ごんどうくじら【▲巨頭鯨】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- a blackfish
通貨【つうか】
- 百科事典マイペディア
- 貨幣と同義にも用いられるが,特に商品交換の媒介物として一般に流通する貨幣をいい,流通手段,支払手段としての機能を果たす。本位貨幣,補助貨幣…
複本位制度 (ふくほんいせいど) bimetallic standard
- 改訂新版 世界大百科事典
- 異なった金属を素材とする本位貨幣が併存し,それらの間の比価(交換比率)を法定するものをいうが,その通常の形態は金銀複本位制度である。本位貨…
単本位制度【たんほんいせいど】
- 百科事典マイペディア
- 金か銀のいずれか一つの金属を本位貨幣とする本位制度。すなわち金本位制または銀本位制をいい,金銀複本位制度に対する。
difamar /dʒifaˈmax/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [他]…を中傷する,…の名誉を毀損する.[自]…を中傷する[+ de].difamar-se[再]名誉を失う.
dif・fract /difrǽkt/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [動](他)1 …を分散させる,分解する.2 《物理学》〈電波・光・音波を〉回折する.difráctive[形]
たく【托】[漢字項目]
- デジタル大辞泉
- [人名用漢字] [音]タク(呉)(漢)1 手のひらに物をのせる。「托鉢たくはつ」2 物を受けてのせる台。「托子/花托・茶托」3 たのむ。あずけ…
さいけい‐りょうもく(‥リャウモク)【最軽量目】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 本位貨幣が法貨としての効力を失う摩損の最低量目。法律によって定められる。貨幣最軽量目。[初出の実例]「この四・一四三七五グラムが五…
ラッカー
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
- Lackfarbe [女]
***di・fe・ren・cia, [di.fe.rén.θja;đi.-/-.sja]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女]1 違い,差,相違.diferencia de edad|年齢の差.diferencia horaria|時差.pagar la diferencia|差額を支払う.¿Cuántas hor…
貨幣【かへい】
- 百科事典マイペディア
- 商品の交換の際に価値の尺度,支払い手段の役割を果たすほか,生み出された価値を貯蔵する役割をもつもの。古くは貝殻や石,金銀の商品貨幣が使われ…
ひき肉
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
- Hackfleisch [中]
ロックフォードの事件メモ
- デジタル大辞泉プラス
- アメリカ制作のテレビドラマ。原題は《The Rockford Files》。放映はNBC局(1974~1980年)。私立探偵の活躍を描く。ジェームズ・ガーナー主演。
应(應) yìng [漢字表級]1 [総画数]7
- 中日辞典 第3版
- 1 [動](求めに)応じる.有求必~/求めのあるときは必ずそれに応じる.以~急需jíxū/もって…
金銀複本位制 きんぎんふくほんいせい
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 金銀の両者をともに本位貨幣として並立させる貨幣制度。日本の近代的貨幣制度の出発点である1871年(明治4)の新貨条例は金本位制を採用した。しかし当…
貨幣 かへい money 英語 Geld ドイツ語 monnaie フランス語
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 近代資本主義経済は、分業と私有財産制とを基礎とする結果、無数の個別経済(経済主体、単位経済)に分裂している。したがって近代経済は、この分裂…
かへい 貨幣
- 小学館 和伊中辞典 2版
- moneta(女),denaro(男); valuta(女);(硬貨)co̱nio(男)[複-i] ◇貨幣の 貨幣の かへいの moneta̱rio[(男)複-i] ¶補助貨幣|mone…
兌換券 (だかんけん) convertible bank note
- 改訂新版 世界大百科事典
- 本位貨幣(または正貨)との兌換が保証されている銀行券,正しくは兌換銀行券といい,兌換が停止された不換銀行券に対立する用語。政府紙幣も金貨兌…
管窥蠡测 guǎn kuī lí cè
- 中日辞典 第3版
- <成>タケの管から天をのぞき貝で作ったひしゃくで海水を量る;<喩>観察が狭く皮相的である;視野が狭く見識が浅い.
コックファイター
- デジタル大辞泉プラス
- 1974年製作のアメリカ映画。原題《Cockfighter》。
托((1)(2),(4)(❷)(❸)託) tuō [漢字表級]1 [総画数]6
- 中日辞典 第3版
- 1 [動]1 手のひらに載せる.手のひら〔他の物〕で支えるようにして物を載せる.两手~着下巴xiàba/両手でほ…
本位货币 běnwèi huòbì
- 中日辞典 第3版
- <経済>本位貨幣.▶略して“本币”という.⇒běnbì【本币】
視野
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
- Gesichtsfeld [中]; Blickfeld [中]
アニメ《ーション》
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
- Zeichentrickfilm [男]
復路
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
- Rückfahrt [女]
だかん‐じゅんび(ダクヮン‥)【兌換準備】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 銀行券または政府紙幣の兌換に備えて政府が保有する正貨準備。[初出の実例]「天皇陛下は軍国多事の折柄に付き一層兌換準備の基礎を鞏固な…
***di・fe・ren・te, [di.fe.rén.te;đi.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形]1 ⸨+名詞/名詞+⸩ ⸨ser+ / estar+⸩ ⸨de... / a... …と⸩ 異なる,違った.de forma [manera] diferente|違った形で.La situación es…
兌換券【だかんけん】
- 百科事典マイペディア
- いつでも要求しだい券面に記載された金貨などの正貨と交換できるよう保証された銀行券または紙幣。兌換が停止されると不換紙幣になる。本位制度の停…
きん‐へいか【金平価】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 金本位制を採用している国々の間での通貨の価値比率。それぞれの本位貨幣一単位の含有する金の純分量の比に応じて算出する。法定平価。
*res・pi・ra・to・rio, ria, [r̃es.pi.ra.tó.rjo, -.rja]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] 呼吸(用)の.aparato respiratorio|〖解剖〗 呼吸器.dificultad [insuficiencia] respiratoria|呼吸困難.
