「三大伝統」の検索結果

10,000件以上


【大儺】たいだ

普及版 字通
歳末の鬼やらい。〔呂覧、季冬〕司に命じて大儺し、旁(ばうたく)(犠牲をはりつけ)し、土牛を出(つく)り、以て氣をる。字通「大」の項目を見る。

【大致】たいち

普及版 字通
おおむね。字通「大」の項目を見る。

【大適】だいてき

普及版 字通
かなう。字通「大」の項目を見る。

【大拝】たいはい

普及版 字通
宰相を任命する。字通「大」の項目を見る。

【大謀】たいぼう

普及版 字通
大きな謀。字通「大」の項目を見る。

【大冶】たいや

普及版 字通
鋳鉄。字通「大」の項目を見る。

【大律】たいりつ

普及版 字通
大法。字通「大」の項目を見る。

【大惑】たいわく

普及版 字通
深い惑い。字通「大」の項目を見る。

【託大】たくだい

普及版 字通
威張る。字通「託」の項目を見る。

【惇大】とんだい

普及版 字通
立派。字通「惇」の項目を見る。

大商い おおあきない

日中辞典 第3版
大买卖dàmǎimai,大宗买卖dàzōng mǎimai.~大商いを営む|经营jī…

大桂馬 おおげいま

日中辞典 第3版
〈囲碁〉大飞dàfēi.

大芝居 おおしばい

日中辞典 第3版
1〔名演技〕名演员配演的好戏míngyǎnyuán pèiyǎn de hǎoxì.近来にない~大芝居を見…

大はやり おおはやり

日中辞典 第3版
非常流行fēicháng liúxíng,盛行一时shèngxíng yīshí,很时兴hě…

大鷭 おおばん

日中辞典 第3版
〈動物〉白骨顶báigǔdǐng,骨顶鸡gǔdǐngjī.

大守宮 おおやもり

日中辞典 第3版
〈動物〉蛤蚧géjiè,大壁虎dàbìhǔ.

大鮃 おひょう

日中辞典 第3版
〈動物〉狭鳞庸鲽xiálín yōngdié.

【瓦大】がだい

普及版 字通
酒器。字通「瓦」の項目を見る。

大茴香 だいういきょう

日中辞典 第3版
〈植物〉大茴香dàhuíxiāng;八角(茴香)bājiǎo(huíxiāng).

大悦 たいえつ

日中辞典 第3版
大悦dàyuè,大喜dàxǐ.大悦至極欣悦之至xīnyuè zhī zhì;非常高兴fēich�…

大笑 たいしょう

日中辞典 第3版
大笑dàxiào.呵呵(かか)~大笑|哈哈hāhā大笑.

大前提 だいぜんてい

日中辞典 第3版
〈論〉大前提dàqiántí.

大都市 だいとし

日中辞典 第3版
大城市dà chéngshì.

大胞子 だいほうし

日中辞典 第3版
〈植物〉大孢子dàbāozǐ.

拿大 ná//dà

中日辞典 第3版
[動]<方>尊大ぶる.偉そうに構える.

攀大 pāndà

中日辞典 第3版
[動]<口>年長ぶる.先輩ぶる.

【猥大】わいだい

普及版 字通
ごたごたとして大きい。字通「猥」の項目を見る。

长大 zhǎngdà

中日辞典 第3版
[動]大きくなる.成長する.已经~成人了/もう成長して大人になった.在优裕yōuyù…

【驕大】きようだい

普及版 字通
いばる。字通「驕」の項目を見る。

【渾大】こんだい

普及版 字通
博大な。字通「渾」の項目を見る。

【阿大】あだい

普及版 字通
親友。字通「阿」の項目を見る。

【肆大】しだい

普及版 字通
大きい。字通「肆」の項目を見る。

【侈大】しだい

普及版 字通
広大にする。〔漢書、霍光伝〕太夫人顯、光の時自ら塋(ざうえい)するを改めて之れを侈大にし、三出闕をし、を作り、~んに祠堂をり、~良人婢妾を幽…

大院たいゆういん

日本歴史地名大系
栃木県:日光市日光山内大院[現]日光市山内大黒(だいこく)山にあり、現在は輪王寺の別院。慶安四年(一六五一)四月二〇日没した三代将軍徳川家…

大宮郷おおみやごう

日本歴史地名大系
埼玉県:秩父市大宮郷[現]秩父市上町(かみまち)一―三丁目・野坂町(のさかまち)一―二丁目・日野田町(ひのだまち)一―二丁目・近戸町(ちかとま…

