• コトバンク
  • > 「超级签是什么排名(TG:uup998)哪一個apk報毒處理平台好.kcc」の検索結果

「超级签是什么排名(TG:uup998)哪一個apk報毒處理平台好.kcc」の検索結果

10,000件以上


こう〔カウ〕【好】

デジタル大辞泉
[接頭]名詞に付いて、よい、このましい、りっぱな、などの意を表す。「好人物」「好条件」「好成績」

このもし【好】

精選版 日本国語大辞典
〘 形容詞シク活用 〙 ⇒このもしい(好)

こう(カウ)【好】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙① 親しい交わり。親睦。よしみ。[初出の実例]「勝兵の余威を以て来て好を求め数々西辺に寇せり」(出典:日本開化小史(1877‐82)〈…

こう-【好-】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
good; fine; favorable,《英》 favourable好青年a fine [likeable] young man好結果good results好天fine weather

がいこくかわせ‐こうにんぎんこう〔グワイコクかはせコウニンギンカウ〕【外国為‐替公認銀行】

デジタル大辞泉
外国為替及び外国貿易管理法によって大蔵大臣の認可を受けた銀行と、外国為替銀行法によって大蔵大臣の免許を受けた外国為替銀行の総称。平成10年(1…

ちょく‐そう〔‐サウ〕【直葬】

デジタル大辞泉
通夜・告別式などの儀式は行わず、自宅または病院から直接火葬場に遺体を運び、火葬にする方式。炉前で読経・祈祷の行われることもある。[補説]平成1…

ほくよう‐だいがく〔ホクヤウ‐〕【北洋大学】

デジタル大辞泉
北海道苫小牧とまこまい市にある私立大学。昭和40年(1965)に開校した苫小牧駒沢短期大学を改組して、平成10年(1998)に苫小牧駒沢大学として開学…

ナプキン napkin

改訂新版 世界大百科事典
食事の際に,衣服が汚れないようひざの上に広げたり,汚れた口元や指先をふくために用いる布。麻製を最上とする。食事を手づかみで口にした時代の手…

ナプキン【napkin】

食器・調理器具がわかる辞典
食事の際に、胸、または膝にかける布や紙。衣服を汚さないため、また口元の汚れをふくために使う。種々の折り方で食卓を飾る。

こまつしりつほんじんきねんびじゅつかん 【小松市立本陣記念美術館】

日本の美術館・博物館INDEX
石川県小松市にある美術館。平成2年(1990)創立。地元の銀行家本陣甚一のコレクションをもとに開設。近現代の日本画、陶磁器、工芸作品など約900点を…

ジェローム

精選版 日本国語大辞典
( Jerome Klapka Jerome ジェローム=クラプカ━ ) イギリスの小説家、劇作家。「閑人閑話」「ボートの三人男」などのユーモア小説が有名。ジャーナリ…

モロ(Mari Mörö) もろ Mari Mörö (1963― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
フィンランドの女性小説家、児童小説家。雑誌や新聞にコラムを掲載するかたわら、世代を問わず作品を著す。代表作『シーアへのごほうび 』Kiltin yö…

きょうセラびじゅつかん 【京セラ美術館】

日本の美術館・博物館INDEX
京都府京都市にある美術館。平成10年(1998)創立。セラミックメーカー京セラが設立・運営。ピカソの銅版画、平山郁夫・東山魁夷・梅原龍三郎らの絵画…

理 り Li

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国哲学用語。物の真実な存在を規定する唯一性をいう。古代には人の性や絶対普遍の道に対し,個々の物の真実を規定するものをいったが,次第にすべ…

理 ことわり

日中辞典 第3版
理由lǐyóu,道理dàoli;[当然のこと]理所当然lǐsuǒdāngrán成語.怒るのも~理なしとしない|生…

り【理】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 物事の筋道。不変の法則。ことわり。道理。また、理屈。[初出の実例]「国家為レ政、兼済居レ先、去レ虚就レ実、其理然矣」(出典:続日本…

理 (り) lǐ

改訂新版 世界大百科事典
〈天〉や〈道〉とならぶ,中国思想史上の重要な概念。本来,理は文字自身が示しているように,璞(あらたま)から美しい模様を磨き出すことを意味し…

照什 (しょうじゅう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1663-1736 江戸時代前期-中期の僧。寛文3年生まれ。佐々木忠綱の子。真言宗。京都大通寺の義洞に師事し,諸国を遊歴ののち大通寺の住持となる。六孫…

き‐じゅう〔‐ジフ〕【器×什】

デジタル大辞泉
日常用いる、種々の家具や器具。什器。

日什 にちじゅう (1314―1392)

日本大百科全書(ニッポニカ)
鎌倉後期、南北朝時代の日蓮(にちれん)宗の僧。会津(福島県)黒川の石塚氏の出。1332年(元弘2)19歳で叡山(えいざん)に登り慈遍(じへん)に師事、玄…

にちじゅう(ニチジフ)【日什】

精選版 日本国語大辞典
鎌倉末・南北朝時代の日蓮宗の僧。顕本法華宗の祖。通称は玄妙阿闍梨。会津の人。比叡山で慈遍僧正に学んで学頭となり、のち郷里の東光寺で教化に努…

【近什】きんじゆう

普及版 字通
近作。字通「近」の項目を見る。

【詩什】しじゆう(じふ)

普及版 字通
詩十を一什とする。また、詩。〔宋史、張伝〕上(しやう)にり、或いは臣に詩什を賜ふに、(き)必ず上表し、經傳を引して以て其のを將順す。上、因りて…

衔级 xiánjí

中日辞典 第3版
[名](行政・軍事・学術などの)組織内の階級.

