「式部館」の検索結果

10,000件以上


ふくしまけんぶんかざいセンターしらかわかん 【福島県文化財センター白河館】

日本の美術館・博物館INDEX
福島県白河市にある文化施設。平成13年(2001)創立。愛称「まほろん」。古代から中世の考古資料を収集・保存し展示する。勾玉(まがたま)製作などの体…

おけがわしれきしみんぞくしりょうかん 【桶川市歴史民俗資料館】

日本の美術館・博物館INDEX
埼玉県桶川市にある資料館。平成4年(1992)創立。地域の考古・歴史・民俗資料を収集・保存し展示する。 URL:http://www.city.okegawa.lg.jp/soshiki/…

おにんぎょうれきしかん とうきゅう 【お人形歴史館 東久】

日本の美術館・博物館INDEX
埼玉県さいたま市にある産業博物館。昭和61年(1986)創立。日本人形の歴史や製造過程を紹介する。 URL:http://www.saitama-dentousangyou.com/18/ 住…

もばらしりつびじゅつかんきょうどしりょうかん 【茂原市立美術館・郷土資料館】

日本の美術館・博物館INDEX
千葉県茂原市にある複合文化施設。平成6年(1994)創立。美術館と郷土資料館の複合施設。美術館では郷土ゆかりの日本画家速水御舟(ぎょしゅう)による美…

みとげいじゅつかんげんだいびじゅつギャラリー 【水戸芸術館現代美術ギャラリー】

日本の美術館・博物館INDEX
茨城県水戸市にある美術館。平成2年(1990)創立。市制施行100年を記念して開設。コンサートホール・劇場と併設された複合文化施設。企画展、若手作家…

かさましれきしみんぞくしりょうかん 【笠間市歴史民俗資料館】

日本の美術館・博物館INDEX
茨城県笠間市にある資料館。昭和56年(1981)創立。友部地区の考古・歴史・文化資料を収集・保存し展示する。建物は旧宍戸町役場で国登録有形文化財。 …

とねまちれきしみんぞくしりょうかん 【利根町歴史民俗資料館】

日本の美術館・博物館INDEX
茨城県北相馬郡利根町にある資料館。地域の考古・歴史・民俗資料を収集・保存し展示する。地元出身の医師・地誌学者赤松宗旦や、地域ゆかりの民俗学…

にっこうしれきしみんぞくしりょうかん 【日光市歴史民俗資料館】

日本の美術館・博物館INDEX
栃木県日光市にある資料館。昭和57年(1982)創立。地域の考古・歴史・民俗資料を収集・保存し展示する。日光杉並木や二宮尊徳の関連資料などがある。 …

おおたしりつたかやまひこくろうきねんかん 【太田市立高山彦九郎記念館】

日本の美術館・博物館INDEX
群馬県太田市にある記念館。平成8年(1996)創立。江戸時代の思想家高山彦九郎に関する資料を収集・保存し展示する。国指定史跡高山彦九郎宅跡 附(つけ…

あんずのさとばんがかん 【杏の里板画館】

日本の美術館・博物館INDEX
長野県千曲市にある美術館。板画家森貘郎(もりばくろう)が開設。棟方志功の作品を中心に、自身の作品、芹澤銈介(けいすけ)などの作品・民芸品…

たかおかしまんようれきしかん 【高岡市万葉歴史館】

日本の美術館・博物館INDEX
富山県高岡市にある歴史博物館。平成2年(1990)創立。『万葉集』に関する調査・研究・情報収集を行い、発表・展示する専門博物館。奈良時代の歴史資料…

いとうしりつきのしたもくたろうきねんかん 【伊東市立木下杢太郎記念館】

日本の美術館・博物館INDEX
静岡県伊東市にある記念館。昭和60年(1985)創立。地元出身の文学者木下杢太郎の生誕100年を記念して開設。著書・絵画・遺品・写真などを収蔵・展示す…

トヨタくらがいけきねんかん 【トヨタ鞍ケ池記念館】

日本の美術館・博物館INDEX
愛知県豊田市にある企業博物館。昭和49年(1974)創立。自動車メーカートヨタ自動車が、自動車生産台数の累計1000万台達成を記念して開設。同社が紡織…

なごやしみはらしだいこうこしりょうかん 【名古屋市見晴台考古資料館】

日本の美術館・博物館INDEX
愛知県名古屋市にある資料館。昭和54年(1979)創立。隣接する見晴台遺跡に関する資料を収集・保存・展示するほか、埋蔵文化財調査センターとして市内…

ぶんかのみちふたばかん 【文化のみち二葉館】

日本の美術館・博物館INDEX
愛知県名古屋市にある記念館。平成17年(2005)創立。日本初の女優川上貞奴(さだやっこ)が電力王と呼ばれた実業家福沢桃介とともに住んだ旧邸を移築・…

