フリースロー(その他表記)free throw

翻訳|free throw

デジタル大辞泉 「フリースロー」の意味・読み・例文・類語

フリー‐スロー(free throw)

バスケットボールで、相手チームの反則により、一定位置から相手に妨げられずにボールゴールに投げること。また、その投球。ゴールは1投につき1点。自由投。
ハンドボール水球で、相手チームの反則があった際、主にその反則のあった場所から試合を再開すること。また、そのプレー

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「フリースロー」の意味・読み・例文・類語

フリー‐スロー

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] free throw ) バスケットボール、水球などで、相手の反則を受けたプレーヤーが、一定の線からゴールに向かって妨害されることなくシュートする権利を得ること。〔モダン用語辞典(1930)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む