路签 lùqiān
- 中日辞典 第3版
- [名](単線鉄道で駅長から運転士に渡される)通票.タブレット.
签批 qiānpī
- 中日辞典 第3版
- [動]署名し認可する.所需经费由主管经理~/所要経費は管轄の責任者のサインで認可される.
签票 qiān//piào
- 中日辞典 第3版
- [動]1 (手形などに)署名する;(列車の乗り換えや途中下車などで)切符にしるしをつける.2 (拘引状などに)印判を押す.
会签 huìqiān
- 中日辞典 第3版
- [動]双方または複数の当事者が署名する.
***pes・ca・do, [pes.ká.đo]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男]1 (食品としての)魚;魚肉(▲生き物としての魚は pez).plato de pescado|魚料理.pescado azul [blanco]|青[白身]魚.pescado crudo|生…
ターゲット・マーケット【target market】
- DBM用語辞典
- ターゲットとは、標的、攻撃目標、到達目標、対象、的の意味で語源はフランス語(小さい円卓の意味)。特定のデモグラフィックやライフスタイルの特…
ローマじ‐つづり【ローマ字×綴り】
- デジタル大辞泉
- ローマ字を用いて語を書き表すこと。また、その書き表し方。日本語では、訓令式・標準式(改正ヘボン式)・ヘボン式・日本式のつづり方がある。[補説…
hi・hi, [hihíː]
- プログレッシブ 独和辞典
- [間] ひひひ(嘲笑(ちょうしょう)の声).
hihi
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [間]ひひひ(嘲笑(ちょうしょう)の声).
***plan・ta, [plán.ta]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女]1 植物,草木;樹木,低木;作物.planta acuática|水生植物.planta anual|一年生植物.planta bienal|二年生植物.planta carn…
月氏 げっし Yue-zhi; Yüeh-chih
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中央アジアで活躍した古代民族。人種的帰属は不明で,チベット人,トルコ人などさまざまの説がある。中国の春秋時代 (前8~5世紀) 頃からモンゴル高…
とうきょうでんぽう【《東京電報》】
- 改訂新版 世界大百科事典
きしょう‐でんぽう(キシャウ‥)【気象電報】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 全国各地の観測所が、毎日気象観測のデータを、中枢の気象台に報告する電報。これに基づいて天気図などが作成された。[初出の実例]「測候…
さいそう‐でんぽう【再送電報】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 特別電報の一つ。受信人の居所移動などの場合に、その宛所の者などから新居所へ電報を再送するよう請求するもの。現在は行なわれていない…
しがい‐でんぽう(シグヮイ‥)【市外電報】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 電報の配達区域による区別の一つ。同一市町村の外(東京都の場合には区部の外)またはその電報を受けつけた電報取扱局の配達区域の外に配…
でんぽう‐ようし【電報用紙】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 =でんぽうらいしんし(電報頼信紙)[初出の実例]「電報用紙(デンパウヨウシ)に万年筆で電文を認(したた)め」(出典:疲労(1907)〈国木…
でんわ‐でんぽう【電話電報】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 電話により発信を引受け、また請求により着信局から電話で送達する電報。[初出の実例]「どの店も地方客からのひっきりなしの電話電報でき…
plu・to・nio, [plu.tó.njo]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] 〖化〗 プルトニウム:放射性元素(記号 Pu).[←〔近ラ〕plūtōnium(〔ラ〕Plūtōn「プルトン」より造語)]
汪直 おうちょく Wang Zhi; Wang Chih
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中国,明代の宦官。大藤峡 (広西省桂平県北西) のヤオ (瑤) 族の出身。成化帝の寵を得て御馬監太監となり,成化 13 (1477) 年に特務機関の西廠が新設…
签呈 qiānchéng
- 中日辞典 第3版
- [名]<旧>(上司への簡単な)伺い.
签到 qiān//dào
- 中日辞典 第3版
- [動]出勤簿や会議などの出席簿に“到”の字または名前を書いて,来たことを記録する.~簿bù/出勤簿;出席簿.~处ch…
签售 qiānshòu
- 中日辞典 第3版
- [動](書籍・CDなどの)サイン(即売)会をする.下午在书店举行新书~活动/…
药签 yàoqiān
- 中日辞典 第3版
- [名]綿棒.
题签 tíqiān
- 中日辞典 第3版
- 1 [動][-//-]題簽(だいせん)に書く.2 [名]題簽.線装本の表紙に書名を記して貼る紙片・布片.