まつさかしぶんかざいセンター はにわかん 【松阪市文化財センター はにわ館】

日本の美術館・博物館INDEX
三重県松阪市にある歴史博物館。平成15年(2003)創立。松阪市文化財センターの付帯施設。国指定史跡宝塚1号墳から出土した日本最大の船形埴輪(国指定…

とつかわむられきしみんぞくしりょうかん 【十津川村歴史民俗資料館】

日本の美術館・博物館INDEX
奈良県吉野郡十津川村にある資料館。地域の歴史・民俗資料を収集・保存し展示する。十津川郷士の関連資料などがある。 URL:http://www.totsukawa-na…

おおなるときょうかきょうきねんかん 【大鳴門橋架橋記念館】

日本の美術館・博物館INDEX
徳島県鳴門市にある記念館。昭和60年(1985)創立。愛称「エディ」。鳴門の渦潮のメカニズムや大鳴門橋の構造を紹介する。渦潮のハイビジョン映像を270…

さかいでしえんぎょうしりょうかん 【坂出市塩業資料館】

日本の美術館・博物館INDEX
香川県坂出市にある産業博物館。平成9年(1997)創立。地場産業である製塩の歴史を紹介する。 URL:http://www.city.sakaide.lg.jp/soshiki/bunkashink…

うちこちょうれきしみんぞくしりょうかん 【内子町歴史民俗資料館】

日本の美術館・博物館INDEX

いまりしとうきしょうかしりょうかん 【伊万里市陶器商家資料館】

日本の美術館・博物館INDEX
佐賀県伊万里市にある資料館。平成3年(1991)創立。文政8年(1825)に建てられた陶器商家の旧宅を修理・復元して公開する。海のシルクロード館に隣接す…

でんえんしゅぞうしょうちゅうしりょうかん 【田苑酒造焼酎資料館】

日本の美術館・博物館INDEX
鹿児島県薩摩川内(さつませんだい)市にある企業博物館。昭和61年(1986)創立。酒造会社の田苑酒造が開設。明治時代に創業した当時の焼酎造りの道具や…

おきなわけんへいわきねんしりょうかん 【沖縄県平和祈念資料館】

日本の美術館・博物館INDEX
沖縄県糸満市にある資料館。昭和50年(1975)創立。沖縄戦に関する専門博物館。沖縄戦に至るまでの沖縄の歴史や、沖縄戦での被災状況、住民の証言など…

大阪府立国際児童文学館

図書館情報学用語辞典 第5版
[参照項目] 大阪府立中央図書館国際児童文学館

上ノ国の中世の館(たて)

事典 日本の地域遺産
(北海道檜山郡上ノ国町字勝山(勝山館跡,花沢館跡);北海道檜山郡上ノ国町字北村(洲崎館跡))「北海道遺産」指定の地域遺産。上ノ国には15世紀に築かれ…

今井繁三郎美術収蔵館

事典 日本の地域遺産
(山形県鶴岡市羽黒町仙道字一本松)「鶴岡市ふるさと景観資源」指定の地域遺産。

夜交氏城館跡よませしじようかんあと

日本歴史地名大系
長野県:下高井郡山ノ内町夜間瀬村夜交氏城館跡[現]山ノ内町大字夜間瀬夜交氏は初め横倉(よこくら)に館し、後に本郷(ほんごう)館に移った。山…

大巻摩工事役館跡おおまきさつまこうじやくやかたあと

日本歴史地名大系
岐阜県:養老郡養老町大牧村大巻摩工事役館跡[現]養老町大巻揖斐(いび)川堤沿いの字上屋敷(かみやしき)にある宝暦治水工事の役所跡。宝暦三年…

赤染衛門【あかぞめえもん】

百科事典マイペディア
平安中期の歌人。生没年不詳。赤染時用(ときもち)の女(平兼盛女とも)。大江匡衡(まさひら)と結婚。藤原道長の室倫子の女房,その娘の上東門院彰子…

フィラデルフィア

百科事典マイペディア
米国,ペンシルベニア州南東部,デラウェア川右岸の商工業都市。付近に炭田,油田をひかえ,18世紀後半から工業の中心として繁栄,金属,機械,造船…

せりざわちょうすけきねん とうほくとうじぶんかかん 【芹沢長介記念 東北陶磁文化館】

日本の美術館・博物館INDEX
宮城県加美郡加美町にある工芸館。考古学者芹沢長介からコレクションの寄贈を受けて開設。東北地方の近世陶磁器を収蔵・展示する。 URL:http://www.…

