ネオン
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ❶〔気体元素〕neon[níːɑn|-ən] ((記号 Ne))❷〔ネオンサイン〕a neon sign [light]ネオンのまたたく街a street illuminated by neon lights
しょいん【署員】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 中野署員a policeman assigned to the Nakano police station税務署員a tax official消防署員a firefighter
ordinary household
- 英和 用語・用例辞典
- 一般家庭ordinary householdの用例The prices of three-dimensional printers have fallen significantly, so even ordinary households are able to…
applaud
- 英和 用語・用例辞典
- (動)拍手する 拍手を送る 拍手喝采(かっさい)する 賞賛する ほめる 高い評価をするapplaudの用例Court officials applauded the high court ruling.…
げんたい【減退】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- a decline減退する decline; fall off筋力の減退a 「decline in [loss of] muscular strength患者の食欲が減退したThe patient's appetite has falle…
ap・par・ent・ly /əpǽrəntli, əpέər-/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [副]〔文修飾〕見たところ[表面上は,どうやら](…らしいと判断・理解される)(◆「明らかに」の意で用いるのは((まれ));evidently がふつう).I…
sir /sər, ((強))sə́ːr/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名][C]1 〔S-〕…卿,サー(◇ナイト爵(knight)・準男爵(baronet)の尊称);ーの称号を持つ人.Sir Isaac (Newton)アイザック(・ニュートン)卿2…
しょく【食】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ❶〔食欲〕(an) appetite食が進む[進まない]I have 「a good [a poor] appetite.彼は食が細いHe is a light eater.❷〔食物〕food日本食Japanese foo…
こうこく【抗告】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- a protest;〔裁判上の上訴〕an appeal抗告する protest ((a ministry directive));appeal ((a court decision));lodge [enter, file] 「a protest…
ap・pre・hen・sive /prihénsiv/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形]1 ((古/文学))理解[知覚]の.2 (悪いことが起こりはしないかと)不安な,(…を)恐れて≪about,of≫,(…を)気づかって≪for≫,(…を)心配し…
学科
- 小学館 和西辞典
- departamento m., (科目) asignatura f., (課程) curso m.スペイン語学科|Departamento m. de Español
国宝
- 小学館 和西辞典
- tesoro m. nacional国宝に指定する|designar ALGO como tesoro nacional人間国宝tesoro m. nacional viviente
コイン
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
- pièce (de monnaie) [女]コインランドリーlaverie (automatique) [女]コインロッカーconsigne automatique [女]
ねんしょ【念書】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- a signed memorandum ((複 ~s, -da))念書をとるget a written memorandum of understanding ((on; that))
アイ‐ディー‐エム‐エル【IDML】[InDesign markup language]
- デジタル大辞泉
- 《InDesign markup language》米国アドビシステムズ社のインデザインで用いられるマークアップ言語。XMLベースのドキュメントフォーマットで、拡張子…
ancèlla
- 伊和中辞典 2版
- [名](女) 1 (古代ローマの女主人づきの)女召し使い, 女奴隷. 2 ⸨文⸩侍女 Ancella del Signore|聖母マリア. 3 ⸨謔⸩お手伝い.
据える
- 小学館 和西辞典
- (置く) poner, colocar, instalar, (地位に) designar機械を据える|instalar una máquina
おじいさん
- 小学館 和伊中辞典 2版
- 1 (祖父)nonno(男)⇒家系図 2 (老人の男性)ve̱cchio(男)[複-chi],anziano(男);(呼びかけ)signore(男)
こうぎょう‐デザイン(コウゲフ‥)【工業デザイン】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( デザインは[英語] design ) 量産される工業製品を対象に、機能と美しさの両面を満足させるようにくふうされたデザイン。インダストリア…
あんに【暗に】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 〔それとなく,ひそかに〕implicitly, by implication;〔遠回しに〕in a roundabout way暗に指すallude ((to))/hint ((at))暗に言うsuggest/imply…
上手遺跡うわでいせき
- 日本歴史地名大系
- 埼玉県:北本市古市場村上手遺跡[現]北本市古市場一丁目元荒川の沖積地に臨む大宮台地の北東部の東縁にある。昭和五一年(一九七六)に遺跡の東部…
めいじん‐じょうず〔‐ジヤウズ〕【名人上手】
- デジタル大辞泉
- その技芸で、他の人以上に優れた技能を持っている人。名人とも上手ともいわれる人。
あきない‐じょうず(あきなひジャウズ)【商上手】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 商売がうまいこと。また、その人。商い巧者。[初出の実例]「春日のまはる商ひ上手〈賀子〉 秤目も律義にかへる棹の厂〈西里〉」…
entire economy of the world
- 英和 用語・用例辞典
- 世界経済全体entire economy of the worldの用例A free fall of the dollar would jeopardize the entire economy of the world significantly.ドル…
エー‐エス‐アイ‐ディー【ASID】[American Society of Interior Designers]
- デジタル大辞泉
- 《American Society of Interior Designers》アメリカインテリアデザイナー協会。1975年、AID(アメリカ装飾家協会)とNSID(全米インテリアデザイナ…
