アイルランド‐ご【アイルランド語】
- デジタル大辞泉
- インド‐ヨーロッパ語族のケルト語派に属する言語。アイルランド共和国の第1公用語。アイルランド‐ゲール語。→ゲール語
アイルランド問題(アイルランドもんだい)
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 12世紀以来のイギリスのアイルランド支配によって生じた政治,宗教,土地所有が関連した一連の問題。16~17世紀以降,イングランドを中心にした国家…
Irlande /irlɑ̃ːd/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [固有] [女] アイルランド:首都 Dublin.en Irlande|アイルランドに[で,へ].
アイルランド(Ireland)
- デジタル大辞泉
- 英国本土の西にある島。南部のアイルランドと、英国領の北アイルランドとからなる。面積8万2100平方キロメートル。アイルランド島の大部分を占める立…
アイルランド合同 アイルランドごうどう Great Britain Ireland Union
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1801~1922年まで続いたイギリスとアイルランドの合同。 1782年以降立法上の自治を得ていたアイルランドで,フランス革命戦争下の 98年大反乱が生じ…
アイルランド自由国 あいるらんどじゆうこく Irish Free State
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 1922年アイルランドに成立したイギリスの自治領。20世紀最初のゲリラ戦争ともいわれるアイルランド独立戦争(1919―1921)は、鎮圧政策が行き詰まった…
ブッカー‐しょう〔‐シヤウ〕【ブッカー賞】
- デジタル大辞泉
- 《Booker Prize》英国の文学賞。ブッカーマコンネル社が1969年に創設。正式名称、マン‐ブッカー賞。毎年、イギリス連邦およびアイルランド国籍の著者…
アイルランド自治法案 アイルランドじちほうあん Irish Home Rule Bill
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 19世紀末~20世紀初頭イギリスの歴代政府がアイルランド民族の独立運動や土地解放運動懐柔のために一定の自治を許そうとしたいくつかの法案をさす。 …
セントパトリック‐デー(St. Patrick's Day)
- デジタル大辞泉
- 3月17日。5世紀のアイルランドにキリスト教を広め、アイルランドの守護聖人とされる聖パトリックの命日にあたる。
アイルランド自治問題 あいるらんどじちもんだい
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アイルランドの自治(ホーム・ルールHome Rule)を獲得する運動。当初の自治議会開設の運動が発展し、広くアイルランドの自治問題の解決を目ざすもの…
ジョン トッドハンター John Todhunter
- 20世紀西洋人名事典
- 1839 - 1916 アイルランドの詩人,劇作家,医師。 アイルランドの医師で、詩人、劇作家としても活動した。
サイラス ミストリー Cyrus Pallonji Mistry
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書実業家 タタグループ会長国籍アイルランド生年月日1968年7月4日学歴インペリアル・カレッジ・ロンドン(都市工学),ロンドン・ビジネススク…
アイルランド共和軍(IRA)(アイルランドきょうわぐん) Irish Republican Army
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 北アイルランドにおけるカトリックの武装集団でシン・フェイン党の軍事組織。1919年につくられ,分裂を繰り返しながら,アイルランド全土の解放闘争…
フィニアン主義 ふぃにあんしゅぎ Fenianism
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アイルランドのイギリスからの完全独立を武力で達成しようとする主義。1858年にニューヨークで結成された急進的なアイルランド人の政治組織が古代ア…
グレート・ブリテン王国 グレート・ブリテンおうこく Kingdom of Great Britain
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1707年のイングランドとスコットランドの合同(→合同法)によって成立したイギリスの公式の名称。1604年以来,同君連合の関係にあった両国において用…
グリフィス Griffith, Arthur
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1872.3.31. ダブリン[没]1922.8.12. ダブリンアイルランド独立運動の指導者。 1899年から"The United Irishmen"紙を発行。シン・フェーン運動に…
アイルランド Ireland
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 正式名称 アイルランド。アイルランド語ではエール Éire。面積 6万8466km2。人口 505万4000(2021推計)。首都 ダブリン。アイルランド島の 80%…
M.V. マグヌソン Magnus V. Magnusson
- 20世紀西洋人名事典
