ポワブル‐ロゼ(〈フランス〉poivre rose)
- デジタル大辞泉
- 《「ポアブルロゼ」とも》「ピンクペッパー」に同じ。
茎立菜 (クキタチナ・ククタチナ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 植物。アブラナ科の葉類の総称。ククタチの別称
sìliqua
- 伊和中辞典 2版
- [名](女)長角果(アブラナ科の長い果実).
Brem・se2, [brέmzə]
- プログレッシブ 独和辞典
- [女] (-/-n) 〔昆虫〕 アブ(虻).
アマヅル あまづる / 甘蔓 [学] Vitis saccharifera Makino
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ブドウ科(APG分類:ブドウ科)のつる性落葉木本。葉は卵状三角形で、粗い側脈と縁には粗い波状鋸歯(きょし)があり、表面は深緑色。裏面には側脈の分…
引论 yǐnlùn
- 中日辞典 第3版
- [名]序論.緒論;アブストラクト.
Öl=palme
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [女]〘植〙〔ギネア〕アブラヤシ.
コルドバ(スペイン) こるどば Córdoba
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- スペイン南西部、アンダルシア地方コルドバ県の県都。グアダルキビル川中流右岸、標高106メートルに位置する。人口30万8072(2001)。平均気温は1月9…
**u・va, [ú.ƀa]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女]1 ブドウ(の実)(▲木は vid).racimo de uvas|ブドウの房.uva albilla|白ブドウ.uva moscatel|マスカット.uvas pasas|干しブドウ.tom…
Wein=laub
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [中] ⸨集合的⸩ ブドウの葉.
牡丹菜 (ボタンナ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 植物。アブラナ科の二年草,園芸植物。ハボタンの別称
武道具[その他(工芸)] ぶどうぐ
- 事典 日本の地域ブランド・名産品
- 関東地方、茨城県の地域ブランド。水戸市で製作されている。剣道具が面・胴・甲手・垂の現在の形式となったのは明治時代中頃。水戸では、大正時代に…
ぶ‐どまり【歩留(ま)り】
- デジタル大辞泉
- 1 加工する場合の、使用原料に対する製品の出来高の比率。2 食品の原形物に対する食用可能な部分の比率。
どぶ‐どろ【▽溝泥】
- デジタル大辞泉
- どぶの底にたまる汚泥おでい。
ぶどう‐か(ブダウクヮ)【葡萄科】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 双子葉植物の科名。一二属七百余種が知られ、主として熱帯および亜熱帯に分布する。つる性植物、まれに直立する低木。日本にはヤマブドウ…
ハブ毒 ハブドク habu snake venom
- 化学辞典 第2版
- クサリヘビ科Viperidae,マムシ亜科Crotalinae,毒ヘビハブ属Trimeresurusの毒腺でつくられ,毒牙(が)先端近くの開口から分泌される,黄色,透明,粘…
des・mos・tar・se, [des.mos.tár.se;đes.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [再] 〈ブドウが〉果汁を失う.
pa・rri・za, [pa.r̃í.θa/-.sa]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女] 〖植〗 野生のブドウ.
moût
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [男](発酵前の)ブドウ果汁.
ti・je・ri・lla, [ti.xe.rí.ʝa∥-.ʎa]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女] (ブドウの)巻きひげ.
moût /mu/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [男] (発酵前の)ブドウ液.
ampelidàcee
- 伊和中辞典 2版
- [名](女)[複]〘植〙ブドウ科.
vi・ñe・ro, ra, [bi.ɲé.ro, -.ra;ƀi.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] [女] ブドウ園の所有者.
Wein=essig
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [男]ブドウ酢, ワインビネガー.
baste2
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [女](収穫したブドウ用の)木箱.
vinicole
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [形]ブドウ栽培の;ワイン醸造の.
道草 (ミチクサ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 植物。カヤツリグサ科の多年草。アブラガヤの別称
蕪菜 (カブナ・カブラナ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 植物。アブラナ科の越年草,園芸植物。カブの別称
蔓菁 (マンセイ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 植物。アブラナ科の越年草,園芸植物。カブの別称
bràssica
- 伊和中辞典 2版
- [名](女)〘植〙(キャベツなど)アブラナ属.
нетопы́рь
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- -я́[男5]((複))〚動〛アブラコウモリ属
vinacciòlo, ⸨文⸩vinacciuolo
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)ブドウの種.
vi・ña・de・ro, [bi.ɲa.đé.ro;ƀi.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] ブドウ園の番人.
uvéite
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [女]〚医〛ブドウ膜炎.
パオンじいん【パオン寺院】
- 世界の観光地名がわかる事典
- インドネシアのジャワ島中部の都市ジョクジャカルタ郊外にある仏教寺院遺跡。ボロブドゥール寺院遺跡群の一つで、ボロブドゥールとムンドゥット寺院…
男薺 (オトコナズナ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 植物。アブラナ科の多年草。イヌガラシの別称
男薺 (オトコナズナ・オナズナ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 植物。アブラナ科の越年草。オオナズナの別称
畑大根 (ハタダイコン)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 植物。アブラナ科の多年草。イヌガラシの別称
深山砕米斉 (ミヤマタネツケバナ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 植物。アブラナ科の多年草。ミネガラシの別称
子持甘藍 (コモチカンラン)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 植物。アブラナ科の多年草。メキャベツの別称
らーめんえぞ梟
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社アブ・アウトが展開するラーメン店。
gorgoglióne
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)〘昆〙アリマキ, アブラムシ.
棒楤 (ボウダラ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 植物。ウコギ科の落葉高木,薬用植物。コシアブラの別称
abzyme
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [女]〚生化〛アブザイム(化学反応を触媒する抗体).
深山種付花 (ミヤマタネツケバナ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 植物。アブラナ科の多年草。ミネガラシの別称
野芥子 (ノガラシ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 植物。アブラナ科の多年草。イヌガラシの別称
十字花科 shízìhuākē
- 中日辞典 第3版
- [名]<植物>アブラナ科.ナタネ科.十字花科.
群立木 (ムラダチノキ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 植物。クスノキ科の落葉低木。アブラチャンの別称
菘 (スズナ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 植物。アブラナ科の越年草,園芸植物。カブの別称
辛菜 (シンサイ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 植物。アブラナ科の越年草,園芸植物。カブの別称