いかな‐いかな【如=何な如=何な】
- デジタル大辞泉
- [連語]1 (あとに打消しの語を伴い副詞的に用いて)強く否定する気持ちを表す。どうしてどうして。「いづくいづ方へ持って参っても、―ゆっすりと…
presidential election campaign
- 英和 用語・用例辞典
- 大統領選挙運動 大統領選挙戦 党代表選 党総裁選 (=presidential campaign)presidential election campaignの用例During this year’s presidential e…
foreign capital
- 英和 用語・用例辞典
- 外資 外国資本foreign capitalの関連語句foreign cash reserves外貨準備高 外貨準備 (=foreign currency reserves, foreign reserves)
Un・ter•schrift, [ύntərʃrIft ウ(ン)タ(あシュ)リ(フト)]
- プログレッシブ 独和辞典
- [女] (-/-en) ((英)signature) 署名(▲言い換え:⇒unterschreiben)seine Unterschrift für et4 〈zu et3〉 geben\署名して…4〈3〉を承認す…
ちゅうばん【中盤】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- the middle stage(s);〔野球で〕the middle inningsゲームは中盤に差し掛かったThe game was now in its middle stages.選挙戦は中盤を越えた[迎え…
ゆず 柚
- 小学館 和伊中辞典 2版
- 〘植〙bergamotto(男) giapponese ◎柚湯 柚湯 ゆずゆ bagno(男) caldo aromatiẓẓato con lo yuzu(◆che si fa il giorno del solsti̱zio d'i…
fir・man・te, [fir.mán.te]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] 署名[調印]した.los países firmantes|調印国.━[男] [女] 署名[調印]者(=signatario).los firmantes de un acuerdo|協定の…
kyū2[úu], きゅう, 級
- 現代日葡辞典
- 1 [階級] O grau;a categoria.~ ni wakeru|級に分ける∥Classificar.~ o ageru [sageru]|級を上げる[下げる]∥Promover ao grau superior [Baix…
しゅくじょ 淑女
- 小学館 和伊中辞典 2版
- dama(女),gentildonna(女) ¶淑女らしく振る舞う|comportarsi da signora [raffinatamente] ¶淑女ぶる|darsi a̱rie di gran dama
Giàcomo
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)⸨固名⸩ 1 ジャコモ(男子の名). 2 〘聖〙ヤコブ ~ il Maggiore|(十二使徒の一人, ゼベダイの息子) ~ il Minore|(十二使徒の一人, ア…
まっしょう 末梢
- 小学館 和伊中辞典 2版
- ◇末梢的 末梢的 まっしょうてき insignificante, poco importante, di poca importanza, fri̱volo ¶末梢的なこと|ine̱zia/baẓẓe…
グラフィック 英 graphic
- 小学館 和伊中辞典 2版
- (グラフィックアート)gra̱fica(女) ◇グラフィックの ぐらふぃっくの gra̱fico[(男)複-ci] ◎グラフィックイコライザー ぐらふぃっ…
pílot ballòon
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 測風気球(trial balloon).
きゅう【級】[漢字項目]
- デジタル大辞泉
- [音]キュウ(キフ)(呉)(漢) [訓]しな[学習漢字]3年1 一段一段と区切られた順序。「下級・階級・高級・初級・昇級・上級・進級・低級・…
ようち【幼稚】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- childishness幼稚な思想childish [immature] ideas幼稚な武器[文化]a primitive weapon [culture]幼稚な遊技infantile [babyish] games幼稚なデザ…
しゃっけい【借景】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- making use of the surrounding landscape in the design of a garden土地は狭いが借景がすばらしいOur place is small but the surrounding scenery…
しゅはん 首班
- 小学館 和伊中辞典 2版
- ¶内閣の首班となる|e̱ssere nominato Capo di Gabinetto [primo ministro] ¶ジョリッティ首班内閣|il governo Giolitti ◎首班指名 首班指…
ryakúshṓ, りゃくしょう, 略称
- 現代日葡辞典
- A abreviatura;a designação [forma] abreviada.“Nichigin” wa “Nihon Ginkō” no ~ de aru|「日銀」は「日本銀行」の略称で…
ふくしょく【復職】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 〔元の地位に戻すこと〕reinstatement;〔再任〕reappointment復職する be reinstated ((in));return, go back ((to))学生たちは森先生の復職を要求…
frappórre
- 伊和中辞典 2版
- [他]【90】間に置く ~ ostacoli|じゃまする. -orsi frapporsi [再]間に入る, 介入する. frapponiménto frapponimento [名](男); frapposizió…
female minister
- 英和 用語・用例辞典
- 女性閣僚female ministerの用例In the second Abe Cabinet, a spate of money-and-politics scandals erupted and eventually culminated in the res…
レポート
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
- rapport [男], compte rendu [男];〔作文〕composition [女]要領よくレポートをまとめる|rédiger un rapport avec méthodeレポート…
fóot・lìght
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]1 〔通例~s〕フットライト,脚光.appear before the footlights脚光を浴びて登場する2 〔the ~s〕舞台;役者稼業.
アッシニア Assignats
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- フランス革命期に国家財政の危機を救うため,国有財産を抵当に 1789年から革命政府によって発行された不換紙幣。 97年廃止。
いかに【如何に】 如何((いか))に
- 精選版 日本国語大辞典
- [ 一 ] ( 「いかに」を重ねて意味を強めたもの ) 疑問に思ったり、問いただしたりする意を表わす。(イ) ( 文中に用いて ) いったいどんなに。いった…