「アルビジョワ派」の検索結果

10,000件以上


エプリス

デジタル大辞泉プラス
株式会社アルビオンが販売するポイントメイク用化粧品のブランド名。

アール‐ブイ【RV】[robot vision]

デジタル大辞泉
《robot vision》⇒ロボットビジョン

花笠 (ハナガサ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。クマツズラ科の多年草。ビジョザクラの別称

花傘 (ハナガサ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。クマツズラ科の多年草。ビジョザクラの別称

ティー‐ブイ【TV】[television]

デジタル大辞泉
《television》テレビジョン。→テレビ

วิสัยทัศน์ wísǎi thát ウィサイタッ ウィサイタト

プログレッシブ タイ語辞典
[名](会社・学校などが掲げる)展望,ビジョン

ver・be・na2, [ber.ƀé.na;ƀer.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[女] 〖植〗 バーベナ,クマツヅラ,ビジョザクラ.

ルネセア

デジタル大辞泉プラス
株式会社アルビオンが販売する洗髪剤、整髪料のブランド名。

に‐ケー(2K)

デジタル大辞泉
2000×1000ピクセル(ドット)程度の解像度。パソコンのディスプレー、テレビ、デジタルビデオカメラ、デジタルシネマなどの解像度を表す際に用いられ…

医療ビジョン いりょうビジョン

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
厚生省が 1990年1月に発表したもので,正式名称は「21世紀をめざした今後の医療供給体制のあり方」。同省はこの医療ビジョンをもとに医療法改正に着…

ブルジョア(〈フランス〉bourgeois)

デジタル大辞泉
《「ブルジョワ」とも》1 中世ヨーロッパで、上層の貴族・僧と下層の労働者・農民との中間に位置した商工業者。市民。町人。2 近代資本主義社会で…

télédistribution

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[女]ケーブル[有線]テレビジョン,CATV.

Albi /albi/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[固有] アルビ:Tarn 県の県庁所在地.

コンピュータービジョン‐シンドローム(computer vision syndrome)

デジタル大辞泉
⇒コンピュータービジョン症候群

Albi

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
アルビ(Tarn 県の県庁所在地).

すいしん‐りょく【推進力】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 推進させる力。おしすすめて実行させる力。[初出の実例]「民主主義革命運動を、小ブルジョワジーが推進力になってやれるものか」(出典:…

グチコフ Aleksandr Ivanovich Guchkov

山川 世界史小辞典 改訂新版
1862~1936ロシアの政治家。モスクワのブルジョワジー出身の穏健自由主義者。「十月党」を創設し,1910年第3国会の議長に選出された。17年臨時政府の…

1080i

ASCII.jpデジタル用語辞典
デジタルハイビジョンの規格のひとつで、走査線数1080本の画像をインターレーススキャン方式で表示する。デジタルハイビジョンの規格としてはこの他…

デジタルハイビジョンビデオカメラ

ASCII.jpデジタル用語辞典
通常のDVテープにハイビジョン撮影を可能にするHDV規格に対応した家庭用デジタルハイビジョンビデオカメラ、デジタルHDビデオカメラとも呼ぶ。第1号…

ジオクロノロジー ジオクロノロジー geochronology

化学辞典 第2版
年代測定によって,地球および生物の歴史に絶対値で年数の目盛を入れる学問分野.1914年,A. HolmesとR. Lawsonによって,放射能を利用して岩石の生…

フルHD

知恵蔵
現在のハイビジョン放送/Blu-ray Discでの映像の最大サイズである、「1920×1080ドット」のこと。主にAV機器のプロモーションで使われており、「1920×…

モニリア‐しょう(‥シャウ)【モニリア症】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 モニリア‐アルビカンス、またはカンジダ‐アルビカンスと呼ばれるかびの一種によって起こる疾患。口腔粘膜、腸管、肺などに感染が起こり、…

エム‐ブイ【MV】[machine vision]

デジタル大辞泉
《machine vision》⇒マシンビジョン

そう‐ぞう(‥ザウ)【送像】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 テレビジョンの映像を電波で送ること。

クリアビジョン

ASCII.jpデジタル用語辞典
NHKが開発したハイビジョンに対して、民放各社が開発に取り組んでいる高品位テレビの規格のこと。現在は第2世代(EDTV II)の「ワイドクリアビジョン…

industrial vision

英和 用語・用例辞典
産業ビジョンindustrial visionの用例The government should hammer out a new national industrial vision.政府は、新たな国家の産業ビジョンを打ち…

E.V. マッカラム Elmer Verner McCollum

20世紀西洋人名事典
1879.3.8 - 1967.11.15 米国の生化学者,栄養学者。 元・ジョンズ・ホプキンズ大学公衆衛生学校教授。 カンザス州フォートスコット生まれ。 苦学し…

はち‐ケー(8K)

デジタル大辞泉
8000×4000ピクセル(ドット)程度の解像度。パソコンのディスプレー、テレビ、高画質のデジタルビデオカメラ、デジタルシネマなどの超高精細解像度を…

mi・nu・ti・sa, [mi.nu.tí.sa]

小学館 西和中辞典 第2版
[女] 〖植〗 ビジョナデシコ.

