ポイニングズ法(読み)ポイニングズほう(その他表記)Poynings' Laws

改訂新版 世界大百科事典 「ポイニングズ法」の意味・わかりやすい解説

ポイニングズ法 (ポイニングズほう)
Poynings' Laws

アイルランド内のイギリス領植民地統治に関する法律。1494-95年成立。名称は法制定当時アイルランド総督代理を務めたポイニングズEdward Poynings(1459-1521)にちなむ。49の法律が成立したが,なかでも,当時のイギリス公法をすべてアイルランドに適用することを定めた法と,アイルランド議会の開催と審議さるべき法案はあらかじめイギリス国王および枢密院認可を必要とすることを規定した法とが,この名で知られる。後者は1782年に大修正され,イギリス国王はアイルランド両院の成立させた法案に対して,修正権ではなく拒否権のみを保有するとされ,アイルランド議会の独立性が高まった(グラタン議会)。しかし,1801年からの合同により,アイルランド議会そのものが消滅したため,ポイニングズ法もその歴史的役割を終えた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 上野

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ポイニングズ法」の意味・わかりやすい解説

ポイニングズ法
ポイニングズほう
Poynings' Law

イギリスのアイルランド統治に関する法。 1494~95年ドローイダで開かれた議会で成立した 49ヵ条から成る「ドローイダ制定法」のうち2ヵ条が,制定者アイルランド総監 E.ポイニングズにちなんでこう呼ばれる。 (1) イングランド公法をアイルランドにも適用する,(2) アイルランド議会の開会と立法作業をイングランド王と枢密院の管理下におき,これらの同意をあらかじめ求めないアイルランド議会立法は無効であるというもの。この結果 1782年の同法の事実上の廃止まで,イングランドの国璽による許可がなければアイルランド議会の開催は不可能となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のポイニングズ法の言及

【グラタン議会】より

…1782年グラタンは権利の宣言を議会に提出,両院は満場一致でこれを承認した。こうした動きに対応して,イギリス議会も1720年以来イギリス議会の優位を規定していた宣言法を廃止し,アイルランド議会独自の開催権を否定していたポイニングズ法を根本的に修正した。グラタン議会においては,カトリック救済法が次々に採択され,被選挙権は否決されたものの,カトリックの土地取得権,教職,官吏・軍人職への就任などが認められた。…

※「ポイニングズ法」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android