フリー‐スケーティング(free skating)
- デジタル大辞泉
- フィギュアスケート競技の種目の一。ジャンプ・スピン・ステップなどの要素を決められた数・種類の以内で自由に組み込んだ演技内容を作成し、自ら選…
フリーハンド(freehand)
- デジタル大辞泉
- 1 定規・コンパスなどを用いずに図を描くこと。2 他からの制約や束縛を受けないこと。自由裁量。「フリーハンド外交」
フリー‐マーケット(flea market)
- デジタル大辞泉
- 蚤のみの市。がらくた市。フリマ。[類語]バザー・市・市場・河岸・バザール・マーケット・取引所・朝市・競り市・年の市・草市・蚤の市・ガレージセ…
フリー‐マガジン
- デジタル大辞泉
- 《〈和〉free+magazine》無料で配布される雑誌。無料誌。→フリーペーパー
フリー‐メール(free mail)
- デジタル大辞泉
- 無料で利用できる電子メールサービス。インターネットのブラウザーを使ってメールの作成や送受信を行うウェブメールなど。
ケアフリー(carefree)
- デジタル大辞泉
- [形動]手のかからないさま。「ケアフリーシャツ」「手入れ不要のケアフリータイプの庭」
フリーウェア【freeware】
- DBM用語辞典
- 無料で使用または、アップグレードができるソフトウェアのこと。一般には大学や研究所、個人によって開発されるものが多い。フリーウェア・プログラ…
フリー・ペーパー【free paper】
- 流通用語辞典
- 無料で誰でも持ち帰ることのできる雑誌、新聞、パンフレット、チラシなどをいう。配布場所も誌(紙)面の内容によって、店頭から街頭、駅、公共施設…
フリークス〔演劇〕
- デジタル大辞泉プラス
- 日本の演劇作品。1987年3月、川村毅の作・演出により、東京・渋谷のパルコ・スペース・パート3にて劇団第三エロチカが初演。
アイム・フリー
- デジタル大辞泉プラス
- アメリカのポピュラー・ソング「ホワッツ・ニュー」(ボブ・ハガード作)の作曲当初のタイトル。1938年に作曲、翌年ジョニー・バークによる歌詞がつ…
フリー‐バッティング
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 洋語free batting ) 野球の打撃練習方法の一つ。投手がマウンドから投げたボールを一人の打者がバッターボックスに立って打ち続ける。[…
チャイナ・フリー ちゃいなふりー China Free
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 中国産の原材料を使用していないという意味の造語で、フリーは英語で「~が含まれない」という意味。最初にこの語を使用したのは、アメリカの健康食…
フリーマン ふりーまん Richard Austin Freeman (1862―1943)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イギリスの推理作家、医師。ロンドン生まれ。1887年、植民地付医師補として西アフリカに行き、1901年、再度のアフリカ行きで黒水熱にかかり、それが…
アルミフリー あるみふりー
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 食品添加物アルミニウム、およびその化合物を含む原材料を使用していない食品。アルミニウム化合物は、たとえば、一部の菓子パンや蒸し菓子などに用…
フリーマン Freeman, Douglas Southall
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1886.5.16. アメリカ,バージニア,リンチバーグ[没]1953.6.13. アメリカ,バージニア,リッチモンドアメリカの新聞編集者,歴史家。 1908年ジョ…
ふりーりーど【フリー・リード】
- 改訂新版 世界大百科事典
ふりーうぇあ【フリーウェア】
- 改訂新版 世界大百科事典
ふりーだんす【フリー・ダンス】
- 改訂新版 世界大百科事典
フリーモントストリートエクスペリエンス【フリーモントストリートエクスペリエンス】 Fremont Street Experience
- 世界の観光地名がわかる事典
- アメリカのネバダ州ラスベガスにある、ハイテクアーケード街。1995年12月に、ダウンタウン中心街ストリップ地区の商工会が完成させた。従来からあっ…
フリーペーパー
- 図書館情報学用語辞典 第5版
- 無料で配布される新聞.一般紙が読者サービスとして各地域で発行し新聞に折り込む形式は従来よりあったが,近年,広告料を主たる収入源とする独立し…
フリーマーケットアプリ
- 共同通信ニュース用語解説
- インターネット上で個人同士が自由に品物を売買できる、スマートフォン向けのサービス。パソコンでもできる。2012年にフリル(現ラクマ)がサービスを…
フリー‐キック(free kick)
- デジタル大辞泉
- サッカー・ラグビーなどで、相手チームの反則により、相手に妨げられずに、その地点からボールを任意の方向へ蹴ること。FK。
フリー‐スロー(free throw)
- デジタル大辞泉
- 1 バスケットボールで、相手チームの反則により、一定の位置から相手に妨げられずにボールをゴールに投げること。また、その投球。ゴールは1投につ…
