裁判化学(読み)さいばんかがく

精選版 日本国語大辞典 「裁判化学」の意味・読み・例文・類語

さいばん‐かがく‥クヮガク【裁判化学】

  1. 〘 名詞 〙 裁判に関する化学の一分野。毒物検査血液の分析、指紋、宝石などの鑑定などに応用され、裁判に参考となる情報をもたらす。
    1. [初出の実例]「東京帝国大学〈略〉(第三年)有機体攻究法、調剤学、裁判化学実習」(出典:風俗画報‐三五八号(1907)本郷元富士町)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む