「sty」の検索結果

10,000件以上


Loyalty Board【LoyaltyBoard】

改訂新版 世界大百科事典

typhoid fever【typhoidfever】

改訂新版 世界大百科事典

延性 エンセイ ductility

化学辞典 第2版
材料が破壊に至るまでに変形しうる塑性ひずみ量をいう.このためには変形方法,試験片を定義しなければ数値的な比較ができない.たとえば,引張試験…

ディケンズ Dickens, Charles John Huffam

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1812.2.7. ハンプシャー,ポートシー[没]1870.6.9. ケント,ギャッズヒルイギリスの小説家。海軍下級官吏の父が破産したため,靴墨工場で働くな…

ベルイマン Bergman, Ingmar

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1918.7.14. ウプサラ[没]2007.7.30. フォーレ島スウェーデンの演出家,映画監督。牧師の家に生まれ,ストックホルム高等学校 (大学) を卒業。 19…

第2次戦略兵器制限取決め だいにじせんりゃくへいきせいげんとりきめ Strategic Arms Limitation Talks agreements; SALT II

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
第1次戦略兵器制限取決め SALT Iのあと,アメリカ合衆国とソビエト連邦の間で続けられていた第2次戦略兵器制限交渉により締結した条約。正式には戦略…

エス‐ティー【ST】[space telescope]

デジタル大辞泉
《space telescope》⇒宇宙望遠鏡

エッチティーエルブイ‐ワン【HTLV-1】[human T-cell leukemia virus type 1]

デジタル大辞泉
《human T-cell leukemia virus type 1》「成人T細胞白血病ウイルス」(ヒトT細胞白血病ウイルス1型)のこと。

イー‐マーカー(eMarker)

デジタル大辞泉
USB Type-Cのケーブルに内蔵された電力制御用のICチップ。通電可能な容量や製造者情報が記録されており、最適な充電・給電の電力制御を行う。

日本家畜衛生学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Japanese Society of Animal Hygiene」。畜産の進歩発展に寄与する。

日本感性工学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Japan Society of Kansei Engineering」。感性工学に関する研究を行う。

樹木医学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Tree Health Research Society」。樹木の保護、管理などに関する研究を推進する。

ユーラトム【EURATOM】

精選版 日本国語大辞典
( [英語] European Atomic Energy Community の略 ) =ヨーロッパげんしりょくきょうどうたい(━原子力共同体)

弾性率 ダンセイリツ elastic modulus, modulus of elasticity

化学辞典 第2版
応力をσ,ひずみをγとするとき,σ/γを弾性率という.ひずみの形式により次の弾性率が定義される.すなわち,単純伸長変形に対しては,伸び弾性率また…

Este

改訂新版 世界大百科事典

イー‐エフ‐エフ【EFF】[Extended Fund Facility]

デジタル大辞泉
《Extended Fund Facility》拡大信用供与。IMF(国際通貨基金)の融資制度の一つで、国際収支の赤字に悩む途上国中心の長期融資。1974年創設。

エフ‐イー‐ユー【FEU】[forty-foot equivalent unit]

デジタル大辞泉
《forty-foot equivalent unit》40フィートコンテナを1単位として、港湾が取り扱える貨物量を表す単位。→ティー‐イー‐ユー(TEU)

ピー‐エス‐エス‐シー【PSSC】[passenger security service charge]

デジタル大辞泉
《passenger security service charge》旅客が空港に支払う料金の一。保安維持や手荷物検査などにかかる費用にあてられる。旅客保安サービス料。

ジャス【JAS】[Japan-America Society]

デジタル大辞泉
《Japan-America Society》日米協会。日米両国間の相互理解を深め、友好関係を促進していくために設立された団体。社団法人。大正6年(1917)創立。

ディー‐オー‐イー【DOE】[dividend on equity ratio]

デジタル大辞泉
《dividend on equity ratio》企業による株主への利益還元の度合いを示す指標。年間の配当総額を株主資本の額で割って求める。株主資本配当率。

げん‐けい【元型】

デジタル大辞泉
《archetype》ユングの用語。集合的無意識の領域にあって、神話・伝説・夢などに、時代や地域を超えて繰り返し類似する像・象徴などを表出する心的構…

シー‐エフ‐ティー‐シー【CFTC】[Commodity Futures Trading Commission]

デジタル大辞泉
《Commodity Futures Trading Commission》商品先物取引委員会。米国の先物取引を統一的に監督する独立政府機関。1974年設立。

おとり捜査

デジタル大辞泉プラス
英国の作家ブライアン・フリーマントルがジョナサン・エヴァンス名義で書いた冒険小説(1985)。原題《The Laundryman、〈別〉Dirty White》。