フリー‐ソフト
- デジタル大辞泉
- 《free softwareから》⇒フリーソフトウエア
フリー‐トーキング(free talking)
- デジタル大辞泉
- 時間や発言形式にあらかじめ制限を設けない、自由な討論や対話。
メンテナンス‐フリー(maintenance-free)
- デジタル大辞泉
- 機械などで、整備・保守が不要なこと。
フリーメーソンリー(Freemasonry)
- デジタル大辞泉
- フリーメーソン主義。
シム‐フリー【SIMフリー】
- デジタル大辞泉
- 《SIM free》⇒SIMロックフリー
オールフリー
- デジタル大辞泉プラス
- サントリーが製造・販売するノンアルコール・ビールテイスト飲料の商品名。カロリー、糖質ゼロでアルコール分0.00%のビールテイスト飲料。
フリーボード
- 百科事典マイペディア
- →乾玄
フリーストーン
- 岩石学辞典
- 厚い層となった等粒の岩石で,石造建築用にどの方向にも容易に切って加工することが可能である[Pettijohn, et al. : 1975].砂岩,石灰岩などのよ…
フリードリップ
- 栄養・生化学辞典
- 凍結食品を解凍するときに自然に流れ出る液汁.
フリークス〔小説〕
- デジタル大辞泉プラス
- 綾辻行人のホラーミステリー中編集。1996年刊行。
ロイヤリティー・フリー
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 著作者が使用料を放棄した著作物。ネットで公開されているソフトウェアや写真、イラストなどの知的著作物に見られ、第三者は無料で使用できる。ただ…
ロケーションフリー
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- ソニーが発売している、家の中でワイヤレスでテレビを見たり、外出先からインターネット経由でテレビを見られる機器。テレビアンテナを接続したベー…
フリーソフト
- IT用語がわかる辞典
- フリーウェア。⇒フリーウェア
フリー・シネマ Free Cinema
- 改訂新版 世界大百科事典
- 1956年にリンゼー・アンダーソンLindsay Anderson(1923-94),カレル・ライスKarel Reisz(1926-2002),トニー・リチャードソンTony Richardson(1…
フリーダン Betty Naomi Goldstein Friedan 生没年:1921-2006
- 改訂新版 世界大百科事典
- アメリカのウーマン・リブ運動指導者。ユダヤ系宝石商の子として生まれ,大学で心理学,社会学を学びジャーナリストとなったが,結婚して引退した。1…
フリーマーチン freemartin
- 改訂新版 世界大百科事典
- ウシの異性双胎の雌に見られる性の異常。外部生殖器は雌性を示すが,内部生殖器は雄性生殖器を伴っており,繁殖力をもたない間性である。異性双胎の…
ふりーとさっとこむ【フリートサットコム】
- 改訂新版 世界大百科事典
ふりーびーえすでぃ【フリービーエスディ】
- 改訂新版 世界大百科事典
ふりーほいーる【フリーホイール】
- 改訂新版 世界大百科事典
フリースケーティング free-skating
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- フィギュアスケート競技の演技の一つで,男女シングル,ペア,アイスダンス (フリーダンスと呼ばれる) で行なわれる。コンパルソリフィギュアの図形…
フリー‐スタイル
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] freestyle )① 水泳の競技種目で自由形のこと。一般に最も速い泳ぎであるクロールを選ぶ。〔アルス新語辞典(1930)〕② レスリン…
フリー‐スロー
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] free throw ) バスケットボール、水球などで、相手の反則を受けたプレーヤーが、一定の線からゴールに向かって妨害されることな…
フリー‐ハンド
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] freehand )① 定規、コンパスなどの製図器具を用いないで作図すること。設計、計画の略図・見取図などに用いられる。② これとい…
レフリー
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ⇒レフェリー
フリーダン Betty Friedan
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 1921~2006アメリカの女性解放運動の代表的指導者。1963年に女性の社会参加の重要性を説いた『女らしさの神話』(邦訳『新しい女性の創造』)を出版し…
アルコール‐フリー(alcohol-free)
- デジタル大辞泉
- 食品・飲料や化粧品などに、アルコールが含まれていないこと。「アルコールフリードリンク」
SIMフリー
- 知恵蔵
- SIMカードの種類を選ばずに使える携帯電話、またそのシステムのこと。SIMカード(Subscriber Identity Module Card)とは、電話番号などの識別情報が記…