大慶寺たいけいじ

日本歴史地名大系
神奈川県:鎌倉市寺分村大慶寺[現]鎌倉市寺分駒形(こまがた)神社の近くにある。臨済宗円覚寺派、霊照山と号する。本尊釈迦如来。開山大休正念、…

大神宮だいじんぐう

日本歴史地名大系
岩手県:下閉伊郡岩泉町岩泉村大神宮[現]岩泉町岩泉 天間岩泉地区の西端に鎮座。天照大神など三神を祀る。旧郷社。「岩手県下閉伊郡志」によれば寛…

大野村おおのむら

日本歴史地名大系
岐阜県:関市大野村[現]関市上大野(かみおおの)津保(つぼ)川左岸の河岸段丘上にある山村。武儀(むぎ)郡に属し、北の対岸は神野(かみの)村…

大野村おおのむら

日本歴史地名大系
静岡県:田方郡修善寺町大野村[現]修善寺町大野田中(たなか)山の南麓に広がる狩野(かの)川支流域に開けた谷間の村。江戸時代は田方郡に属し、…

大長郷おおながごう

日本歴史地名大系
静岡県:駿河国志太郡大長郷「和名抄」東急本にみえる郷名。訓を欠くが、オオナガであろう。「和名抄」の記載順は東急本では最初だが、高山寺本は最…

大野村おおのむら

日本歴史地名大系
石川県:輪島市旧輪島市地区大野村[現]輪島市大野町稲舟(いなぶね)村の東、高洲(こうしゆう)山(五六七メートル)の西麓台地に立地。旧町野(…

大町村おおまちむら

日本歴史地名大系
富山県:富山市旧上新川郡地区大町村[現]富山市大町富山城下南の出入口にあたり、北は小泉(こいずみ)村、南は下堀(しもほり)村。飛騨街道(布…

大日向おおひなた

日本歴史地名大系
長野県:小県郡真田町大日向[現]真田町大字長字大日向神(かん)川の上流の渓谷にあって、鳥居(とりい)峠を越え小県郡と上州を結ぶ上州道(現国…

大谷川おおやがわ

日本歴史地名大系
茨城県:下館市大谷川栃木県真岡(もおか)市から流出し、同県芳賀(はが)郡南部、下館市西部を貫流し、嘉家佐和(かげさわ)の南で小貝(こかい)…

大開村おおびらきむら

日本歴史地名大系
青森県:北津軽郡鶴田町大開村[現]鶴田町妙堂崎(みようどうさき)東は廻堰(まわりぜき)村支村の田ノ尻(たのしり)村、北は妙堂崎(みようどう…

大山寺たいさんじ

日本歴史地名大系
徳島県:板野郡上板町神宅村大山寺[現]上板町神宅阿讃(あさん)山脈の大(おお)山(六九一・三メートル)中腹、大山畑(おおやまはた)地区にあ…

大野村おおのむら

日本歴史地名大系
奈良県:吉野郡吉野町大野村[現]吉野町大字南大野(みなみおおの)吉野川沿い、矢治(やじ)村の上流に立地。竜門(りゆうもん)郷の大野村と区別…

大野村おおのむら

日本歴史地名大系
和歌山県:西牟婁郡日置川町大野村[現]日置川町大古(おおふる)北は矢田(やた)村、南は古屋(ふるや)村、東は日置川を隔てて安宅(あたぎ)村…

大野村おおのむら

日本歴史地名大系
兵庫県:姫路市旧飾磨郡地区大野村[現]姫路市上大野(かみおおの)一―七丁目・大寿台(だいじゆだい)一―二丁目・西大寿台(にしだいじゆだい)飾…

大野村おおのむら

日本歴史地名大系
奈良県:北葛城郡広陵町大野村[現]広陵町大字大野馬見(うまみ)丘陵東部、高田(たかだ)川に沿い、沢(さわ)村の南に位置する。承平七年(九三…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android