ダル・エス・サラーム Dar es Salaam
- 改訂新版 世界大百科事典
- 東アフリカ,タンザニア連合共和国の首都。人口234万(2002)。この名称はアラビア語で〈平和の家〉を意味するが,このことは古くからイスラムの影響…
ヤウンデ協定 (ヤウンデきょうてい) Yaoundé agreements
- 改訂新版 世界大百科事典
- ローマ条約により1958年,ヨーロッパ経済共同体(EEC)が発足した。これをうけて,ヨーロッパとそのアフリカ植民地との間で相互の関係を維持・強化す…
プリンスエドワード‐しょとう〔‐シヨタウ〕【プリンスエドワード諸島】
- デジタル大辞泉
- 《Prince Edward Islands》南西インド洋にある南アフリカ共和国領の諸島。アフリカ大陸と南極大陸のほぼ中間に位置する。マリオン島(面積約325平方…
コンゴ盆地【コンゴぼんち】
- 百科事典マイペディア
- アフリカ中央部の広大な盆地。コンゴ川本支流の流域の大部分を占め,コンゴ民主共和国を中心に,一部はコンゴ共和国,中央アフリカ共和国に及ぶ。周…
ペイトン(Alan Paton) ぺいとん Alan Paton (1903―1988)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 南アフリカ共和国の白人作家、政治家。ナタール大学卒業後教職につき、のち13年間黒人感化院院長を務めながら、黒人犯罪の防止と刑法の改正、人種差…
カプサ文化【カプサぶんか】
- 百科事典マイペディア
- 北アフリカのマグリブ地方(チュニジア,アルジェリア)を中心とし,イベリア半島,地中海沿岸に分布する中石器時代の文化Capsa。ヨーロッパの中石器…
Áfrican-Américan
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名][C][形]((米))アフリカ系アメリカ人(の)(◆アメリカ黒人の非差別的な呼称).
シスケイ Ciskei
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1994年まで南アフリカ共和国において共和国として存在した,おもにコーサ語を話す黒人の指定居住地域。バンツースタン(ホームランド)の一つ。別称…
デービッド ダッコ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1930年3月24日中央アフリカの政治家2003年没
Còsta d'Avòrio
- 伊和中辞典 2版
- [名](女)⸨固名⸩コートジボアール(アフリカ西部の共和国).
Guinèa-Bissàu
- 伊和中辞典 2版
- [名](女)⸨固名⸩ギニア-ビサウ(アフリカ西部の共和国).
コモロ
- 小学館 和伊中辞典 2版
- Comore(女)[複](アフリカ南東部コモロ諸島から成る国)
сиро́кко
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- (不変)[男]シロッコ(北アフリカから地中海に向け吹く熱風)
Tanzania
- 伊和中辞典 2版
- [名](女)⸨固名⸩タンザニア(アフリカ東部の連合共和国).
rand, [r̃án(d)]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] [複~s, ~]ランド:南アフリカ共和国の通貨単位.
Victória Fálls
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 〔the ~〕ビクトリア滝(◇アフリカ南部,ザンベジ川の滝).
アフリカハイギョ属 アフリカハイギョぞく Protopterus
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 魚類の分類,ハイギョ目アフリカハイギョ科の一属。全長 1.8m。体は細長く,胸鰭および腹鰭は糸状。鰓孔は小さく,幼魚はその上方に外鰓をもつ。鱗は…
国連アフリカ経済委員会 こくれんアフリカけいざいいいんかい
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ta・jín, [ta.xín]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] 野菜と肉を土なべで煮込んだ北アフリカの料理.
Àfro-Américan
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名][形](アフリカ人を祖先とする)アメリカ黒人(の)(⇒Negro).
