阻害がおこる。

[馬場昭次]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android