「アメリカ」の検索結果

10,000件以上


インターアメリカン・ハイウェー

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

ネイティブ・アメリカン ねいてぃぶあめりかん Native American

日本大百科全書(ニッポニカ)
南北両アメリカ大陸に住む先住民の総称であるが、おもに「アメリカ・インディアン」とよばれてきた人々をさす場合が多い。アメリカ先住民ともいう。…

国連ラテンアメリカ・カリブ経済委員会 こくれんラテンアメリカ・カリブけいざいいいんかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

規制緩和[アメリカ合衆国] きせいかんわ[アメリカがっしゅうこく] deregulation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ディレギュレーションといわれることもある。 1980年代にレーガン大統領が行なった経済政策。インフレーションの高進や財政赤字の累積,産業の対外競…

アメリカ社会党 アメリカしゃかいとう Socialist Party of America

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1901年に結成されたアメリカの政党。 1874年に成立したニューヨーク労働者党 New York Workingmen Partyが,3年後社会労働党 Socialist Laborと改称…

対外救済協会[アメリカ合衆国] たいがいきゅうさいきょうかい[アメリカがっしゅうこく]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

panaméricain, e

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[形]アメリカ大陸全体の,汎(はん)アメリカ(主義)の.

américanisme /amerikanism/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男]➊ アメリカ英語特有の語法.➋ アメリカかぶれ,アメリカびいき.

アメリカン・バレエ・シアター

デジタル大辞泉プラス
アメリカのニューヨークを拠点とするバレエ団。1939年に設立。歴代の芸術監督はルシア・チェーズ、ミハイル・バリシニコフなど。ジョージ・バランシ…

アメリカ中西部 アメリカちゅうせいぶ Middle West; Midwest

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国中央北部をさす地域名。一般に,ミシシッピ川流域北部,オハイオ川以北,エリー湖以西の五大湖地方,グレートプレーンズの東端を含む…

アメリカ産業別労働組合会議【アメリカさんぎょうべつろうどうくみあいかいぎ】

百科事典マイペディア
→CIO

ADR【エーディーアール】

百科事典マイペディア
American depositary receiptsの略。アメリカ預託証書。米国証券市場で外国株式の現物に代わって売買される代替証券。取引慣習や制度の相違による障…

a・fro・a・me・ri・ca・no, na, [a.fro.a.me.ri.ká.no, -.na]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] アフリカ系アメリカ(人)の,アメリカ黒人の.━[男] [女] アフリカ系アメリカ人.

pan・a・me・ri・ca・no, na, [pa.na.me.ri.ká.no, -.na]

小学館 西和中辞典 第2版
[形]1 汎(はん)アメリカの,(北中南米を含んだ)全アメリカの.congreso panamericano|全アメリカ会議.juegos panamericanos|全米選手権.2 汎ア…

*A・mé・ri・ca, [a.mé.ri.ka]

小学館 西和中辞典 第2版
[固名] アメリカ(▲スペイン語ではしばしば中南米,ラテンアメリカの意味で使われる).América Latina|ラテンアメリカ.las América…

亀井俊介 (かめい-しゅんすけ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1932- 昭和後期-平成時代のアメリカ文学者。昭和7年8月14日生まれ。昭和59年東大教授。のち東京女子大,岐阜女子大の教授。アメリカ文学・文化,比較…

pan・a・me・ri・ca・nis・ta, [pa.na.me.ri.ka.nís.ta]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] 汎(はん)アメリカ主義の,全アメリカ主義の.━[男] [女] 汎アメリカ主義者,全アメリカ主義者.

メソアメリカ

百科事典マイペディア
中米における先スペイン時代の古代文明圏。メキシコ南半部,グアテマラ,ベリーズ,エルサルバドルの全域,ホンジュラス,ニカラグア,コスタリカの…

アメリカ銀行 あめりかぎんこう

日本大百科全書(ニッポニカ)
→バンク・オブ・アメリカ

アメリカ美術 あめりかびじゅつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ美術は、多人種によるデモクラシー社会と広大な大自然という二つの条件の複合によって形成された美術である。アメリカ美術の歴史が始まって…

中央アメリカ ちゅうおうあめりか Central America

日本大百科全書(ニッポニカ)
南北アメリカ大陸をつなぐ狭長な地域の総称。地理的にはテワンテペック地峡からパナマ地峡までをいうが、普通、グアテマラ、ベリーズ、ホンジュラス…

アメリカ建築 アメリカけんちく United States architecture

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
17世紀以後現代にいたるアメリカの建築。 17世紀のニューイングランドの建築は,オランダとイギリスの影響を受けた住宅で,17世紀末にはウィリアムズ…

ヘイ-ポンスフォート条約(ヘイポンスフォートじょうやく) Hay-Pauncefote

山川 世界史小辞典 改訂新版
1901年にアメリカとイギリスの間で締結されたパナマ地峡に関する条約。米英両国は1850年にパナマ運河建設の場合,共同事業とする取り決めを結んでい…

あめりかけいえいがく【アメリカ経営学】

改訂新版 世界大百科事典

あめりかしゃかいとう【アメリカ社会党】

改訂新版 世界大百科事典

filoamericano

伊和中辞典 2版
[形]アメリカびいきの, 親アメリカの. [名](男)[(女) -a]アメリカびいき.