アフリカマイマイ
- 百科事典マイペディア
- アフリカマイマイ科の陸生巻貝。大型のカタツムリで高さ15cm,幅5.5cmにも及ぶ。殻表に紫褐色と黄白色の縦斑がある。東アフリカ中部原産であるが,イ…
トゥルカナ[湖]【トゥルカナ】
- 百科事典マイペディア
- アフリカ大地溝帯,ケニアの北端にある湖。旧名ルドルフ湖。南北約250km,東西の最大幅約56kmの細長い湖で,面積約8660km2。湖面標高427m,水深約73m…
Mozambico
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)⸨固名⸩モザンビーク(アフリカ南東部の共和国).
赤道ギニア
- 小学館 和伊中辞典 2版
- Guinea Equatoriale(女)(アフリカ中部の国)
アイアン
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1855年3月24日南アフリカの女流作家1920年没
オリーヴ(・エミリー・アルバーティーナ) シュライナー
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1855年3月24日南アフリカの小説家1920年没
berg /bə́ːrɡ/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]1 氷山(iceberg).2 ((南アフリカ))山.
Lib・y・a /líbiə/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]リビア(◇アフリカ北部の共和国;首都 Tripoli).
kan・ga /kǽŋɡə/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]カンガ(◇アフリカ起源の女性用衣服;体に巻きつける).
カプサ文化 カプサぶんか Capsian culture
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アフリカの中石器文化。カプサ文化と呼ばれる文化はアフリカには2つある。いずれも石刃を原材として,ナイフ形石器,刻器,幾何学形細石器を主体とす…
フガード Fugard, Athol
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1932.6.11. 南アフリカ連邦,ミドルバーグ南アフリカ共和国の劇作家,映画監督,俳優。フルネーム Athol Harold Lannigan Fugard。父はイギリス…
アルジェリア
- 小学館 和伊中辞典 2版
- Algeria(女)(アフリカ北部の国) ◇algerino
エリトリア
- 小学館 和伊中辞典 2版
- Eritrea(女)(アフリカ北東部の国) ◇eritreo
チュニジア
- 小学館 和伊中辞典 2版
- Tuniṣia(女)(アフリカ北部の国) ◇tuniṣino
Cap
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [-p] (Le) ケープタウン(南アフリカ共和国の都市).
bi・don・ville /F. bidvíl/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名](特にフランス・アフリカ北部の)スラム街.[フランス]
カラハリ砂漠
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- (アフリカ南部) the Kalahari (Desert)
クルーガーランド
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 〔南アフリカ共和国発行の1オンス金貨〕a Krugerrand
アフリカ開発基金 あふりかかいはつききん African Development Fund
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アフリカの開発途上国に開発資金を融資するため1973年に設立された基金。略称ADF。アフリカ諸国の経済的および社会的開発に資する目的でアフリカ開発…
private sector-led economic development
- 英和 用語・用例辞典
- 民間主導の経済開発 民間主導による経済開発private sector-led economic developmentの用例At the end of the TICAD 5, Prime Minister Shinzo Abe …
スタンリー‐プール(Stanley Pool)
- デジタル大辞泉
- アフリカ中央部、コンゴ川下流域にあるマレボ湖の旧称。
Gibuti
- 伊和中辞典 2版
- [名](女)⸨固名⸩ジブチ(アフリカ東部の共和国).
Afrique-Occidentale française
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [女]旧フランス領西アフリカ(1895‐1958).
spart(e)
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [-t] [男]〚植〛エスパルト,アフリカハネガヤ.
rand2 /rǽnd/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]((複)~)ランド(◇南アフリカの貨幣単位).
アフリカ横断飛行
- デジタル大辞泉プラス
- ジュール・ヴェルヌ『気球に乗って五週間』の別邦題。
グレート・トレック Great Trek
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 南アフリカのケープ植民地におけるイギリス政府の政策に反発した,オランダ系移民ボーア人の大移動。アフリカーンス語では Groot Trek。 1835~40年…
Ghana
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)⸨固名⸩ガーナ(アフリカ中西部の共和国).
République centrafricaine
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [女]中央アフリカ共和国(首都 Bangui バンギ)
цеце́
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- (不変)[女]〚昆〛ツェツェバエ(アフリカの吸血バエ)