誘導品(読み)ゆうどうひん(その他表記)induced products

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「誘導品」の意味・わかりやすい解説

誘導品
ゆうどうひん
induced products

基礎化学原料から,化学反応によって生成される各種の製品をいう。たとえば,石油化学工業で,ナフサを分解して得られるエチレンからは,エチルベンゼンスチレンポリスチレン合成ゴムABS樹脂が,またアセトアルデヒドからは,酢酸酢酸ビニルが,酸化エチレンからはエチレングリコール→ポリエステル系合成繊維,フィルムなどの一連化学製品が得られる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む