「鯨」の検索結果

1,719件


高来郡たかくぐん

日本歴史地名大系
長崎県:肥前国高来郡肥前国の南部に位置する郡。北東部から南東部にかけて島原湾・有明海、西部は橘(たちばな)湾に臨む一帯で、西部および北部と…

土佐国とさのくに

日本歴史地名大系
土佐の名称は「古事記」の伊邪那岐・伊邪那美二神の国生みの段に「次に伊予之二名(ふたな)島を生みき。此の島は、身一つにして面四つ有り。面毎に…

北極 (ほっきょく)

改訂新版 世界大百科事典
目次 天文学の北極地球の北極 北極地域  気象・気候  地形・地質  氷河・海氷  植物  動物  住民 領土権 軍事的観点からみた北極 …

海 うみ sea ocean

日本大百科全書(ニッポニカ)
塩(塩類)を含む水の非常に大きな広がりをいう。この水を海水という。塩を構成する元素間の比は海のどこでもほぼ一定である。大きな塩(水)湖のな…

和歌山(県) わかやま

日本大百科全書(ニッポニカ)
近畿地方の南部にあり、紀伊半島の南西部を占める県。北は和泉(いずみ)山脈で大阪府と接し、西は紀淡海峡を隔てて兵庫県淡路島と、また紀伊水道を隔…

アメリカ文学 あめりかぶんがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ文学は、いうまでもなく西欧文学の一環をなすものであるが、17世紀初頭イギリス人による植民地建設以来、独自の歴史的発展、社会構造、地理…

海部郡かいふぐん

日本歴史地名大系
面積:五二五・〇〇平方キロ由岐(ゆき)町・日和佐(ひわさ)町・牟岐(むぎ)町・海南(かいなん)町・海部(かいふ)町・宍喰(ししくい)町県南…

静岡(県) しずおか

日本大百科全書(ニッポニカ)
中部地方南東部の太平洋岸に位置する県。伊豆(いず)、駿河(するが)、遠江(とおとうみ)の3国から成立。南端の御前崎(おまえざき)から北端の赤石(あか…

山口(県) やまぐち

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国地方の西部を占める県。東は島根・広島両県に接し、北は日本海、西は響灘(ひびきなだ)、南は瀬戸内海に面し、三方を海で囲まれている。南西部は…

能登国のとのくに

日本歴史地名大系
養老二年(七一八)五月二日、越前国羽咋(はくい)・能登・鳳至(ふげし)・珠洲(すず)四郡を割いて設置された国(続日本紀)。日本海に突出する…

イヌ (犬) dog domestic dog Hund[ドイツ] chien[フランス] Canis familiaris

改訂新版 世界大百科事典
目次 形態 イヌの原種と家畜化  新石器時代~青銅器時代のイヌ 品種  用途別分類 習性と行動 生理  感覚  繁殖 イヌ科とその特徴  …

庭園 (ていえん) garden

改訂新版 世界大百科事典
目次 日本  飛鳥・奈良時代  寝殿造の庭  浄土教庭園の形成  禅院の庭  茶庭の発生  回遊式庭園の流行--大名庭  明治から昭和へ …

アイヌ あいぬ Ainu

日本大百科全書(ニッポニカ)
アイヌは、日本列島北部に先住してきた独自の言語と文化をもつ民族である。 アイヌ語でアイヌとは人間を意味し、自らの居住する領域を陸と海を含め…

熊本県

日本歴史地名大系
地勢と風土熊本県はかつての肥後国の全域を占める。九州のほぼ中央にあり、東と南は九州脊梁山脈で大分・宮崎・鹿児島の三県と区切られ、北は筑肥山…

伝統的建造物群保存地区 でんとうてきけんぞうぶつぐんほぞんちく

日本大百科全書(ニッポニカ)
文化財の分類の一種。周囲の環境と一体をなして歴史的風致を形成している伝統的な建造物群で価値が高いもの、およびその環境のうち、その保存のため…

貨幣 かへい money 英語 Geld ドイツ語 monnaie フランス語

日本大百科全書(ニッポニカ)
近代資本主義経済は、分業と私有財産制とを基礎とする結果、無数の個別経済(経済主体、単位経済)に分裂している。したがって近代経済は、この分裂…

日本列島 (にほんれっとう)

改訂新版 世界大百科事典
目次 地形 地質  地史  構造区,構造線  地殻構造 気候  四季の天気図 生物相  植物  動物 土壌 地下資源 土地利用日本列島は,…

日本のおもな郷土料理 にほんのおもなきょうどりょうり

日本大百科全書(ニッポニカ)
*印は、別に本項目があることを示す。〔北海道〕あど汁(あどじる)生サケの頭とわたを使った汁。小さく切った頭とわたを多量の湯であくを除きながら…

肥前国ひぜんのくに

日本歴史地名大系
古代〔起源と国名〕「肥前風土記」に「肥前国者 本与肥後国 合為一国」とあり、肥前国はもと肥後国と併せて一国であったのを、のち二国にしたとい…

今日のキーワード

一粒万倍日

一粒の種子をまけば万倍になって実るという意味から,種まき,貸付け,仕入れ,投資などを行えば利益が多いとされる日。正月は丑(うし),午(うま)の日,2月は寅(とら),酉(とり)の日というように月によって...

一粒万倍日の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android