地方裁判所[アメリカ合衆国] ちほうさいばんしょ[アメリカがっしゅうこく]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

CIA【シーアイエー】

百科事典マイペディア
Central Intelligence Agencyの略。米国の中央情報局。1947年トルーマン大統領の下に設置された国家安全保障会議の一部局で,大統領に直属する。世界…

oltreocèano

伊和中辞典 2版
[副](主に北アメリカを指して)大洋のかなたに, 大洋を越えて andare ~|大洋を越えて(アメリカへ)行く. [名](男)大洋のかなたの地(アメリカ)…

ボゴタ憲章 ボゴタけんしょう Bogotá

旺文社世界史事典 三訂版
アメリカ州機構(OAS)の設立を決めた憲章1948年4月,コロンビアのボゴタで開かれた第9回アメリカ州会議で採択され,これにもとづき,51年12月に,…

アメリカニズム Americanism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
本来アメリカ風,アメリカ風の言葉づかい,アメリカ人気質などの意味に用いられていたが,いつしかアメリカ的な思考,アメリカ的文化,アメリカ的民…

nordamericano

伊和中辞典 2版
[形]北米の, アメリカ合衆国の. [名](男)[(女) -a]アメリカ人, アメリカ合衆国民.

マニフェスト‐デスティニー

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] Manifest Destiny ) 一八四〇~五〇年代のアメリカの西方進出・領土拡大を正当化した語。「明白な運命」「膨張の天命」などと訳…

オジロジカ 学名:Odocoileus virginianus

小学館の図鑑NEO[新版]動物
種名 / オジロジカ科名 / シカ科解説 / アメリカでは、「ディア(シカ)」といえば、北アメリカ西部にすむミュールジカや、このオジロジカのことです…

latino

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[形]ラテンアメリカ(系)の.━[名](米国の)ラテンアメリカ出身者.

*cen・tro・a・me・ri・ca・no, na, [θen.tro.a.me.ri.ká.no, -.na/sen.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] 中央アメリカの,中米(人)の.━[男] [女] 中央アメリカの人.

あめりかんうぃすきー【アメリカンウィスキー】

改訂新版 世界大百科事典

アズテク諸語【アズテクしょご】

百科事典マイペディア
アメリカ・インディアン諸語のうち,アズテク・タノア大語族中のユト・アズテク語族に含まれる。最大はメキシコのメキシコ中央高原のナワトル語で話…

きたあめりかたいりく【北アメリカ大陸】

改訂新版 世界大百科事典

シップ・アメリカン しっぷあめりかん Ship American

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカのドル防衛策の一環としてとられたもので、アメリカ船を優先的に使用する政策をいう。第二次世界大戦後、アメリカは大規模な経済援助と軍事…

Mèso・américa /mèzou-, mìːzə-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]《考古学》中部アメリカ,メソアメリカ.Mèsoamérican[形]

americanizzare

伊和中辞典 2版
[他]アメリカナイズする. [自][es]アメリカ化する. -arsi americanizzarsi [代] 1 アメリカ化する, アメリカふうになる. 2 〘言〙アメリカ語(法…

ユナイテッド‐ステーツ‐オブ‐アメリカ

精選版 日本国語大辞典
( United States of America ) アメリカ合衆国。略称、USA。

ちゅうなん‐べい【中南米】

デジタル大辞泉
中央アメリカと南アメリカ。ラテンアメリカ。

amerikanisch

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[アメリカーニシュ] [形]([英] American)アメリカの; アメリカ〔人,英語〕の.

A・mer・i・can /əmérikən/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]1 アメリカ合衆国[人]の,アメリカ的な.the American flag米国国旗He's American.彼はアメリカ人だ(◆国籍をいう場合,He's an American.より…

Américan Fálls

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
アメリカ滝(◇ナイアガラ瀑布のアメリカ側;⇒Horseshoe Falls).

ほく‐べい【北米】

デジタル大辞泉
北アメリカ。北アメリカ大陸。アメリカ合衆国をさすこともある。

hispano-américain, e

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[形]スペイン系ラテンアメリカの.━[名]((H~))スペイン系ラテンアメリカ人.

中南米 ちゅうなんべい Middle and South America

日本大百科全書(ニッポニカ)
中部アメリカと南アメリカをあわせた地域の呼称。別称ラテンアメリカ。メキシコ北端の北緯32度43分から南アメリカ南端ホーン岬の南緯55度59分まで、…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android