めばる【▲眼張】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 〔カサゴ科の海水魚〕a black [darkbanded] rockfish
dif・fi・dent /dífədənt/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形](自分の能力・適性に)自信のない≪about,of≫;気おくれしている,内気な;控え目な.diffidently[副]自信がなさそうに,おずおずと.
貨幣
- 小学館 和西辞典
- (通貨・硬貨) moneda f., (お金) dinero m.貨幣を鋳造する|acuñar moneda貨幣のmonetario[ria]貨幣価値valor m. monetario貨幣経済econo…
【貨幣】か(くわ)へい
- 普及版 字通
- ぜに。かね。〔後漢書、光武帝紀下〕武十六年~初め王の亂後、に布帛金粟を雜用す。是の、始めて五銖錢を行ふ。字通「貨」の項目を見る。
通貨 つうか currency
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 一般には貨幣と同義に用いられているが,厳密には貨幣の諸機能,(1) 価値尺度,(2) 商品流通の媒介物としての流通手段,(3) 商品交換の最終的決済と…
か‐へい〔クワ‐〕【貨幣】
- デジタル大辞泉
- 商品の価値尺度や交換手段として社会に流通し、またそれ自体が富として価値蓄蔵を図られるもの。鋳貨・紙幣のほかに、当座預金などの信用貨幣を含め…
káhei1, かへい, 貨幣
- 現代日葡辞典
- A moeda;o dinheiro (em circulação).~ o hakkō suru|貨幣を発行する∥Pôr dinheiro em circulação.◇…
貨幣 かへい
- 日中辞典 第3版
- 货币huòbì,钱币qiánbì.紙幣を~貨幣に換える|把纸币换成硬币.補…
内リンパ管 ないリンパかん endolymphatic duct
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 内耳の膜迷路中にあって内リンパ液を導く管。前庭にある卵形嚢と球形嚢を結ぶ連嚢管の後部から出て,側頭骨岩様部の前庭水管を進み,内リンパ嚢に達…
金本位制度 きんほんいせいど gold standard system
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 本位貨幣の単位価値を一定量の金と結びつけた貨幣制度。この交換比率を金平価といい,1936年 12月の金輸出禁止 (金本位停止) 前の日本では,純金2分 …
天竺駄津 (テンジクダツ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Blackfin longtom動物。ダツ科の海水魚
貨幣 かへい money
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 一般的受領可能性をもった債務決済の手段。最も流動的な資産であり,計算単位でもって表示される。起源は原始社会にまでさかのぼるといわれ,分業が…
貨幣
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
- monnaie [女]新しい貨幣を発行する|émettre une nouvelle monnaie貨幣は物の価値を示す|La monnaie représente la valeur des biens.
vàglia2
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)[無変]為替 ~ postale [telegrafico]|郵便[電報]為替 ~ bancario|銀行為替, 小切手 ~ cambiario|為替手形, 約束手形 emettere u…
diferenciar /dʒiferẽsiˈax/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [他]❶ 区別する.❷ 見分ける,識別する.❸ 【数学】微分する.diferenciar-se[再]異なる,違うComo se diferenciam os seres v…
cóck・fìghting
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]闘鶏.beat cockfightingこの上もなくおもしろい.
こうたい‐ほんい(カウタイホンヰ)【交代本位・交替本位】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 金銀両本位制度で、本位貨幣が交代して一定しないもの。金銀の法定比価と市場比価の間に差異が生じ、法定比価が市場比価にくらべて高品位…
新貨条例【しんかじょうれい】
- 百科事典マイペディア
- 日本最初の統一的貨幣法(1871年)。両・分・朱を廃し,十進法による円・銭・厘の呼称,各種貨幣の量目公差を定めた。本位貨幣20〜1円の5種の金貨…
貨幣 (かへい)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 貨幣の経済学 貨幣の定義・機能 貨幣と信認 法貨と預金通貨 貨幣と流動性 金融上の技術革新と貨幣 貨幣と経済政策 貨幣…
か‐へい(クヮ‥)【貨幣】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 商品の交換・流通を円滑にする一般的な媒介物。計算尺度、価値尺度、支払い手段、価値貯蔵手段、貸借の目的物などの機能がある。現在で…