カベニャック Cavaignac, Louis-Eugène
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1802.10.15. パリ[没]1857.10.28. サルトフランスの軍人,将軍。アルジェリア征服戦争で活躍し,1848年アルジェリア総督。帰国後陸相。 48年の六…
pataouète
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [男][話](アルジェリアのフランス語の)下町言葉.
ベルベル諸語【ベルベルしょご】
- 百科事典マイペディア
- ベルベル人の言語の総称。セム語族,エジプト語,クシ諸語,チャド諸語とアフロ・アジア語族(ハム・セム語族)を構成する。北アフリカ一帯に話し手…
タムガディ(Thamugadi)
- デジタル大辞泉
- アルジェリア北東部にある都市遺跡、ティムガッドの古代名。
ベルベル語 ベルベルご Berber languages
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アルジェリア,チュニジアのカビル語,南サハラ地方のタマシェク語,南モロッコのシュレ語,セネガル川北方のゼナガ語,アルジェリアのゼナ語,カナ…
ボーヌ(Bône)
- デジタル大辞泉
- アルジェリア北東部の都市アンナバの旧称。
アルジェ
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- (アルジェリア) 〔首都〕Algiers
dey
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [男]〚史〛デイ(1671~1830年のアルジェリア太守の称号).
セティフ(Sétif)
- デジタル大辞泉
- アルジェリア北東部の都市。標高1000メートル以上の高原に位置する。紀元前3世紀にヌミディア王国の首都となり、その後、古代ローマ帝国に併合。1945…
エクスマウス(子) エクスマウス[し] Exmouth, Edward Pellew, 1st Viscount
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1757.4.19. ドーバー[没]1833.1.23. タインマウスイギリスの海軍軍人,大将。 1811年地中海艦隊司令官。 14年男爵。 16年8月,アルジェリア太守…
アスナム(Asnam)
- デジタル大辞泉
- アルジェリア北部の都市シュレフの旧称。
ブラザビル・グループ Brazzaville Group
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1960年 12月ブラザビル会議で結成された,アフリカの旧フランス領穏健派諸国のグループ。コンゴ共和国,コートジボアール,セネガル,モーリタニア,…
rai /rái/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]《音楽》ライ(◇アルジェリアの音楽).
goumier /ɡumje/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [男] 〖歴史〗 (アルジェリア,モロッコなどの)現地人部隊の騎兵.
B. シャドリー Bendjedid Chadli
- 20世紀西洋人名事典
- 1929.4.14 - アルジェリアの政治家。 元・アルジェリア大統領。 フランス軍に勤務後、1954年からのアルジェリア民族解放戦線(FLN)に参加、’60年指…
Ar・ge・lia, [ar.xé.lja]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [固名] アルジェリア(民主人民共和国):首都 Argel.
ベン=ベラ Ahmed Muhammad Ben Bella
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1916?〜 アルジェリアの独立運動指導者民族解放戦線(FLN)を指導して1954年武力反乱を展開。1956年逮捕され,58年アルジェリア臨時政府成立ととも…
DZ
- 伊和中辞典 2版
- ⸨略⸩Algeria〘車標〙アルジェリア.
es・pa・hí, [es.pa.í]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] 〖史〗 トルコの騎馬兵;(アルジェリアの)フランス騎馬兵.
ジーン クレパン Jean Crepin
- 20世紀西洋人名事典
- 1893.(1908.説あり) - ? フランスの軍人。 元・駐アルジェリア仏軍総司令官。 第二次大戦中にドゴール将軍の元で砲兵隊司令官を務める。’46年にト…
dinar
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [男]ディナール(チュニジア,アルジェリア,ユーゴスラビアなどの通貨).
フォール‐ラプリンヌ(Fort Laperrine)
- デジタル大辞泉
- アルジェリア南部のオアシス都市タマンラセットの、フランス植民地時代の呼称。
ファノン Frantz Fanon 生没年:1925-61
- 改訂新版 世界大百科事典
- フランス領マルティニク島生れの黒人作家,革命思想家。フランスで精神医学を専攻するかたわら評論活動を開始し,《黒い皮膚・白い仮面》(1952)を…
スーステル すーすてる Jacques Soustelle (1912―1990)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フランスの政治家、人類学者。高等師範学校(エコール・ノルマル・シュペリュール)に学び、第二次世界大戦前はコロンブス来航以前の中南米の研究家…
rai, [r̃ái]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] [複~, ~s]〖音楽〗 ライ:アルジェリアの大衆歌謡.
