デジタル大辞泉
「細人」の意味・読み・例文・類語
さい‐じん【細人】
1 心の狭い人。つまらない人物。小人。
2 官位の低い人。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
さい‐じん【細人】
- 〘 名詞 〙
- ① 度量の小さい人。心のせまい人。小人(しょうじん)。
- [初出の実例]「細人とは小人を云」(出典:古活字本荘子抄(1620頃)九)
- [その他の文献]〔礼記‐檀弓上〕
- ② 官位の低い人。卑しい位の人。〔医案類語(1774)〕 〔韓非子‐説難〕
ささやけ‐びと【細人】
- 〘 名詞 〙 ささやかな人。小柄な人。
- [初出の実例]「せんじの君は、ささやけ人のいとほそやかにそびへて」(出典:紫式部日記(1010頃か)寛弘六年正月一日~三日)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「細人」の読み・字形・画数・意味
【細人】さいじん
つまらぬ、賤しい人。〔礼記、檀弓上〕君子の人を愛するや
を以てし、細人の人を愛するや姑息(こそく)(一時のまにあわせ)を以てす。字通「細」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 