「式部館」の検索結果

10,000件以上


まむろがわちょうりつれきしみんぞくしりょうかん 【真室川町立歴史民俗資料館】

日本の美術館・博物館INDEX
山形県最上郡真室川町にある資料館。地域の考古・歴史・民俗資料を収集・保存し展示する。町の主産業である林業に関する資料などを展示。 URL:http:…

太宰治と太宰治記念館

事典・日本の観光資源
(青森県五所川原市)「あおもり魅力百選」指定の観光名所。

久留米市立草野歴史資料館

事典・日本の観光資源
(福岡県久留米市)「福岡県文化百選 建物編」指定の観光名所。

相模原市立相模川ふれあい科学館

事典・日本の観光資源
(神奈川県相模原市)「かながわの博物館50選」指定の観光名所。

大阪府立国際児童文学館

事典・日本の観光資源
(大阪府吹田市)「公共建築百選」指定の観光名所。

トヨタ鞍ヶ池記念館

事典・日本の観光資源
(愛知県豊田市)「公共建築百選」指定の観光名所。

地球の丸く見える丘展望館

事典・日本の観光資源
(千葉県銚子市)「ちば眺望100景」指定の観光名所。

共生館国際福祉医療カレッジ

デジタル大辞泉プラス
福岡県久留米市にある専門学校。福祉関連のコースを設置。正称「専門学校共生館国際福祉医療カレッジ」。

八幡宮跡はちまんぐうあと

日本歴史地名大系
青森県:むつ市田名部村八幡宮跡[現]むつ市小川町二丁目田名部(たなぶ)代官所跡の北に位置する。宝暦(一七五一―六四)の頃の御領分社堂に「一田…

セセッション‐かいかん〔‐クワイクワン〕【セセッション会館】

デジタル大辞泉
《Secessionsgebäude》⇒ゼツェシオン会館

大紫式部 (オオムラサキシキブ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Callicarpa japonica var.luxurians植物。クマツズラ科の落葉低木,薬用植物

しょうないまちれきしみんぞくしりょうかん 【庄内町歴史民俗資料館】

日本の美術館・博物館INDEX
山形県東田川郡庄内町にある資料館。昭和58年(1983)創立。地域の考古・歴史・民俗資料を収集・保存し展示する。早坂台遺跡の出土品などを収蔵。開館…

にばん‐かん〔‐クワン〕【二番館】

デジタル大辞泉
一番館(封切り館)の次に、新しい映画を見せる映画館。

煉瓦館周辺のまちなみ

事典・日本の観光資源
(大阪府泉南郡熊取町)「大阪まちなみ百景」指定の観光名所。

箱根町立大涌谷自然科学館

事典・日本の観光資源
(神奈川県足柄下郡箱根町)「かながわの博物館50選」指定の観光名所。

柴又帝釈天と寅さん記念館

事典・日本の観光資源
(東京都葛飾区)「関東・観光バスで行く名所100選」指定の観光名所。

船の科学館からの眺め

事典・日本の観光資源
(東京都品川区)「しながわ百景」指定の観光名所。

杉浦梅潭箱館奉行日記すぎうらばいたんはこだてぶぎようにつき

日本歴史地名大系
三冊 杉浦誠(梅潭)著 慶応二―四年 杉浦家 最後の箱館奉行となった杉浦兵庫頭の在任中の公務日記。原題は「日次記」で、目付時代から始まる日記の第…

がく‐ちょう〔‐チヤウ〕【楽長】

デジタル大辞泉
1 もと、宮内省式部職楽部の職員の官職名。現在は宮内庁式部職の楽師の長。二人いて、それぞれ雅楽と洋楽をつかさどる。2 楽団、楽隊の指揮者。[類…

東北(能) とうぼく

日本大百科全書(ニッポニカ)
能の曲目。三番目・鬘(かずら)物。五流現行曲。春の闇(やみ)に漂う梅の香と、恋愛歌人として名高い和泉(いずみ)式部の王朝の艶(えん)を二重写しとし…