- 1910 - アイルランドの外交官。 元・駐日アイルランド公使。 1910年生まれで、’57年駐イラン兼イスラエル公使を務め、’60年から駐日アイスランド公…
メンデルスゾーン:「夏の名残のばら」による幻想曲 ホ長調/piano solo
- ピティナ・ピアノ曲事典(作品)
- 1827年に作曲された。アイルランドの国民的詩人、兼作曲家のトーマス・ムーア(1779-1852)の詩によるアイルランド民謡《夏の名残りの薔薇》が基になっ…
ポイニングズ法 (ポイニングズほう) Poynings' Laws
- 改訂新版 世界大百科事典
- アイルランド内のイギリス領植民地統治に関する法律。1494-95年成立。名称は法制定当時アイルランド総督代理を務めたポイニングズEdward Poynings(1…
グレート・ブリテン・アンド・アイルランド連合王国 (グレートブリテンアンドアイルランドれんごうおうこく) United Kingdom of Great Britain and Ireland
- 改訂新版 世界大百科事典
- 1801年,アイルランドがイギリスに併合されて以来,1922年アイルランド自由国が成立するまでのイギリスの公式の国名。1800年の合同法Act of Unionに…
青年アイルランド党 せいねんあいるらんどとう Young Ireland
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 19世紀なかばアイルランドの政治的自立を目ざして生まれた政治グループ。オコネルのリピール(併合法撤回)運動を推進していた若いナショナリストた…
パトリック ホノハン Patrick Honohan
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書アイルランド中央銀行総裁国籍アイルランド生年月日1949年10月出身地ダブリン学歴ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス卒経歴ダブリン…
フェニアン団 フェニアンだん Fenian Brotherhood
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国のアイルランド系移民たちを中心に,1858年ニューヨークで結成された「アイルランド共和主義者団」を中核とする革命的秘密結社。アイ…
アイルランド自由国(アイルランドじゆうこく)
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- ⇒アイルランド
きた‐アイルランド【北アイルランド】
- デジタル大辞泉
- アイルランド島北東部の地方。中心都市ベルファスト。スコットランド系移民の子孫が多く、アイルランド独立後も英国領にとどまった。プロテスタント…
イギリス[諸島] British Isles
- 改訂新版 世界大百科事典
- ヨーロッパ大陸北西岸の大陸棚上にある諸島で,グレート・ブリテン島,アイルランド島および周辺の付属島嶼よりなる。面積31万3400km2,総人口約6300…
G. フィッツジェラルド Garret Fitzgerald
- 20世紀西洋人名事典
- 1926 - アイルランドの政治家。 元・アイルランド首相。 1969年統一アイルランド党下院議員となり’73〜77年外相を務め、’81年首相となる。’82年3月…
クランリカード(伯) クランリカード[はく] Clanricarde, Ulick de Burgh, 5th Earl of
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1604[没]1657アイルランドの貴族。旧教徒で,清教徒革命直前から革命期にかけて最も激しく議会派に抵抗した。 1650年アイルランド総督代理に任じ…
デ・ヴァレラ Eamon de Valera
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 1882~1975アイルランドの政治家。ニューヨークでアイルランド人を母として生まれ,アイルランド義勇軍に参加。1916年のイースター蜂起を指導し,危…
継続IRA
- デジタル大辞泉プラス
- 《Continuity Irish Republican Army》英国北アイルランド、アイルランドで活動する分離主義過激組織。1995年頃に結成。北アイルランドにおける英国…
パトリック・ジョン ヒラリー Patric John Hillery
- 20世紀西洋人名事典
- 1923 - アイルランドの政治家。 元・アイルランド大統領。 1951年下院議員に初当選し、’59年教育相となる。その後、通産、労働、外務大臣を歴任し…
アイルランド代表
- 共同通信ニュース用語解説
- ラグビーのアイルランド代表 英国の北アイルランドと合同で代表チームを編成する。ワールドカップ(W杯)には第1回から全大会に出場し、ベスト8が最高…
フィル・ボルグ Fir Bolg
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アイルランドの神話に登場する超自然的存在の種族。神族ツアサ・デ・ダナンがアイルランドに来寇したとき,マグ・ツレドで彼らと戦って破れ,アイル…
アイルランド土地法 アイルランドとちほう
- 旺文社世界史事典 三訂版
- アイルランド人小作人の地位向上のための諸法律アイルランド農民はクロムウェルによる征服以来イングランド人不在地主によって小作人とされ不利益を…
Órange・man /-mən, -mn/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]((複)-men)1 オレンジ党員(◇1795年アイルランド北部で組織された秘密結社の党員).2 北アイルランドのプロテスタント.