こうばい‐ぶ【購買部】
- デジタル大辞泉
- 学校などで、購買組合の制度にならって、学用品などを安く販売する所。
こうばい‐りょく【購買力】
- デジタル大辞泉
- 1 商品やサービスを買うことのできる資力。「購買力の低下」2 一単位の通貨の、財やサービスを購入することのできる能力。貨幣価値。
購買管理 こうばいかんり
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 企業がその生産活動に必要とする原材料、部品、工具、その他の資材を、必要な時期に必要な数量だけ、経済的かつ能率的に購買するために行う体系的施…
こうばいろっと【購買ロット】
- 改訂新版 世界大百科事典
購買管理 こうばいかんり purchasing management
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 外部から購入する材料,資材,製品などの購買活動を最適に管理する総合的活動のこと。適正品質のものを適正な納期に最も有利に最適量を購入すること…
百貨店 ひゃっかてん
- 日中辞典 第3版
- 百货商店bǎihuò shāngdiàn,百货大楼bǎihuò dàlóu,百货公司bǎ…
ver・sus /və́ːrsəs/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [前]((形式))1 (訴訟・競技などで)…対,…に対する((略)((米))vs.,vs;((英))v.,v).plaintiff versus defendant原告対被告the Giants versus t…
しらぬい【▲不▲知▲火】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- mysterious lights on the sea (seen in some parts of Kyushu)
例行 lìxíng
- 中日辞典 第3版
- [動]きまりどおり行う.~记者招待会zhādàihuì/定例記者会見.
tosá-ínú[kéń], とさいぬ[けん], 土佐犬
- 現代日葡辞典
- Um cão-de-briga (de Tosa, na ilha de Shikoku).
Blut•plas・ma, [..plasma]
- プログレッシブ 独和辞典
- [中] (-s/..plasmen [..mən]) 〔生理〕 血漿(けっしょう).
南米 なんべい
- 日中辞典 第3版
- 南美(洲)Nán Měi(zhōu).~南米航路|南美(洲航)线xiàn.
購買行動 こうばいこうどう buying behaviour
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 消費者としての個人が商品を購入する際に示す行動。どのようなタイプの購買行動があるかが分類され,たとえば,衝動買い,ついで買い,合理的な買物…
でんぽう‐がわせ〔‐がはせ〕【電報為‐替】
- デジタル大辞泉
- 電報による郵便為替。電信為替。平成19年(2007)の郵政民営化によるゆうちょ銀行の発足に伴い、取り扱いを終了。
国際電報【こくさいでんぽう】
- 百科事典マイペディア
- 国際間に発着信する電報。日本では,1871年長崎〜上海間,長崎〜ウラジオストク間に海底電信線が開通して始められた。国際テレックスは1956年開始。…
よやく‐でんぽう【予約電報】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 電報取扱制度の一つ。特定の区間、一定の字数を限り、料金後納で発信することのできる電報。
でんぽう‐らいしんし【電報頼信紙】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 電報として発信しようとするための文章を書いて差し出す所定の用紙。電報発信紙。電報用紙。頼信紙。〔英和商業新辞彙(1904)〕
でんぽう‐りょう(‥レウ)【電報料】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 電報の取り扱いに関して、その発信人から徴収する料金。[初出の実例]「明治五年に至りて音信料の称あり、十八年以降更に電報料と改称す」…
エムス電報 えむすでんぽう Emser Depesche ドイツ語
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 1870年7月13日にプロイセンの枢密顧問官H・アベケンがバート・エムスからベルリンのビスマルクにあてて発信した電報で、プロイセン・フランス戦争(1…
deńpṓ-gáwase, でんぽうがわせ, 電報為替
- 現代日葡辞典
- (<…1+kawásé) A transferência telegráfica.
為替 かわせ
- 日中辞典 第3版
- 〈経済〉汇兑huìduì,汇款huìkuǎn.~為替で送金する|汇出汇款;用汇票寄ो…
ple・na・ry /plíːnəri/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形]〔限定〕((形式))1 十分な,完全な,全体の.2 全員出席の.a plenary session本会議,総会3 〈手続きなどが〉正式の,本式の(⇔summary).4 〈…
梅鉢 うめばち
- 日中辞典 第3版
- 梅花纹饰méihuā wénshì,梅花家徽méihuā jiāhuī.
ばった物 ばったもの
- 日中辞典 第3版
- 处理品chǔlǐpǐn;山寨货shānzhàihuò,假货jiǎhuò.
vihuela
- 改訂新版 世界大百科事典
Ver•zei・hung, [fεrtsáIυŋ]
- プログレッシブ 独和辞典
- [女] (-/ ) 許し,容赦j3 Verzeihung gewähren\((雅)) …3に許しを与えるj4 um Verzeihung bitten\…4に許しを請うVerzeihung!\失礼,ごめん…