新沢権現堂古戦場あらさわごんげんどうこせんじよう

日本歴史地名大系
秋田県:由利郡大内町麓村新沢権現堂古戦場[現]大内町新沢新沢(しんさわ)の八幡神社の背後に館跡があり、権現堂ノ館・荒沢之城・新沢館・小助川…

いせ‐の‐おおすけ〔‐おほすけ〕【伊勢大輔】

デジタル大辞泉
平安中期の女流歌人。大中臣輔親おおなかとみのすけちかの娘。上東門院彰子に仕え、紫式部・和泉式部らと親交を結んだ。生没年未詳。家集に「伊勢大…

りほう‐じろう(‥ジラウ)【吏部侍郎】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 式部(しきぶ)の輔(すけ)の唐名。多く式部の大輔についていう。[初出の実例]「吏部侍郎思二八座一」(出典:江吏部集(1010‐11頃)上・暮春…

万里小路 正秀 マデノコウジ ナオヒデ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の男爵 式部官。 生年安政5年8月16日(1858年) 没年大正3(1914)年6月10日 経歴明治4年から10年間、ロシア貴族の下に留学。式部官、大膳…

多 忠基 オオノ タダモト

20世紀日本人名事典
明治・大正期の雅楽師,バイオリニスト 宮内省式部職雅楽長。 生年明治2年12月(1870年) 没年大正11(1922)年7月11日 出生地京都府 経歴多自然麻呂以…

芝 祐夏 シバ スケナツ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の雅楽師 宮内省式部職楽部楽長。 生年安政6年4月19日(1859年) 没年昭和3(1928)年6月23日 出生地大和国(奈良県) 経歴明治4年宮内省式…

ひゅうがしれきしみんぞくしりょうかん 【日向市歴史民俗資料館】

日本の美術館・博物館INDEX
宮崎県日向市にある資料館。江戸時代の廻船問屋を復元して開設。地域の考古・歴史・民俗資料を収集・保存し展示する。日向市美々津重要伝統的建造物…

とうきょうとみずのかがくかん 【東京都水の科学館】

日本の美術館・博物館INDEX
東京都江東区にある自然・科学博物館。平成2年(1990)創立。東京都水道局が運営。水と自然・人間・技術をテーマにした展示を行う。 URL:http://www.m…

りゅうがさきしれきしみんぞくしりょうかん 【龍ケ崎市歴史民俗資料館】

日本の美術館・博物館INDEX
茨城県龍ケ崎市にある資料館。地域の考古・歴史・民俗資料を収集・保存し展示する。国選択無形民俗文化財撞舞(つくまい)等の紹介がある。屋外展示で…

きょうとふりつたんごきょうどしりょうかん 【京都府立丹後郷土資料館】

日本の美術館・博物館INDEX
京都府宮津市にある資料館。昭和45年(1970)創立。別称ふるさとミュージアム丹後。丹後・丹波地方の考古・歴史・民俗資料を収集・保存し展示する。敷…

じょうようしれきしみんぞくしりょうかん 【城陽市歴史民俗資料館】

日本の美術館・博物館INDEX
京都府城陽市にある資料館。平成7年(1995)創立。愛称「五里ごり館」。地域の考古・歴史・民俗資料を収集・保存し展示する。久津川車塚古墳から出土し…

きょうとふりつやましろきょうどしりょうかん 【京都府立山城郷土資料館】

日本の美術館・博物館INDEX
京都府木津川市にある資料館。昭和57年(1982)創立。別称ふるさとミュージアム山城。南山城地域の考古・歴史・民俗資料を収集・保存し展示する。常設…

きしゅうびんちょうたんしんこうかん 【紀州備長炭振興館】

日本の美術館・博物館INDEX
和歌山県日高郡みなべ町にある産業博物館。平成3年(1991)創立。みなべ川森林組合が運営。備長炭の歴史や製法などを紹介する。 URL:http://www.iip.c…

