おっかい‐はれた【おっかい晴】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 連語 〙 ( 「おっかい」の語源未詳 ) 誰に遠慮する必要もなく。天下晴れての。公然たる。おおっぴらの。[初出の実例]「これからがおっかい晴れた…
ぎん‐ねこ【銀猫】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 江戸時代、宝暦~天明(一七五一‐八九)のころ、江戸両国辺にいた揚代が銀二朱の売春婦。→金猫(きんねこ)。[初出の実例]「金猫の名有れば…
包装业 bāozhuāngyè
- 中日辞典 第3版
- [名]人物のイメージを創り上げる職業.イメージ・メーカー.
改业 gǎi//yè
- 中日辞典 第3版
- [動]転職する.職業を変える.
职业 zhíyè
- 中日辞典 第3版
- [名]職業.项xiàng.他的~是医生/彼の職業は医者です.~学校/職業〔専門〕学校.…
勋业 xūnyè
- 中日辞典 第3版
- [名]<書>功業.功績の顕著な事業.不朽bùxiǔ的~/後の世まで残るりっぱな功績と事業.
盐业 yányè
- 中日辞典 第3版
- [名]製塩工業.
业海 yèhǎi
- 中日辞典 第3版
- [名]<仏教>人が零落してはまりこむ,無限の罪悪.
业经 yèjīng
- 中日辞典 第3版
- [副]すでに.▶公文書用語.~归档guīdàng备案/(書類が)すでに処理済みで保管してある.
林业 línyè
- 中日辞典 第3版
- [名]林業.~工人/林業労働者.
事业 shìyè
- 中日辞典 第3版
- [名]1 事業;(社会的)活動.和平~/平和事業.革命~/革命事業.文化~/文化事業.科学k…
手工业 shǒugōngyè
- 中日辞典 第3版
- [名]手工業.
术业 shùyè
- 中日辞典 第3版
- [名]学術と技芸.
影业 yǐngyè
- 中日辞典 第3版
- [名]映画事業.映画産業.
tu・mid /tjúːmid | tjúː-/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形]1 〈体の一部が〉腫(は)れた.2 〈言葉づかいなどが〉尊大な,大げさな.tumídity[名]
松前広長
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:享和1.5.14(1801.6.24) 生年:元文2.12.25(1738.2.13) 江戸中期,松前藩の家老・学者。字は大学,伝蔵,監物,致仕後は老甫と号した。6代藩主松前…
勉強 べんきょう
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
- estudo息子は勉強より遊びの方が好きだ|Meu filho gosta mais de brincar do que de estudar.私は毎日ポルトガル語を勉強する|Eu estudo lí…
ミューテル Müthel, Johann Gottfried
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1728.1.17. メルン[没]1788.7.14. ビーネンホーフドイツの作曲家。リューベックで学んだのち,1747年メクレンブルク大公の宮廷楽士となる。 50年…
tu・ber・cu・lo・sis, [tu.ƀer.ku.ló.sis]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女] 〘単複同形〙 〖医〗 結核(症).tuberculosis intestinal|腸結核.tuberculosis pulmonar|肺結核(→tisis).
神山魚貫 (かみやま-なつら)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1788-1882 江戸時代後期の歌人。天明8年1月生まれ。生地の下総(しもうさ)埴生郡(千葉県)で農業にはげむかたわら,独学で歌をよむ。門人に伊能穎則(…
嵐璃寛(2代) (あらし-りかん)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1788-1837 江戸時代後期の歌舞伎役者。天明8年生まれ。初代嵐猪三郎(いさぶろう)の門にはいり,嵐徳三郎(2代)の名で初舞台。大坂,京都で活躍し,文政…
ムルクスタイン
- 岩石学辞典
- 白粒岩の古い名称[Haidinger : 1786].
-kíru3, きる, 切る
- 現代日葡辞典
- 1 [完全に何かをする] Completar;acabar.Kare wa hito kara tanomareru to kotowari-kirenai|彼は人から頼まれると断りきれない∥Ele não sa…
安全网 ānquánwǎng
- 中日辞典 第3版
- [名]セーフティネット.
漏网 lòu//wǎng
- 中日辞典 第3版
- [動](⇔落luò网)(犯人や悪者・敵が)逮捕を免れる.→~漏网之鱼/.
