改訂新版 世界大百科事典 「アフリカマイマイ」の意味・わかりやすい解説
アフリカマイマイ
Achatina fulica
殻の高さ15cmにも及ぶアフリカマイマイ科の大型のカタツムリ。東アフリカ中部原産で,20世紀に入って急速にインド,東南アジアから太平洋の諸島に広がり,農作物や果樹を食害する害貝となった。殻は卵円錐形,殻表に紫褐色と黄白色の縦斑があるので英名でagate snail(メノウマイマイの意),また通常,殻の高さ10cm,太さ5.5cmくらいになるのでgiant snailという。日本では奄美,沖縄および小笠原に侵入し害を与えている。これは1935年ごろ食用カタツムリと称して売買されたことがあり,それが野生化したもの。九州以北では冬寒冷なために越冬できない。生貝の持込みは禁止されている。またカントンジュウケツセンチュウの中間宿主なので生食は危険。なお,エスカルゴとはまったくの別物である。近縁のメノウアフリカマイマイA.achatinaは世界最大のカタツムリで殻の高さは19cmに及ぶ。
→カタツムリ
執筆者:波部 忠重
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報