アマースト
- 百科事典マイペディア
- 英国の外交官。中国での呼び名は阿美士徳。1816年イギリス東インド会社の対華貿易全権大使として北京に入る。嘉慶帝との謁見に三跪九叩頭(さんききゅ…
アムハースト あむはーすと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →アマースト
アマースト(Amherst)
- デジタル大辞泉
- 米国マサチューセッツ州西部の町。ノーサンプトンの東約10キロメートルに位置する。アマースト大学、マサチューセッツ大学アマースト校などが所在す…
アマースト(William Pitt Amherst) あまーすと William Pitt Amherst (1773―1857)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イギリスの政治家、外交官。中国名阿美士徳(あみしとく)。1814年東インド会社の対インド貿易独占権が廃止されると、広東(カントン)貿易拡大を図る会…
あまーすと【アマースト,J.】
- 改訂新版 世界大百科事典
レイ・A. ムーア Ray Arvil Moore
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書歴史学者 アマースト大学名誉教授国籍米国生年月日1933年専門戦後史, アジア史, アジア言語・文化研究学歴国際基督教大学,シカゴ大学学位…
アマースト(ミャンマー) あまーすと Amherst
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ミャンマー(ビルマ)南東部の港町チャイカミーの旧名。[編集部][参照項目] | チャイカミー
ジェフリー・アマースト アマースト(男爵)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1717年1月29日イギリスの軍人1797年没
アマースト Amherst
- 改訂新版 世界大百科事典
- アメリカ合衆国マサチューセッツ州西部の大学町。人口3万3209(1980)。コネティカット河谷の肥沃な農業地帯の中に位置し,マサチューセッツ大学とア…
チャイカミー ちゃいかみー Kyaikkami
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ミャンマー(ビルマ)南東部の港町。旧名アマーストAmherst。アンダマン海、マルタバン湾東岸、アマースト岬北側に位置。人口4万7800(2003推計)。…
コマジャー Commager, Henry Steele
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1902.10.25. ペンシルバニア,ピッツバーグ[没]1998.3.2. マサチューセッツ,アマーストアメリカの歴史家。アメリカ史を専攻。ニューヨーク大学…
チャールズ・ホイットマン クロス Charles Whitman Cross
- 20世紀西洋人名事典
- 1854.9.1 - ? 米国の岩石学者。 アメリカ地質調査所。 アマースト生まれ。 アマーストの大学を卒業し、ゲッチンゲン大学で学び、1880年にライプテ…
アマースト Amherst, William Pitt, Earl Amherst of Arakan
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1773.1.29. サマセット,バス[没]1857.3.13. ケント,ノールイギリスの政治家,外交官。中国名,阿美士徳。 1816年イギリスと中国の国交改善のた…
アマースト William Pitt, Earl Amherst of Arakan
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1773〜1857イギリスの政治家・外交官マカートニーについで,1816年貿易改善の全権として北京に派遣されたが,三跪九叩頭 (さんききゆうこうとう) の…
アマースト William Pitt Amherst,Earl Amherst of Arakan 生没年:1773-1857
- 改訂新版 世界大百科事典
- イギリスの政治家。中国名は阿美士徳。マカートニーについで1816年に英中貿易関係改善のための全権大使として訪華した。中華思想による朝貢関係を改…
アマースト(Amherst)
- デジタル大辞泉
- ミャンマー南東部の町チャイカミーの旧称。
アマースト William Pitt, Earl Amherst of Arakan 阿美士徳
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 1773~1857イギリスの外交官。1816年イギリス第2回の使節として清国に派遣され,北京におもむいたが,謁見を許されず帰国した。のち駐ロシア大使,東…
アマースト Amherst