OIPC

産学連携キーワード辞典
「OIPC」とはMITが有する法律家に相談ができる知的財産相談事務所(Office of Intellectual Property Counsel)の略。

ブラウン神父の懐疑

デジタル大辞泉プラス
英国の作家G・K・チェスタトンのミステリー短編集(1926)。原題《The Incredulity of Father Brown》。『ブラウン神父の不信』の邦題もある。

日本看護研究学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Japan Society of Nursing Research」、略称は「JSNR」。看護学の進歩発展に寄与する。一般社団法人。

日本感性福祉学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Japanese Society for Kansei and Well-Being」。感性福祉に関する研究などを行う。

プロジェクトマネジメント学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Society of Project Management」、略称は「SPM」。事務所所在地は東京都港区。一般社団法人。

バウンティ号の叛乱

デジタル大辞泉プラス
英国の作家ブライアン・フリーマントルがジョン・マックスウェル名義で書いた冒険小説(1977)。原題《H.M.S Bounty、〈別〉Hell's Fire》。

楽園の骨

デジタル大辞泉プラス
米国の作家アーロン・エルキンズの本格ミステリー(1997)。原題《Twenty Blue Devils》。“スケルトン探偵”ギデオン・オリヴァーのシリーズ第9作。

海洋深層水利用学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Deep Ocean Water Applications Society」、略称は「DOWAS」。海洋深層水利用研究の推進を図る。

日本アンドロロジー学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Japan Society of Andrology」。男性病学、男性科学(Andrology)の進歩と振興を図る。

オストロビチャノフ Ostrovityanov, Konstantin Vasil'evich

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1892.5.30. ブイチカタンボフスキー[没]1969.2.9. モスクワソ連の経済学者。モスクワ商業専門学校卒業。 1914年ボルシェビキに入党し,25~29年…

オポチュニティー‐コスト(opportunity cost)

デジタル大辞泉
⇒機会費用

顧客ロイヤリテイ

ブランド用語集
顧客ロイヤリティとは顧客ロイヤルティのことをいう。顧客ロイヤルティの項参照。

STAB

改訂新版 世界大百科事典

mist

改訂新版 世界大百科事典

CTY-FM

デジタル大辞泉プラス
株式会社シー・ティー・ワイが運営するコミュニティ放送局の愛称。三重県四日市市、三重郡菰野町周辺で聴取可能。

Salty!

デジタル大辞泉プラス
アトリエ・ボイルが発行していた趣味・専門誌。海釣りに関する情報を紹介。2018年で休刊。

フクロウ目 ふくろうもく

日本大百科全書(ニッポニカ)
鳥綱の1目。この目Strigiformesは夜の猛禽類(もうきんるい)とよばれるフクロウ類よりなり、メンフクロウ科Tytonidaeとフクロウ科Strigidaeに分類され…

シチェドリン Shchedrin, Nikolai

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1826.1.27. トベーリ[没]1889.5.10. ペテルブルグロシアの風刺作家。本名 Mikhail Evgrafovich Saltykov。旧貴族の家に生れ,少年時代から旧家の…

RAST

内科学 第10版
radioallergosorbent test,放射性アレルゲン吸着試験,ラスト法

図書館コンソーシアム

図書館情報学用語辞典 第5版
図書館協力活動の形態の一つ.地域や主題分野,あるいは館種によって範囲を定めて,加盟館の間で資源の共有を目的とした活動を行う図書館の公的な連…

クリステン・スチュワート

知恵蔵mini
米国の女優。1990年4月9日生まれ、米国ロサンゼルス市出身。フルネームはKristen Jaymes Stewart。身長168センチ。米フォックス放送プロデューサーの…

マッキントッシュ Mackintosh, Hugh Ross

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1870.10.31. ベーズリー[没]1936.6.8. ストーノウェースコットランドの自由教会派神学者,牧師。マキントッシュともいう。エディンバラ大学に学…

関西病虫害研究会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Kansai Plant Protection Society」。病虫害防除に関する研究を行う。事務局所在地は三重県津市。

シスコはロックシティ

デジタル大辞泉プラス
アメリカのバンド、スターシップの曲。1985年に発表し、全米第1位を獲得。同年発表のアルバム「フープラ」に収録されている。原題《We Built This Ci…

東洋史研究会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Society of Oriental Researches」。東洋史学を研究する。事務局所在地は京都府京都市。

IDクライム

デジタル大辞泉プラス
イギリス制作のテレビドラマ。原題は《Identity》。放映はITV局(2010年)。身分を偽造した凶悪犯罪者と闘う特別捜査班の活躍を描いたクライム・サス…

日本生物工学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Society for Biotechnology, Japan」。生物工学に関する研究の進歩普及を図る。公益社団法人。

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android