ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アメリカ社会党」の意味・わかりやすい解説
アメリカ社会党
アメリカしゃかいとう
Socialist Party of America
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
アメリカの社会主義政党。1901年アメリカ最初の本格的な左翼政党として発足,第一次世界大戦期までデブスが指導,急進的な知識人の間で支持を拡大した。20年代より共産党と競合関係となり,反共的なノーマン・トーマスが指導的役割を担い,ニューディール期に改革派勢力に一定の影響力を持った。だが総じて労働組合の支持基盤が不十分で政治力は弱体であった。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
…1900年の大統領選挙には同党候補として出馬。翌01年バーガーおよび社会労働党を脱退したモーリス・ヒルキットらとともにアメリカ社会党を創設,以後4回同党大統領候補。その間05年には,サンディカリスト的急進組織のIWW(世界産業労働者組合)の結成に参画するが,その暴力的戦術に反対して08年脱退。…
※「アメリカ社会党」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新