横浜市大倉山記念館

事典・日本の観光資源
(神奈川県横浜市港北区)「かながわの建築物100選」指定の観光名所。

経堂の西洋館と庭

事典 日本の地域遺産
(東京都世田谷区経堂2-29)「地域風景資産」指定の地域遺産。昭和初年建築。シェークスピアの家がモデル

吉田五十八【よしだいそや】

百科事典マイペディア
建築家。東京生れ。東京美術学校卒後,欧米に留学。建築事務所を開いて数寄屋造の近代化に専念,直線を生かした単純な構成を特色とする〈現代数寄屋…

矢代幸雄【やしろゆきお】

百科事典マイペディア
美術史学者。横浜生れ。東大英文科卒業後美術評論に活躍。1921年渡欧してルネサンスを中心に西洋美術史を研究,ハーバード大学講師になったほか英国…

やかた‐じろ【屋形城/館城】

デジタル大辞泉
邸宅と城とを兼ねたもの。居城。

有備館駅(JR陸羽東線)

事典・日本の観光資源
(宮城県大崎市)「東北の駅100選」指定の観光名所。

新川学びの森天神山交流館

事典・日本の観光資源
(富山県魚津市)「富山さくらの名所50選」指定の観光名所。

アナベル/死霊館の人形

デジタル大辞泉プラス
2014年のアメリカ映画。原題《Annabelle》。監督:ジョン・R・レオネッティ。出演者:アナベル・ウォーリス、ウォード・ホートン、トニー・アメンド…

り‐ほう【吏▽部/×李▽部】

デジタル大辞泉
式部省の唐名。

více-chámberlain

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((英))副侍従,副式部官.

むつざわちょうりつれきしみんぞくしりょうかん 【睦沢町立歴史民俗資料館】

日本の美術館・博物館INDEX
千葉県長生郡睦沢町にある資料館。昭和57年(1982)創立。睦沢町と周辺地域の歴史・民俗・考古資料を収集・保存し展示する。 URL:http://town.mutsuza…

かなざわしりつやすえきんぱくこうげいかん 【金沢市立安江金箔工芸館】

日本の美術館・博物館INDEX
石川県金沢市にある工芸館。昭和49年(1974)金箔職人安江孝明(たかあき)が金箔製造用具と金箔工芸品を公開する「金箔工芸館」創立。同60年(1985)市へ…

文化学園北竜湖資料館

事典・日本の観光資源
(長野県飯山市)「信州の民家・街並百選」指定の観光名所。

しょくとのうのかがくかん 【食と農の科学館】

日本の美術館・博物館INDEX
茨城県つくば市にある自然・科学博物館。独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構の付帯施設。「農業技術発達資料館」で日本の農業と技術の発展…

かるいざわまちれきしみんぞくしりょうかん 【軽井沢町歴史民俗資料館】

日本の美術館・博物館INDEX
長野県北佐久郡軽井沢町にある資料館。昭和55年(1980)創立。地域の考古・歴史・民俗資料を収集・保存し展示する。前身は昭和38年(1963)開設の「軽井…

おまえざきしきよかわたいじげいじゅつかん 【御前崎市清川泰次芸術館】

日本の美術館・博物館INDEX
静岡県御前崎市にある美術館。静岡県出身の洋画家清川泰次の作品約400点を収蔵し、テーマに沿って約120点を常設展示する。 URL:http://www.city.oma…

さとしょうちょうれきしみんぞくしりょうかん 【里庄町歴史民俗資料館】

日本の美術館・博物館INDEX
岡山県浅口郡里庄町にある資料館。昭和56年(1981)創立。地域の歴史・民俗資料を収集・保存し展示する。地元出身の物理学者仁科芳雄の遺品などがある…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android