职级 zhíjí

中日辞典 第3版
[名]職務等級.

最高级 zuìgāojí

中日辞典 第3版
[形]最高級の.最高水準の.トップレベルの.~会谈huìtán/トップレベルの会談.

上级 shàngjí

中日辞典 第3版
[名]上司.上役;上級機関.完成~交给的任务/上司から与えられた任務を達成する.他是&#x…

级差 jíchā

中日辞典 第3版
[名]等級間の格差.工资~/賃金格差.

阶级 jiējí

中日辞典 第3版
[名]1 <書>階段.2 <旧>役人の等級.3 階級.划分huàfēn~/階級区分をする.~成分/階級的観点から見…

晋级 jìn//jí

中日辞典 第3版
[動]昇級する.進級する.又晋了一级/また1級進級した.

岗级 gǎngjí

中日辞典 第3版
[名]職位.職級.

月刊民主 げっかんみんしゅ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
民主党の月刊の機関紙。 1996年9月,民主党が結成されたのを受け,同年 12月に創刊された『Club-D』を前身とする。 98年4月,民主党に民政党,民主改…

わが心臓の痛み

デジタル大辞泉プラス
米国の作家マイクル・コナリーのミステリー小説(1998)。原題《Blood Work》。「テリー・マッケイレブ」シリーズ。マカヴィティ賞(米)最優秀長編…

あかめしじゅうやたきしんじゅうみすい〔あかめシジフやたきシンヂユウミスイ〕【赤目四十八滝心中未遂】

デジタル大辞泉
車谷長吉の長編小説。平成10年(1998)刊行。同年、第119回直木賞受賞。平成15年(2003)映画化。物語の舞台となる赤目四十八滝は三重県名張市にあり…

チェ‐ゲバラでん【チェ・ゲバラ伝】

デジタル大辞泉
三好徹による、革命家ゲバラの評伝。雑誌「文芸春秋」に「わがゲバラ伝」のタイトルで連載したのち、昭和46年(1971)に単行本刊行。平成10年(1998…

スター・ウォーズ/反乱の夜明け

デジタル大辞泉プラス
映画「スター・ウォーズ」シリーズのスピンオフ小説(1998)。A.C.クリスピン著。原題《Rebel Dawn》。映画に登場するハン・ソロの若き日の活躍を描…

けいおう‐でんてつ〔ケイワウ‐〕【京王電鉄】

デジタル大辞泉
東京都・神奈川県に路線をもつ電鉄会社。また、その鉄道。新宿・八王子間の京王線と、調布・橋本間の相模原線、渋谷・吉祥寺間の井の頭線などがある…

ナフキン

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] napkin に「ふきん(布巾)」の連想がはたらいてできた語 ) =ナプキン①[初出の実例]「有るか無しかの髭をナフキンで拭きながら…

レディジョーカー【レディ・ジョーカー】

デジタル大辞泉
高村薫の長編小説。1980年代に起きた企業脅迫事件に着想を得たサスペンス。平成7年(1995)から平成9年(1997)にかけて「サンデー毎日」誌に連載。…

り【理】[漢字項目]

デジタル大辞泉
[音]リ(呉)(漢) [訓]おさめる きめ ことわり[学習漢字]2年1 玉石を磨いたときに現れる筋のある模様。広く、筋の通った模様。「肌理き…

理 り

日中辞典 第3版
1〔道理〕理lǐ;[理屈]道理dàoli.きみの話は~理に合わない|你说的不合理.彼の不平も~理がないわけではない|他的…

kotówárí2, ことわり, 理

現代日葡辞典
A razão. [S/同]Dṓrí(○);jṓri(+);ri.

保级 bǎojí

中日辞典 第3版
[動]<体育・スポーツ>現在のランクを保つ.▶主にスポーツチームが“甲级”“乙级”などのランクから落ちないこと.

星级 xīngjí

中日辞典 第3版
1 [名]ホテルやレストランなどの等級.五~饭店/五つ星ホテル.2 [形]ハイグレードな.スター級の.~服务fú…

行政级 xíngzhèngjí

中日辞典 第3版
[名](公務員の)行政級.▶賃金ランキングの一種で,1級を最高に24級まである.

跳级 tiào//jí

中日辞典 第3版
[動]1 (学生が)飛び級する.▶“跳班tiàobān”とも.2 (広く)飛び級で昇格する,昇進する.

升级 shēng//jí

中日辞典 第3版
[動]1 進級する.~考试/(大学などの)進級試験.2 段階的に拡大する.エスカレートする.战争~/戦争がエスカレートす…

奖级 jiǎngjí

中日辞典 第3版
[名]賞品・賞金のランク.

等级 děngjí

中日辞典 第3版
[名]1 等級.ランク.按商品~规定价格/商品の等級によって価格を定める.2 ある級や標準に達した;等…

熱重量分析 ネツジュウリョウブンセキ thermogravimetric analysis

化学辞典 第2版
略称TGA(TG).試料の温度を上げながらその重量変化を測定して,その物質の特性を分析する方法.一般に,重量分析では,沈殿物をひょう量する場合の乾…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android