フルハイビジョン

知恵蔵
現在のハイビジョン放送/Blu-ray Discでの映像の最大サイズである、「1920×1080ドット」のこと。主にAV機器のプロモーションで使われており、「1920×…

ギゾー François Pierre Guillaume Guizot

山川 世界史小辞典 改訂新版
1787~1874フランスの政治家,歴史家。七月王政下に文相,外相,首相となり,制限選挙制と利権の分配によって,上層ブルジョワの政治独占の維持に努…

Vis・ta・Vi・sion /vístəvìʒən/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((商標))ビスタビジョン(◇大型映画の一方式).

ルビジウム rubidium

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
元素記号 Rb ,原子番号 37,原子量 85.4678。周期表1族,アルカリ金属の1つで,イオン化エネルギーが小さく,1価の陽イオンになりやすい。主要鉱物…

眉刷毛万年青 (マユハケオモト)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。ハエマントゥス・アルビフロースの和名

はちケー‐エスエッチブイ【8K SHV】[8K super Hi-vision]

デジタル大辞泉
《8K super Hi-vision》⇒スーパーハイビジョン

Farb•fern・se・hen, [fárp-fεrnzeːən]

プログレッシブ 独和辞典
[中] (-s/ ) カラーテレビジョン(技術・放送の総体).

工業用テレビジョン (こうぎょうようテレビジョン)

改訂新版 世界大百科事典
工業分野で監視や計測制御のために利用されるテレビジョンのことであるが,一般にはテレビ放送分野以外でのテレビ技術応用を総称して工業用テレビジ…

タルン〔県〕 タルン Tarn

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランス南部,ミディピレネー地域 (レジオン) の県。ラングドック地方,マシフサントラル (中央山地) 南西部にある。県都アルビ。東部は平均標高 60…

有線テレビジョン【ゆうせんテレビジョン】

百科事典マイペディア
ケーブルテレビジョンとも。→CATV(シーエーティーブイ)

ツウォリキン

百科事典マイペディア
ロシア生れの電子技術者。レニングラード工科大学で学び1919年渡米,1924年米国に帰化。1933年RCAにおいてアイコノスコープを発明し,従来の機械的走…

スワンちゃん

デジタル大辞泉プラス
日本プロサッカーリーグ、Jリーグに加盟するアルビレックス新潟の公式マスコット。

ブルジョワ(〈フランス〉bourgeois)

デジタル大辞泉
⇒ブルジョア

clósed-cìrcuit télevision

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
閉回路テレビジョン;有線テレビ((略)CCTV).

アルビス

デジタル大辞泉プラス
アルビス株式会社が展開するスーパーマーケットのチェーン。主な出店地域は北陸地方。

Schau=laufen

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[中] (―s/) (フィギュアスケートなどの)エキジビジョン.

ブンゼン(Robert Wilhelm Bunsen)

デジタル大辞泉
[1811~1899]ドイツの化学者。1855年、無色炎のブンゼン灯を発明。のち、分光分析法を確立してルビジウムとセシウムを発見。ブンゼン電池・ブンゼ…

ハイビジョン はいびじょん Hi-Vision

日本大百科全書(ニッポニカ)
NHK(日本放送協会)が開発した日本方式のHDTV(high definition television、高精細度テレビジョン)放送規格の商標名。国際的には正式名称HDTVが用…

アルビア

デジタル大辞泉プラス
スペインの高速鉄道。2006年運行開始。マドリード~バルセロナなどスペインの主要都市を結ぶ。

ルビジウム

栄養・生化学辞典
 原子番号37,原子量85.4678,元素記号Rb,1族(旧Ia族)の元素.アルカリ金属に属する.生物の必須元素ではない.

メンシェヴィキ Men'sheviki

旺文社世界史事典 三訂版
ロシア語で「少数派」の意。1903年のロシア社会民主労働党大会でレーニンらのボリシェヴィキ(多数派)と分裂した党内右派グループロシアで行う革命…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android