アルジェ
- 小学館 和伊中辞典 2版
- Algeri(女)(アルジェリアの首都) ◇algerino
ブーメディエン ぶーめでぃえん Houari Boumedienne (1932?―1978)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アルジェリアの政治家。東アルジェリアの町ゲルマの近くに生まれ、チュニスとカイロに留学。西アルジェリアのオラン地方で反フランス軍事作戦に参加…
ゴレア El Goléa
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アルジェリア中部,タマンラセト県の北部にあるオアシスの町。首都アルジェ南方 680kmに位置する。首都からサハラを南北に縦断し,アフリカ中部にい…
エル‐メニア(El Menia)
- デジタル大辞泉
- アルジェリア中部、サハラ砂漠にあるオアシス都市、エル‐ゴレアのアラビア語名。
ジュール ロワ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1907年10月22日アルジェリア出身のフランスの小説家2000年没
raï
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [男]ライ(アルジェリア起源のポピュラー音楽).━[形]((不変))ライの.
ナセラ ベラザ Nacera Belaza
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書ダンサー,振付家国籍フランス出生地アルジェリア経歴アルジェリアに生まれ、5歳でフランスに移住。フランス文学を学んだ後、ダンスに専念…
dinar /dinaːr/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [男] ディナール:チュニジア,アルジェリア,ユーゴスラビアなどの通貨単位.
アスナム あすなむ Asnam
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 北アフリカ、アルジェリア北部の都市エシュ・シェリフの旧称。[編集部][参照項目] | エシュ・シェリフ
カスバ
- 百科事典マイペディア
- アラビア語で城塞(じょうさい)の意。北アフリカのモロッコやアルジェリアでスルタンの宮殿ないし館(やかた)をさす言葉。フェス,マラケシュのカスバ…
ブーメディエン Boumedienne, Houari
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1927.8.23. ゲルマ[没]1978.12.27. アルジェアルジェリアの政治家。本名は Mohammed Boukharouba。チュニスとカイロの大学で学び,1955年までエ…
イスラム・マグレブ・アルカイダ al-Qaeda in the Islamic Maghrib; AQIM
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アルジェリアを拠点とするイスラム武装勢力。北アフリカおよびサヘル地方で活動。1990年代のアルジェリア内戦に参加した武装イスラム集団 GIAの元メ…
†harki /arki/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [男] アルキ:アルジェリア戦争時にフランス側についた現地補充兵.
コロン(〈フランス〉colon)
- デジタル大辞泉
- 植民地の入植者。特に、アルジェリアなどのヨーロッパ人入植者。
ジュール ロア Jules Roy
- 20世紀西洋人名事典
- 1907 - フランスの小説家,詩人。 アルジェリア生まれ。 徒歩兵を経て、航空隊の将校となり、かたわら小説を書き、1946年ルール爆撃飛行の物語「幸…
spahi
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [spai] [男]〚史〛オスマン・トルコの騎兵;(アルジェリアなどの)先住民騎兵.
J. スーステル Jacques Soustelle
- 20世紀西洋人名事典
- 1912.2.3 - 1990.8.7 フランスの政治家,人類学者。 元・アルジェリア総督。 高等師範学校で学び、パリ人類博物館の副館長を経て、大戦中にはドゴー…
アイン‐サラーフ(Ain Salah)
- デジタル大辞泉
- アルジェリア中央部のオアシス都市、インサラーのアラビア語名。
フィリップビル ふぃりっぷびる Philippeville
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 北アフリカ、アルジェリア北東部の都市スキクダの旧称。[編集部][参照項目] | スキクダ
だいよん‐きょうわせい【第四共和制】
- デジタル大辞泉
- 第二次大戦末期、1944年に成立したフランスの共和制。インドシナ戦争やアルジェリア独立戦争など諸問題を抱え、1958年ド=ゴールにより第五共和制に…
カテブ ヤシーヌ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1929年8月6日アルジェリアリアの詩人,小説家,劇作家1989年没
阿尔及利亚 Ā'ěrjílìyà
- 中日辞典 第3版
- [名]<地名>アルジェリア.▶首都は“阿尔及尔Ā'ěrjí'ěr”(アルジェ).
フェルハト アッバース
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1899年10月24日アルジェリア民族主義運動の指導者1985年没
ジェミラ(Djémila)
- デジタル大辞泉
- アルジェリアの首都アルジェの東約250キロメートルにある町。神殿・劇場・集会場などの、古代ローマの都市遺跡が残る。町の名はアラビア語で「美しい…
kabyle
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [形](アルジェリアの)カビリア Kabylie 地方の.━[名]((K~))カビリア人.━[男]カビリア語.