ショーン・T. オケリー Sean T. O’Kelly
- 20世紀西洋人名事典
- 1882.11.23 - 1966 アイルランドの政治家。 元・アイルランド大統領。 1918年に下院議員に当選し、’39年には教育相、’39〜45年には蔵相を経て、’45…
コノリー
- 百科事典マイペディア
- アイルランドのマルクス主義的社会主義者。ダブリン,米国,ベルファストで労働運動に関わる。1916年アイルランドの英国からの独立を図ったダブリン…
シン・フェイン党 しんふぇいんとう Sinn Féin
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 1905年に組織されたアイルランドの政治結社、政党。シン・フェインとは、アイルランド語で「われら自身」の意味。パーネルの失脚で自治運動が挫折(ざ…
Mick /mík/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]〔時にm-〕((英軽蔑的))アイルランド人;ローマカトリック教徒.[アイルランドに多い男子の名 Michael の愛称から]
フランク オコーナー Frank O’Connor
- 20世紀西洋人名事典
- 1903 - 1966 アイルランドの小説家。 ハーバード大学客員教授。 コーク生まれ。 本名Michael O’Donovan。 アイルランドの革命戦争の悲惨な物語を写…
ジェームズ ボルジャー James Brendan Bolger
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書政治家,外交官 ワイカト大学総長 元ニュージーランド首相,元ニュージーランド国民党(NP)党首国籍ニュージーランド生年月日1935年5月31日出…
Nórthern Íreland
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 北アイルランド(◇アイルランド島の北東部;連合王国[英国](United Kingdom)の一部;首都 Belfast;=(略)N.I).
ムーア Moore, Thomas
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1779.5.28. ダブリン[没]1852.2.25. ウィルトシャー,デバイジスアイルランドの詩人。アイルランド古謡の調べに合せて作詞した抒情詩集『アイル…
マクブライド MacBride, Seán
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1904.1.26. パリ[没]1988.1.15. アイルランド,ダブリンアイルランドの政治家。アイルランド人愛国者の女優と,反英蜂起に参加して 1916年に処刑…
ベルファスト
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Belfast ) イギリス、北アイルランドの中心都市。アイルランド島北東部、ベルファスト湾湾奥のラガン川河口にある商工業都市。
北アイルランド紛争 きたアイルランドふんそう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 北アイルランドの少数派カトリック系住民の差別撤廃を目指す公民権運動が,1968年10月プロテスタント系住民と衝突して以来尖鋭化して起こった一連の…
トマス マクダナー Thomas MacDonagh
- 20世紀西洋人名事典
- 1884 - 1916 アイルランドの詩人,劇作家。 1903年アイルランドの神話伝説をもとに詩集「象牙の門より」を発表。作品はほかに「詩集」(’16年)がある…
英領北アイルランド
- 共同通信ニュース用語解説
- 英国の一部だが、ロンドンがある大ブリテン島と海を隔てたアイルランド島にある。同島は12世紀に英国側に征服され、1801年に併合された。南部が1922…
ハイド Hyde, Douglas
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1860.1.17. ロスコモン[没]1949.7.12. ダブリンアイルランドのナショナリスト,学者,作家。アイルランド独立運動の中枢にあって活躍,ゲール語…