トマス クローフォド
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1813年3月22日アメリカの彫刻家1857年没
ファーデ グローフェ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1892年3月27日アメリカの作曲家1972年没
ベティ デイヴィス
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1908年4月5日アメリカの映画女優1989年没
ロバート・ヘルマー マッカーサー
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1930年4月7日アメリカの生態学者1972年没
ウィリアム・H(ヘンリー) シーワド
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1801年5月16日アメリカの政治家1872年没
フレデリック プローコシュ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1908年5月17日アメリカの小説家1989年没
ブラウダー
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1891年5月20日アメリカの政治家1973年没
ジェームズ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1880年4月27日アメリカの化学者1928年没
ロバート ショー
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1916年4月30日アメリカの指揮者1999年没
ヘンリー モーゲンソー II
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1891年5月11日アメリカの政治家1967年没
ルイス・イザドア カーン
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1901年2月20日アメリカの建築家1974年没
ライアン
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1797年2月28日アメリカの教育家1849年没
ウィラード ストレート
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1880年1月31日アメリカの外交官1918年没
トマス コール
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1801年2月1日アメリカの風景画家1848年没
クラーク ゲイブル
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1901年2月1日アメリカの映画俳優1960年没
ジークフリート クラカウアー
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1889年2月8日アメリカの社会学者1966年没
キング ヴィダー
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1894年2月8日アメリカの映画監督1982年没
ロイ ハリス
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1898年2月12日アメリカの作曲家1979年没
ガウス
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1887年1月12日アメリカの外交官1960年没
デイヴィド(・グラスゴー) ファラガット
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1801年7月5日アメリカの海軍軍人1870年没
フレッド ターマン
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1900年7月7日アメリカの電気学者1982年没
クリフォード シマック
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1904年8月3日アメリカのSF作家1988年没
ミッチェル
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1874年8月5日アメリカの経済学者1948年没
ロバート オールドリッチ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1918年8月9日アメリカの映画監督1983年没
メリウェザー ルイス
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1774年8月18日アメリカの探検家1809年没
ロビン ウィリアムズ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1951年7月21日アメリカの俳優;コメディアン
エドワード ダールバーグ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1900年7月22日アメリカの小説家1977年没
サミュエル ホプキンズ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1721年9月17日アメリカの神学者1803年没
サミュエル・ウェルズ ウィリアムズ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1814年9月22日アメリカの宣教師1884年没
ウィリアム・スチュワート ハルステッド
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1852年9月23日アメリカの外科医1922年没
エイヴァリー ブランディッジ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1887年9月28日アメリカの体育家1975年没
エルマー ライス
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1892年9月28日アメリカの劇作家1967年没
ジェラルド フォード
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1913年7月14日アメリカの政治家2006年没
Cile
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)⸨固名⸩チリ(南アメリカの共和国).
アクセル ローズ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1962年2月6日アメリカのロック歌手
ビヨンセ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1981年9月4日アメリカの歌手;女優
バネス ウー
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1978年8月7日アメリカの歌手;俳優
ターナー(フレデリック) Frederick Jackson Turner
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1861〜1932アメリカの歴史家ハーバード大学教授。1893年フロンティア学説を提唱し,フロンティアがアメリカ民主主義の形成に寄与したことを強調した。
ポーク
- 精選版 日本国語大辞典
- ( James Knox Polk ジェームズ=ノックス━ ) アメリカ合衆国第一一代大統領(在任一八四五‐四九)。民主党。オレゴン協商でカナダよりオレゴン地方を…
農業補助政策 のうぎょうほじょせいさく agriculture support policy
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカの農業を保護・育成するために採られている諸政策。アメリカの農業補助政策は,(1) 不足払い制度による所得支持などの農業物価格・所得支持…
マッキンリー William McKinley
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1843〜1901アメリカの第25代大統領(在任1897〜1901)1877年から共和党下院議員となり,マッキンリー関税法を起草,オハイオ州知事をへて大統領に当…
ライシャワー Edwin Oldfather Reichauer
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 1910~90アメリカの歴史学者。日本布教の宣教師の家に生まれ,日本で育つ。日本を西洋に紹介した第一人者。「封建制論」や「近代化論」の概念を日本…
ストレート Straight, Willard Dickerman
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1880.1.31. ニューヨーク,オスウェーゴ[没]1918.12.1. パリアメリカの外交官。 1902~04年南京と北京で中国税関に勤務。 05年ソウルでアメリカ…
アメリカ〔演劇〕
- デジタル大辞泉プラス
- 日本の演劇作品。劇団ザ・シャンプーハットが2001年に初演。作・演出:赤堀雅秋。2002年に、フジテレビの深夜番組「演技者。」内でドラマ化された。
アメリカ〔曲名〕
- デジタル大辞泉プラス
- チェコの作曲家アントニン・ドヴォルザークの弦楽四重奏曲第12番(1893)。原題《America》。アメリカ滞在中に作曲され、ボストンで初演された。ドヴ…
ネイティブアメリカンズ
- デジタル大辞泉プラス
- イタリア、デルタ社の筆記具の商品名。「インディジナスピープル コレクション」シリーズ。2003年発売。アメリカの先住民族ネイティブアメリカンをイ…
ハーレーダビッドソンダイナ
- デジタル大辞泉プラス
- アメリカのハーレーダビッドソンが製造・販売したアメリカンバイクのシリーズ。スポーツ志向を高めたFXDWG、FXDF、FXDB、FXDL、FXD、FXDC、FXDXなど…
ビッグ3
- デジタル大辞泉プラス
- アメリカの出版社マーベルコミックが刊行する漫画雑誌に登場するスーパーヒーロー集団、アベンジャーズの主要メンバー。キャプテン・アメリカ、マイ…
ハイダル・アリー はいだるありー Haidar Ali (1722―1782)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- インド、マイソール王国の支配者。領主の雇われ武士の子として生まれ、マイソール軍の騎兵となり、戦時の功績で頭角を現した。王家の実力者デバラー…
バーリンゲーム条約 バーリンゲームじょうやく Treaty of Burlingame
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカと中国の間の移民に関する条約。 1868年7月 28日アメリカの W.シュワード国務長官と中国代表 A.バーリンゲームとの間で調印された。アメリカ…