方人(読み)カタウド

デジタル大辞泉 「方人」の意味・読み・例文・類語

かた‐うど【方人】

《「かたひと」の音変化》
かたひと」に同じ。
「―共、各々世の中にありがたき物をば」〈今昔・二八・三五
味方仲間。かとうど
平家の―する者ここにあり」〈平家・六〉

かた‐ひと【方人】

歌合わせや競争などで、二組に分けられた一方の人。かたうど。
一二相撲すまひ、―にとられ給へる御子達上達大将、中少将かへし給ふ」〈宇津保・内侍督〉

かとうど〔かたうど〕【人】

かたうど

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「方人」の意味・読み・例文・類語

かた‐うど【方人】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「かたひと」の変化した語 )
  2. かたひと(方人)
  3. ( ━する ) 味方すること。ひいきをすること。また、味方。仲間。
    1. [初出の実例]「あひ思ひたらす人も、かたうとなどなからん人は、はえなき心地すれば」(出典:讚岐典侍(1108頃)下)
    2. 「あはや、此国にも平家のかたうどする人ありけりと、力付きぬ」(出典:平家物語(13C前)六)

かとうどかたうど【方人】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「かどうど」とも )
  2. かたうど(方人)
  3. ( ━する ) 片方に加担すること。一方に味方すること。
    1. [初出の実例]「是も志意をよろこばしめ、命をやしなうのみちなりと随意の荷担人(カドウド)して放言なをやまず」(出典洒落本跖婦人伝(1753))

かた‐ひと【方人】

  1. 〘 名詞 〙 中古、歌合(うたあわせ)などで、左右に分かれて争う場合、その一方を応援する人。また、一方に属する人。かたうど。
    1. [初出の実例]「歌読、是則・貫之、かたひと、兼覧(かねみ)大君・きよみちの朝臣」(出典:二十巻本延喜十三年亭子院歌合(913))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「方人」の読み・字形・画数・意味

【方人】ほうじん

人物較べ。

字通「方」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の方人の言及

【歌合】より

…また当座歌合,兼日歌合,撰歌合,時代不同歌合,自歌合,擬人歌合など,歌人関与のあり方を規準として区分することもあって,歌合の分類は多岐複雑である。 またその構成は,人的構成にのみ限っていうと,王朝晴儀の典型的な歌合にあっては,方人(かたうど)(左右の競技者),念人(おもいびと)(左右の応援者),方人の頭(とう)(左右の指導者),読師(とくし)(左右に属し,各番の歌を順次講師に渡す者),講師(こうじ)(左右に属し,各番の歌を朗読する者),員刺(かずさし)(左右に属し,勝点を数える少年),歌人(うたよみ)(和歌の作者),判者(はんじや)(左右の歌の優劣を判定する者。当代歌壇の権威者または地位の高い者が任じる)などのほか,主催者や和歌の清書人,歌題の撰者などが含まれる。…

※「方人」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android