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国,マサチューセッツ州中央部の町。ボストンの西方約 120kmにあり,コネティカット河谷の中流に位置する。町の起源は 1730年頃。もとは…
ディキンソン Dickinson, Emily Elizabeth
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1830.12.10. マサチューセッツ,アマースト[没]1886.5.15. マサチューセッツ,アマーストアメリカの女流詩人。厳格な清教徒の家に生れ,1847年マ…
R.A. ムーア Ray Arvil Moore
- 20世紀西洋人名事典
- 1933 - 米国の歴史学者。 アマースト大学教授,アジア研究所所長,同志社大学客員教授。 米国生まれ。 日本史を専攻する歴史学者で、兵役で18歳の時…
ジョン・B. クラーク John Bates Clark
- 20世紀西洋人名事典
- 1847 - 1938 米国の経済学者。 元・コロンビア大学教授。 ロード・アイランド州プロビデンス生まれ。 ピューリタンで、アマースト大学卒業後、ドイ…
にいじま‐じょう〔にひじまジヤウ〕【新島襄】
- デジタル大辞泉
- [1843~1890]教育家。江戸の生まれ。密出国して渡米。アマースト大学を卒業。岩倉使節団に随行し欧米の教育制度を視察。帰国後、京都に同志社英学…
アマースト岩
- 岩石学辞典
- アンチパーサイト・アンデシンを含むアンデシナイト(andesinite)[Watson & Taber : 1913].米国ヴァージニア州,アマースト(Amherst)郡に…
ジョン・M. クラーク John Maurice Clark
- 20世紀西洋人名事典
- 1884.11.30 - 1963.6.27 米国の経済学者。 元・コロンビア大学教授。 マサチューセッツ州ノーサンプトン生まれ。 父は著名な経済学者J.B.クラーク…
クラーク(William Smith Clark) くらーく William Smith Clark (1826―1886)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 札幌(さっぽろ)農学校(北海道大学の前身)の創設者。アメリカのマサチューセッツ州に生まれる。アマースト大学およびドイツのゲッティンゲン大学に…
クラーク William Smith Clark 生没年:1826-86
- 改訂新版 世界大百科事典
- アメリカの化学者,教育家。アマースト大学,ゲッティンゲン大学に学び,アマースト大学で教え,マサチューセッツ農学校の校長になった。1876年日本…
G.A. リーランド George Adams Leland
- 20世紀西洋人名事典
- 1850 - 1924 米国の教育家。 体操伝習所教師として1878年来日し、師範学校で体育論を講じ、手具体操を指導し、1881年帰国する。リーランドの紹介し…
クラーク
- 百科事典マイペディア
- 米国の科学者,教育家。アマースト農業大学の初代学長(1867年―1878年)。その間1876年―1877年招かれて札幌農学校(北海道大学の前身)教頭として滞…
アントニス サマラス Antonis C. Samaras
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書政治家 ギリシャ新民主主義党(ND)党首 元ギリシャ首相・外相国籍ギリシャ生年月日1951年5月23日出生地アテネ学歴アテネ大学,アマースト大…
クラーク Clark, William Smith
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1826.7.31. マサチューセッツ,アッシュフィールド[没]1886.3.9. アマーストアメリカの教育家で化学鉱物学者。アマースト大学卒業後,ドイツ,ゲ…
ジェームズ メリル James Merrill
- 20世紀西洋人名事典
- 1926 - 米国の詩人。 ニューヨーク生まれ。 アマースト・カレッジで学び、バード・カレッジで文学を教える。作品はソフィスティケーションが強く、…
にいじま‐じょう【新島襄】
- 精選版 日本国語大辞典
- 明治の教育家、宗教家。群馬県安中出身。元治元年(一八六四)渡米、アマースト大学を卒業後、キリスト教に入信。明治五年(一八七二)岩倉使節団に…
三跪九叩頭 さんききゅうこうとう
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 皇帝に対面するときの中国の儀礼3回ひざまづき,そのつど頭を3回,合計9回床につける。1793年イギリス使節マカートニーは,乾隆 (けんりゆう) 帝に…
クラーク Clark, John Maurice
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1884.11.30. マサチューセッツ,ノーサンプトン[没]1963.6.27. コネティカット,ウェストポートアメリカの経済学者。 J.B.クラークの子。 1905年…