火网 huǒwǎng
- 中日辞典 第3版
- [名]<軍事>(砲火の)火網(かもう).▶“火力网”とも.
并网 bìngwǎng
- 中日辞典 第3版
- [動]<電算>ネットワーク化する.
擦网 cāwǎng
- 中日辞典 第3版
- [名]<体育・スポーツ>タッチネット.
定置网 dìngzhìwǎng
- 中日辞典 第3版
- [名]<漁>定置網.
网购 wǎnggòu
- 中日辞典 第3版
- [動]インターネットで買い物をする.ネットショッピングする.
网管 wǎngguǎn
- 中日辞典 第3版
- <電算>1 [動]ネットワークの管理をする.2 [名]ネットワークの管理者.
网路 wǎnglù
- 中日辞典 第3版
- [名]<方>インターネット.
网罗 wǎngluó
- 中日辞典 第3版
- 1 [名](魚や鳥をとる)網;<喩>人を束縛するもの.陷入xiànrù~/網にかかる.2 [動]網羅する.かき集める.~人…
网迷 wǎngmí
- 中日辞典 第3版
- [名]ネットフリーク.
网评 wǎngpíng
- 中日辞典 第3版
- 1 [動]インターネット上で評論する.~股票行情hángqíng/ネット上で株相場の評論を発表する.2 [名]インタ…
网校 wǎngxiào
- 中日辞典 第3版
- ⇀wǎngluò xuéxiào【网络学校】
网子 wǎngzi
- 中日辞典 第3版
- [名]1 網状のもの.2 ヘアネット.
围网 wéiwǎng
- 中日辞典 第3版
- [名]巻き網.巾着(きんちゃく)網.
a・pe・go, [a.pé.ǥo]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] ⸨a... / por... …への⸩1 愛着;執着.sentir apego por...|…に愛着を覚える.Tengo mucho apego a este vestido.|私はこの服にとても愛着があ…
梅田伝次左衛門 (うめだ-でんじざえもん)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1707-1788 江戸時代中期の武士。宝永4年生まれ。豊前(ぶぜん)中津藩(大分県)藩士。郡奉行,破損奉行などをつとめる。宝暦元年,天明2年の2度,藩政改…
寺山吾鬘 (てらやま-あずら)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1788-1869 江戸時代後期の武士,歌人。天明8年生まれ。尾張(おわり)名古屋藩士。小姓頭取,小納戸頭取をへて,広敷用人格となる。歌を小林歌城(おばや…
Aus・ten /ɔ́ːstən | ɔ́stin/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]オースティン(◇Jane Austen,1775-1817;英国の小説家;Pride and Prejudice).
あさぎ【浅葱】 の 頭巾((ずきん))を脱((ぬ))ぐ
- 精選版 日本国語大辞典
- ( 変装用のあさぎ色の頭巾を脱ぐ意から ) 正体を現わすことをいう江戸の演劇界の隠語。[初出の実例]「そんならもうあさぎの頭巾をぬいでおめにかけん…
ちょう(テウ)【超】
- 精選版 日本国語大辞典
- [ 1 ] 〘 接頭語 〙 名詞に付いて、程度がそれ以上であること、また、それをさらに逸脱するものであることを表わす。「超満員」「超高速」など。[初…
万多親王 まんだしんのう
- 旺文社日本史事典 三訂版
- 788〜830平安初期の皇族桓武天皇の皇子。『新撰姓氏録』の編者の一人。
き‐ぼう〔‐バウ〕【企望】
- デジタル大辞泉
- [名](スル)くわだててその達成を望むこと。「此にても旧来の民政を―する者あれば、忽ち之を厳刑に処し」〈竜渓・経国美談〉
外企 wàiqǐ
- 中日辞典 第3版
- [名]<略>外国企業.外資系企業.
企望 qǐwàng
- 中日辞典 第3版
- [動]望む.希望する.期待する.翘首qiàoshǒu~/首を長くして待ち望む.这是我们多^…
【翹企】ぎよう(げう)き
- 普及版 字通
- 待ち望む。〔後漢書、袁伝〕(審配の書)翹企して頸を(ひ)き、讎を待す。親を虎狼のに委し、以て一の志をしうす。字通「翹」の項目を見る。
【希企】きき
- 普及版 字通
- ねがう。字通「希」の項目を見る。