李部王記(読み)りぶおうき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「李部王記」の意味・わかりやすい解説

李部王記
りぶおうき

「りほうおうき」とも読む。醍醐天皇の第4王子式部卿重明 (しげあきら) 親王 (912~954) の延喜 20 (920) ~天暦6 (952) 年の日記。主として朝廷行事を記す。漢文本文伝存せず,現在のものは諸書逸文を集録したもの。李部は式部卿の唐名吏部のあて字。 (→古事談 )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む