「式部館」の検索結果

10,000件以上


弁官 べんかん

山川 日本史小辞典 改訂新版
太政官のもとで庶務雑政を処理する令制官司。天武朝の大弁官が,唐の尚書都省にならって左右に分局して太政官の配下に入ったもので,太政官と八省・…

軽井沢プリンスホテル かるいざわプリンスホテル

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日本を代表するリゾート地軽井沢で最大のホテル。ゴルフ場,人工スキー場,スケート場,テニスコートとレジャー施設が完備され,四季を通して楽しめ…

徳永進 (とくなが-すすむ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1948- 昭和後期-平成時代の医師。昭和23年4月13日生まれ。鳥取赤十字病院勤務のかたわら,執筆や社会活動にとりくむ。昭和57年患者や家族の闘病記録…

小倉遜斎 (おぐら-そんさい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1805-1878 江戸時代後期の儒者。文化2年生まれ。長門(ながと)(山口県)萩(はぎ)藩校明倫館,のち江戸で佐藤一斎らにまなぶ。天保(てんぽう)8年藩主の…

池田清直 (いけだ-きよなお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1812-1858 江戸時代後期の大名。文化9年8月15日生まれ。因幡(いなば)鳥取新田藩(東館(ひがしだて))藩主池田仲雅の8男。池田定保(さだやす)の養子と…

外国雑誌

図書館情報学用語辞典 第5版
出版地に基づく雑誌の区分で,自国以外で刊行された雑誌.自国で刊行されたものは国内雑誌という.図書館では使用言語に基づいた洋雑誌という区分が…

南の島のティオ

デジタル大辞泉プラス
池澤夏樹による著作。1992年刊行。同年、第41回小学館文学賞受賞。

ルルル文庫

デジタル大辞泉プラス
小学館が出版する少女向けのライトノベル系文庫レーベル。2007年創刊。

時代鏡 (別題) じだいかがみ

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。元の外題時代鑑初演明治26.1(京都・祇園館)

げんちゃん

デジタル大辞泉プラス
宮城県東松島市、奥松島縄文村歴史資料館のキャラクター。

canònica

伊和中辞典 2版
[名](女) 1 司祭館. 2 司祭座聖堂参事会員の住居.

ちゃおDX(デラックス)

デジタル大辞泉プラス
株式会社小学館が発行する少女向けコミック誌。奇数月発売。

別冊コロコロコミックspecial

デジタル大辞泉プラス
株式会社小学館が発行する少年向けコミック誌。偶数月発売。

ファースト‐ラン

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] first-run ) 映画の封切興行。また、封切館。〔モダン辞典(1930)〕

HEAT-灼熱-

デジタル大辞泉プラス
池上遼一作画、武論尊原作による漫画作品。新宿歌舞伎町を舞台に、一人の男の生き様を描く。『ビッグコミックスペリオール』1998年~2004年に連載。…

妖しのセレス

デジタル大辞泉プラス
①渡瀬悠宇による漫画作品。羽衣伝説を現代に甦らせたファンタジー作品。『少女コミック』1996年~2000年4月号に連載。小学館フラワーコミックス全14…

矢川ミキ (やがわ-ミキ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1869-1945 明治-昭和時代前期の写真家。明治2年生まれ。姉の矢川れんとともに田井晨善(あきよし)にまなび,明治14年姉妹で郷里の青森県弘前(ひろさ…

ゆめこうぼう 【夢工房】

日本の美術館・博物館INDEX
大阪府守口市にある企業博物館。平成13年(2001)創立。厨房機器メーカー山岡金属工業が開設。社の歴史や技術を紹介する。技術開発館・タコ焼きミュー…

カ‐ペーザロ(Ca' Pesaro)

デジタル大辞泉
イタリア北東部、ベネト州の都市ベネチアの大運河(カナルグランデ)沿いにあるバロック様式の館。17世紀から18世紀にかけ、ペーザロ家の館として、…

ビッグコミック

デジタル大辞泉プラス
株式会社小学館が発行する男性向けコミック誌。月2回発売。

ありがとう〔詩集〕

デジタル大辞泉プラス
有馬敲による詩集。1981年刊行。同年、小学館児童出版文化賞受賞。

包场 bāo//chǎng

中日辞典 第3版
[動](劇場や映画館の)座席を全部予約する;全館貸し切りにする.

佐賀県遺産

事典 日本の地域遺産
佐賀県では、“美しい景観を呈する地区”又は“地域を象徴する建造物”で貴重な資産であるものを、未来に残すべきものとして「佐賀県遺産」に認定、その…

まつまえ‐ぶぎょう〔まつまへブギヤウ〕【松前奉行】

デジタル大辞泉
江戸幕府の職名。遠国おんごく奉行の一。老中に属し、蝦夷地の民政・警備・開拓・鎮撫ちんぶに当たった。文化4年(1807)従来の箱館奉行を改称したも…

インディペンデンス‐こくりつれきしこうえん〔‐コクリツレキシコウヱン〕【インディペンデンス国立歴史公園】

デジタル大辞泉
《Independence National Historical Park》米国ペンシルベニア州、合衆国誕生の地として知られるフィラデルフィアにある国立公園。独立宣言の採択や…

登別マリンパーク ニクス

デジタル大辞泉プラス
北海道登別市にある水族館。1990年7月オープン。デンマークの城「イーエスコー城」を模した「ニクス城」を中心に、ペンギン館、陸族館などの施設があ…

いしかわけんわじましつげいびじゅつかん 【石川県輪島漆芸美術館】

日本の美術館・博物館INDEX
石川県輪島市にある工芸館。平成3年(1991)創立。漆芸の専門工芸館。輪島塗をはじめ、国内外の漆芸品を収蔵・展示するほか、輪島塗の歴史を紹介する。…

plan・e・tar・i・um /plnətέəriəm/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((複)~s,-i・a /-iə/)1 プラネタリウム(館).2 (星を映し出す)天象儀.

