芬蘭(読み)フィンランド

精選版 日本国語大辞典 「芬蘭」の意味・読み・例文・類語

フィンランド【芬蘭】

  1. ( Finland ) 北ヨーロッパ、ボスニア湾東部に面する共和国。正称スオミ氷河地形で湖や針葉樹林が多い。住民はフィン人。公用語フィンランド語およびスウェーデン語国教は福音ルーテル派教会。八世紀のころにフィン人が定着。一三世紀にスウェーデン領、一八〇九年にロシア領となり、一九一七年ロシアから独立。林業・牧畜業・鉱工業が盛ん。首都ヘルシンキ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む