げんきょうのこけしぐん にしだきねんかん 【原郷のこけし群 西田記念館】

日本の美術館・博物館INDEX
福島県福島市にある記念館。平成7年(1995)創立。公益財団法人東邦銀行教育・文化財団が設立・運営。こけし収集家・研究家西田峯吉から寄贈されたこけ…

合気道【あいきどう】

百科事典マイペディア
こんにちの合気道は,植芝盛平〔1883-1969〕が合気武術,合気武道の名で指導してきたものを,1942年,みずから合気道と改称したのが始まり。もともと…

ゼンパー

百科事典マイペディア
ドイツの建築家。ハンブルク生れ。法律と数学を学んだのち,ゲルトナーに建築を学び,1834年ドレスデンの芸術アカデミーの教授となった。そこでドレ…

ご‐かせん【五歌仙】

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] 梨壺(なしつぼ)の五人のすぐれた歌人。村上天皇の時、梨壺で「後撰集」を撰集した五人の撰者、大中臣能宣、清原元輔、源順、紀時文、坂上望城…

いのちょうりつほんがわしんきょうどかん 【いの町立本川新郷土館】

日本の美術館・博物館INDEX
高知県吾川郡いの町にある資料館。平成12年(2000)「本川村新郷土館」創立。同16年(2004)より現名称。地域の歴史・民俗資料を収集・保存し展示する。…

紫式部日記 むらさきしきぶにっき

日本大百科全書(ニッポニカ)
平安中期の仮名日記。一条(いちじょう)天皇中宮彰子(しょうし)(藤原道長娘)のもとに出仕した紫式部が1008年(寛弘5)秋から10年(寛弘7)正月に至…

むらさきしきぶにっき【紫式部日記】

デジタル大辞泉
平安中期の日記。2巻。紫式部作。寛弘5年(1008)秋から同7年正月までの宮仕えの見聞・感想・批評などを仮名で記したもの。日記文と消息文とからなる…

紫式部日記 むらさきしきぶにっき

山川 日本史小辞典 改訂新版
平安時代の日記文学。紫式部作。1008年(寛弘5)の敦成(あつひら)親王誕生記録,09年と10年の正月行事記録,および書簡体による他者への批評と内面告白…

李部王記 りぶおうき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
「りほうおうき」とも読む。醍醐天皇の第4王子式部卿重明 (しげあきら) 親王 (912~954) の延喜 20 (920) ~天暦6 (952) 年の日記。主として朝廷の行…

いと‐ひめぎみ【幼姫君】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「いと」は幼い意を表わす接頭語 ) 幼い姫君。また、一番末の姫君とも。⇔幼若君。[初出の実例]「姫君の少納言のめのと、いとひめ君の小…

し‐ぶん【紫文】

デジタル大辞泉
《紫式部が書いた文章の意》源氏物語のこと。

東北 (とうぼく)

改訂新版 世界大百科事典
能の曲名。三番目物。鬘物(かつらもの)。作者不明。シテは和泉式部の霊。旅の僧(ワキ)が都に着き,東北院の梅を眺めていると,若い女(前ジテ)…

あお‐やか〔あを‐〕【青やか】

デジタル大辞泉
[形動ナリ]青々としているさま。「築地の上の草―なるも」〈和泉式部日記〉

すべり‐い・る【滑り入る】

デジタル大辞泉
[動ラ四]すべるようにして、そっとはいる。「やをら―・り給ひぬ」〈和泉式部日記〉

さんい‐りょう〔サンヰレウ〕【散位寮】

デジタル大辞泉
律令制で、式部省に属し、文武官の散位に関することをつかさどった役所。

ciambellano

伊和中辞典 2版
[名](男) 1 (国王, 宮廷などの)侍従;式部官 Gran ~|侍従長. 2 追従(ついしょう)者.

むらさきしきぶにっき【紫式部日記】

精選版 日本国語大辞典
平安時代の仮名(かな)日記。二巻。紫式部著。宮仕え中の寛弘五年(一〇〇八)秋から同七年正月までの見聞感想録。道長政権最盛期の宮廷生活を、土御…

ごしょがわらししうられきしみんぞくしりょうかん 【五所川原市市浦歴史民俗資料館】

日本の美術館・博物館INDEX
青森県五所川原市にある資料館。平成元年(1989)創立。地域の考古・歴史・民俗資料を収集・保存し展示する。中世日本有数の港町であった十三湊(とさみ…

きゅうやまうちけしもやしきながやてんじかん 【旧山内家下屋敷長屋展示館】

日本の美術館・博物館INDEX
高知県高知市にある文化施設。国指定重要文化財である旧山内家下屋敷長屋を復元し公開。地域の歴史・民俗資料を展示する。 URL:http://www.city.koc…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android