「アラム人」の検索結果

10,000件以上


かたん‐にん【荷担人・加担人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 荷をかつぐ人。荷担者。② 人に力を貸して助ける人。味方。荷担者。[初出の実例]「次に荷担(カタン)人の事、其料(とが)本人より重かるべ…

かち‐びと【徒人・歩人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「かちひと」とも )① 馬や車に乗らないで足で行く人。徒歩で行く人。また、路を行く人。[初出の実例]「仍りて皆米を棄てて、〈略〉歩者…

きょう‐じん【凶人・兇人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 凶悪な、また凶暴な人。わるもの。悪人。[初出の実例]「時に彼の里に一凶人有り」(出典:日本霊異記(810‐824)中)「不善人と居ときは悪…

きよう‐じん【器用人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 器用な人。才能、素質、技芸などにすぐれた人。物事の要領がいい人。器量人。器用者。[初出の実例]「名誉の器用人(キようじん)ぞ」(出典…

きょう‐ひと(キャウ‥)【京人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 都の人。京都の人。多く、優雅な人という気持をこめて用いる。[初出の実例]「そこなる女、きゃうひとをばめづらかにやおもひけん」(出典…

かんざい‐にん(クヮンザイ‥)【管財人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 他人の、特に破産財団、和議手続中債務者などの財産を管理する人。管財者。[初出の実例]「分散者の管財人と為り又は会社及び共有財産を管…

bańnín2, ばんにん, 万人

現代日葡辞典
Toda a gente.Kono chīzu wa ~ muki da|このチーズは万人向きだ∥Este é um queijo que agrada a todos [para todos os gostos].[S/…

吾人 ごじん

日中辞典 第3版
吾人wúrén,我们wǒmen;我wǒ.

半人 bànrén

中日辞典 第3版
[名]人間の背丈の半分.跳tiào过了~高的墙qiáng/背丈半分ぐらいの高さの塀を跳び越えた.

北京人 Běijīngrén

中日辞典 第3版
[名]1 北京の人.他是~/彼は北京の人(北京生まれの人)です.2 <歴史>⇀Běijīng yuánrén【…

背人 bèi//rén

中日辞典 第3版
[動]1 人に隠す.秘密にする.~没好事,好事不~/人に隠れてするような事にはろくな事はなく,よい事は人に…

便人 biànrén

中日辞典 第3版
[名]ついでのある人.托tuō~带封信/ついでのある人に手紙を託す.

どうきょうじん

プログレッシブ ロシア語辞典(和露編)
земля́к

浦人 うらびと

日中辞典 第3版
渔民yúmín,住在海边的人zhùzài hǎibiān de rén.

【璧人】へきじん

普及版 字通
玉人。字通「璧」の項目を見る。

【編人】へんじん

普及版 字通
編戸。字通「編」の項目を見る。

【方人】ほうじん

普及版 字通
人物較べ。字通「方」の項目を見る。

【洋人】ようじん

普及版 字通
外国人。字通「洋」の項目を見る。

【離人】りじん

普及版 字通
旅人。また、別離した人。唐・張若虚〔春江花月夜〕詩 れむべし、樓上、徘徊し 應(まさ)に照らすべし、離人の妝(しやうきやう)の臺字通「離」の項…

【戮人】りくじん

普及版 字通
戮民。字通「戮」の項目を見る。

【料人】りようじん

普及版 字通
有能な人を選抜する。字通「料」の項目を見る。

【毎人】まいじん

普及版 字通
人ごとに。字通「毎」の項目を見る。

【万人】ばんじん

普及版 字通
一万人。すべての人。〔史記、項羽紀〕書は以て名姓を記すに足るのみ。劍は一人にするのみ。學ぶに足らず。人のを學ばん。字通「万」の項目を見る。

【憂人】ゆうじん

普及版 字通
うれいある人。字通「憂」の項目を見る。

【猥人】わいじん

普及版 字通
みだりがわしい人。字通「猥」の項目を見る。

【或人】わくじん

普及版 字通
あるひと。字通「或」の項目を見る。

下宿人

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
pensionnaire [名]下宿人を置く|prendre des pensionnaires

【宰人】さいじん

普及版 字通
料理人。字通「宰」の項目を見る。

【細人】さいじん

普及版 字通
つまらぬ、賤しい人。〔礼記、檀弓上〕君子の人を愛するやを以てし、細人の人を愛するや姑息(こそく)(一時のまにあわせ)を以てす。字通「細」の項…

【債人】さいじん

普及版 字通
借主。字通「債」の項目を見る。

【使人】しじん

普及版 字通
使者。字通「使」の項目を見る。

【嗇人】しよくじん

普及版 字通
嗇夫。字通「嗇」の項目を見る。

【人衣】じんい

普及版 字通
衣。字通「人」の項目を見る。

【人器】じんき

普及版 字通
葬祭に用いる明器。字通「人」の項目を見る。

【人鏡】じんきよう

普及版 字通
人の鏡。字通「人」の項目を見る。

【人血】じんけつ

普及版 字通
人の血。〔列子、天瑞〕馬血の轉()と爲り、人血の野火と爲る。~の蛤と爲り、田鼠の鶉と爲り、朽の魚と爲る、~物皆より出でて、皆に入る。字通「…

【人言】じんげん

普及版 字通
人の取り沙汰。字通「人」の項目を見る。

【人日】じんじつ

普及版 字通
正月七日。人の運を占う日であったという。唐・高適〔人日、杜二拾遺(甫)に寄す〕詩 人日、詩を題して堂に寄す 遙かにれむ、故人の故を思ふを字…

【人地】じんち

普及版 字通
才能と家柄。字通「人」の項目を見る。

【人奴】じんど

普及版 字通
奴隷。字通「人」の項目を見る。

【人霊】じんれい

普及版 字通
人間。字通「人」の項目を見る。

【壬人】じんじん

普及版 字通
へつらいおもねる人。〔漢書、元帝紀〕咎はの不にして、以て賢を知る(な)きに在り。是の故に壬人位に在り、吉士は雍(ようへい)せらる。字通「壬」の…

【筮人】ぜいじん

普及版 字通
卜を司る。〔周礼、春官、筮人〕三易を掌り、以て九筮の名を辨ず。一に曰く山、二に曰く歸、三に曰く易。~以て吉凶を辨ず。字通「筮」の項目を見る。

【石人】せきじん

普及版 字通
石刻の人。〔封氏聞見記、六、羊虎〕秦以來、王陵に石麒・石辟・石象・石馬の屬り。人臣のに石羊・石虎・石人・石の屬り。皆を表する以(ゆゑん)にし…

【書人】しよじん

普及版 字通
書家。字通「書」の項目を見る。

【匠人】しようじん

普及版 字通
大工。字通「匠」の項目を見る。

【做人】さじん

普及版 字通
処世。字通「做」の項目を見る。

【稠人】ちゆう(ちう)じん

普及版 字通
多くの人。〔三国志、蜀、関羽伝〕先、二人(関羽・張飛)と、寢(い)ねては則ち牀を同じうし、恩兄弟の(ごと)し。稠人廣坐には侍立すること日、先に…

【鋳人】ちゆうじん

普及版 字通
人材を養成する。字通「鋳」の項目を見る。

【疇人】ちゆう(ちう)じん

普及版 字通
世襲の業をつぐもの。のち、歴算家をいう。〔史記、暦書〕室(おとろ)へ、陪臣を執り、は時を記さず、君はをげず。故に疇人の子弟散す。字通「疇」の…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android