マイホーム山谷

デジタル大辞泉プラス
末並俊司によるノンフィクション。2022年刊行。第28回小学館ノンフィクション大賞受賞。

いちねんせい

デジタル大辞泉プラス
谷川俊太郎、和田誠による絵本作品。1988年、小学館児童出版文化賞受賞。

おやだぬきとこだぬきのうた

デジタル大辞泉プラス
万足卓による詩集。1963年刊行。同年、小学館児童出版文化賞受賞。

金屋村かなやむら

日本歴史地名大系
和歌山県:有田郡金屋町金屋村[現]金屋町金屋現金屋町の中央西端部に位置し、村の西と南を有田川が流れる。「続風土記」に「古鋳物師などありて村…

pinacothèque /pinakɔtεk/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[女] (ドイツやイタリアで)美術館,絵画館,ピナコテーク.

いわてけんりつのうぎょうふれあいこうえん のうぎょうかがくはくぶつかん 【岩手県立農業ふれあい公園 農業科学博物館】

日本の美術館・博物館INDEX
岩手県北上市にある産業博物館。平成10年(1998)創立。「農業れきし館」と「農業かがく館」の展示室がある。岩手県の農業の歴史や農村生活について紹…

馬出し うまだし

山川 日本史小辞典 改訂新版
枡形(ますがた)とともに最も発達した城館の出入口の形態。16世紀後半に出現し,近世城郭で広く用いられた。城館の要所の出入口前の堀の対岸に築かれ…

【洞学】どうがく

普及版 字通
廬山の白鹿洞の学館。字通「洞」の項目を見る。

トゥーレーヌ Touraine

改訂新版 世界大百科事典
フランス中西部の地方名,旧州名。ロアール川をはじめ,シェール川,アンドル川,ビエンヌ川,クルーズ川の流域にわたり,現在のアンドル・エ・ロア…

俳諧寮蝙蝠 (はいかいりょう-へんぷく)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒白鯉館卯雲(はくりかん-ぼううん)(2代)

Kul・tur•at・ta・ché, [kυltúːr-ataʃeː]

プログレッシブ 独和辞典
[男] (-s/-s)(大公使館づきの)文化担当官.

Schloss=herr

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
([旧]Schloß=)[男]城主, 館(やかた)の主人.

細井平洲 (ほそい-へいしゅう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1728-1801 江戸時代中期-後期の儒者。享保(きょうほう)13年6月28日生まれ。尾張(おわり)(愛知県)の豪農の次男。中西淡淵(たんえん)にまなび,江戸に…

たかやまういちきねんびじゅつかん 【鷹山宇一記念美術館】

日本の美術館・博物館INDEX
青森県上北郡七戸町にある美術館。平成6年(1994)創立。七戸町出身の画家鷹山宇一を記念して開設。鷹山をはじめとする七戸町ゆかりの作家の作品を収蔵…

イナックスライブミュージアム 【INAXライブミュージアム】

日本の美術館・博物館INDEX
愛知県常滑市にある企業博物館。住宅設備メーカーINAX(現LIXIL(リクシル))が開設。世界各国の装飾タイルを集めた「世界のタイル博物館」、土管を焼い…

バドミントン Badminton

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリス,イングランド南西部,サウスグロスターシャー東部の村。別称グレートバドミントン Great Badminton。ブリストルの東北東約 25kmにある。イ…

おこら‐ご【御子良子】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 伊勢神宮や鹿島神宮で神饌に奉仕する神聖視された少女。大神宮の神饌を調える子良の館(たち)に奉仕するので名づけた。おくらご。おはらご…

近江 錦堂 オウミ キンドウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業活弁士 本名渋沢 好平(シブサワ コウヘイ) 出身地群馬県 経歴昭和初期、無声映画の活弁として浅草の帝国館、電気館、新宿の帝都座で活躍。林長…

新潟市中風俗書にいがたしちゆうふうぞくしよ

日本歴史地名大系
一巻 天保一四年 新潟市郷土資料館 新潟奉行川村修就の命にこたえて町方から報告したもので、新潟町の廻船・商人・職人などの生業、年中行事・朝市・…

風光る

デジタル大辞泉プラス
渡辺多恵子による漫画作品。幕末の新選組に、父と兄の敵を討つために性別を隠した少女が入隊。激動の幕末史に巻き込まれながらも懸命に生きる隊士た…

棟方玄栄 (むねかた-げんえい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1798-1862 江戸時代後期の医師。寛政10年生まれ。陸奥(むつ)仙台藩医棟方玄徳の養子。藩の医学館で渡辺道可にまなぶ。眼科をよくして医学館助教と…

開智国際大学 かいちこくさいだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。1905年創立の日本橋女学校が起源。1987年開学の日本橋女学館短期大学を前身に,2000年男女共学 4年制の日本橋学館大学として開学,人文経…