マーストン
- 百科事典マイペディア
- 英国の劇作家,詩人。B.ジョンソンとしばしば論争した。代表作は悲喜劇《不満居士》(1604年)。1608年―1609年ころ筆を捨て聖職についた。
新島襄 にいじまじょう
- 旺文社日本史事典 三訂版
- 1843〜90明治前期の宗教家・教育家上野 (こうずけ) (群馬県)安中藩出身。幕末に脱藩し,箱館から密航し渡米。アマースト大学で理学,アンドバー神…
チャイカミー(Kyaikkami)
- デジタル大辞泉
- ミャンマー南東部の町。旧称アマースト。モン州の州都モーラミャインの南約50キロメートル、アンダマン海のモッタマ湾に面し、港湾をもつ。第一次イ…
ウィリアム・ライト ケリー William Wright Kelly
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書文化人類学者 エール大学教授国籍米国学歴アマースト大学〔1968年〕卒学位博士号(ブランダイス大学)〔1980年〕勲章褒章旭日中綬章(日本)〔…
アマースト大学 あまーすとだいがく Amherst College
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカ合衆国マサチューセッツ州西部の小都市アマーストにある私立のリベラル・アーツ・カレッジLiberal Arts College。名称は所在地名による。リ…
リーランド (Leland, George Adams)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1850-1924 アメリカの体育教師,医師。1850年9月7日生まれ。明治11年(1878)日本政府の招きで来日,体操伝習所教師となる。東京師範などで体操術の指…
H.N. モース Harmon Northrup Morse
- 20世紀西洋人名事典
- 1848 - 1920 米国の化学者。 元・ジョンズ・ポプキンズ大学教授。 アマースト、ゲッティンゲンの両大学で学んだ後、ジョンズ・ポプキンズ大学にお…
クラーク John Bates Clark 生没年:1847-1938
- 改訂新版 世界大百科事典
- アメリカの経済学者。ロード・アイランド州プロビデンスに生まれ,1872年にアマースト大学を卒業後ドイツに留学し,おもにハイデルベルク大学とチュ…
B.B. ボルトウッド Bertram Borden Boltwood
- 20世紀西洋人名事典
- 1870.7.27 - 1927.8.15 米国の化学者,物理学者。 元・エール大学教授。 アマースト生まれ。 エール大学、ミュンヘン大学で学び、1910年からエール…
ライト Wright, Silas
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1795.5.24. マサチューセッツ,アマースト[没]1847.8.27. ニューヨーク,カントンアメリカの法律家,政治家。ナショナリストの立場に立つ民主党…
神田乃武 (かんだ-ないぶ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1857-1923 明治-大正時代の英語学者。安政4年2月27日生まれ。神田孝平の養子。明治4年森有礼にしたがいアメリカに留学。帝国大学,高等商業(現一橋…
ウフル ケニヤッタ Uhuru Muigai Kenyatta
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書政治家 ケニア大統領国籍ケニア生年月日1961年10月26日出生地ナイロビ学歴アマースト大学〔1985年〕卒経歴父はケニア建国の父といわれるジ…
リチャード ウィルバー Richard Wilbur
- 20世紀西洋人名事典
- 1921 - 米国の詩人。 ハーバード大学教授。 ニューヨーク生まれ。 アマースト・カレッジを出て、兵役の後ハーバード大学で学び、1950年ハーバード…
クラーク William Smith Clark
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 1826.7.31~86.3.9アメリカの植物学者・教育者。アマースト大学卒。母校で教授。マサチューセッツ農科大学学長。1876年(明治9)御雇外国人として札幌…
山崎寿春 (やまざき-としはる)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1878-1964 大正-昭和時代の教育者。明治11年7月18日生まれ。アマースト大に留学。さらにハーバード大,エール大大学院にまなび,帰国後明大教授とな…
クラーク (Clark, William Smith)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1826-1886 アメリカの教育者。1826年7月31日生まれ。母校のアマースト大教授をへてマサチューセッツ農科大学長。明治9年(1876)開拓使にまねかれ,札…