デジタル大辞泉
「送り」の意味・読み・例文・類語
おくり【送り】
1 物品などを送ること。「被災地送りの物資」
2 人を送ってゆくこと。また、人を見送ること。「送りの車」
3 管轄を移すこと。「検察庁送り」
4 死者を守って墓所まで行くこと。葬送。「野辺の送り」
5 次へ移すこと。「ひざ送り」「活字の送り」
6 工作機械で、加工工具などを移動させる距離。
7 「送り状」の略。
8 「送り仮名」の略。
9 義太夫節で、場面の変わり目や登場人物の出入りなどに用いられる節。
10 歌舞伎で、役者が引っ込むときなどに奏する下座音楽。
11 謡曲で、2拍を一連とする拍子。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 