習い事(読み)ナライゴト

精選版 日本国語大辞典 「習い事」の意味・読み・例文・類語

ならい‐ごとならひ‥【習事・慣事】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ( 習事 ) 習う事柄。学ぶべき事柄。稽古事。ならいもの。
    1. [初出の実例]「童形より習ひ覚えつる舞歌の二曲を、品々にわたして事をなすならでは、別の曲道のならひことあるべからず」(出典:至花道(1420)二曲三体の事)
  3. ( 慣事 ) しきたり習慣
    1. [初出の実例]「漢書のならいことに、あそこ此でいいと云てにはを入れて読処が多ぞ」(出典:史記抄(1477)七)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む