阪急百貨店(読み)はんきゅうひゃっかてん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「阪急百貨店」の意味・わかりやすい解説

阪急百貨店
はんきゅうひゃっかてん

百貨店。日本で最初ターミナルデパート。1925年阪神急行電鉄(→阪急電鉄)が梅田駅ビルに阪急マーケットを開設。1929年阪急百貨店を創業し,1936年三宮阪急を開設,1947年京阪神急行電鉄から分離して阪急百貨店を設立した。1953年東京の大井,1956年東京の数寄屋橋,1970年大阪の千里,1976年京都の四条河原町,1984年東京の有楽町,1989年大阪の川西に店舗を置いた。2007年に阪神百貨店経営統合,持株会社体制に移行して社名をエイチ・ツー・オー リテイリングに変更。新設された阪急百貨店が事業を継承し,2008年に阪急阪神百貨店となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android