防衛省の組織改編で、2006年3月、陸海空自衛隊の部隊運用を一元的に担う統合幕僚監部が発足した。統合幕僚長は、制服組トップとなる自衛官が就く。陸海空の幕僚監部が部隊の教育・訓練を担うのに対し、統合幕僚監部は周辺国の警戒監視や海外派遣、災害派遣など、実際に部隊を動かして運用することを担う。15年には、背広組の内部部局で部隊運用を担当していた運用企画局が廃止され、統合幕僚監部に機能が集約された。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...