「アラム人」の検索結果

10,000件以上


【玩人】がん(ぐわん)じん

普及版 字通
人をもてあそぶ。〔書、旅〕人を玩べばを喪(うしな)ひ、物を玩べば志を喪ふ。字通「玩」の項目を見る。

【飢人】きじん

普及版 字通
飢えたひと。字通「飢」の項目を見る。

【棄人】きじん

普及版 字通
棄才。字通「棄」の項目を見る。

【園人】えんじん

普及版 字通
園丁。字通「園」の項目を見る。

【遠人】えん(ゑん)じん

普及版 字通
遠方の人。〔中庸、二十〕百工を來(きた)せば、則ち財用足る。人を柔らぐれば、則ち四方之れに歸す。字通「遠」の項目を見る。

【何人】なんびと

普及版 字通
いかなる人。〔論語、述而〕伯夷・叔齊は何人ぞや。曰く、古(いにしへ)の賢人なり。字通「何」の項目を見る。

【快人】かいじん

普及版 字通
快士。字通「快」の項目を見る。

【玉人】ぎよくじん

普及版 字通
玉造り。字通「玉」の項目を見る。

【君人】くんじん

普及版 字通
君。字通「君」の項目を見る。

【奄人】えんじん

普及版 字通
宦官。閹人。〔唐書、趙憬伝〕時に杜裳、奄人の讒詆(ざんてい)にふ。~憬、救申解し、皆るることを得たり。字通「奄」の項目を見る。

二人 ふたり

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
私たちは二人で旅行に出かけた|Nós dois saímos para viajar.二人とも試験に合格した|Os dois passaram no exame.二人目の子供は男…

【労人】ろうじん

普及版 字通
苦役の人。字通「労」の項目を見る。

【牢人】ろうにん

普及版 字通
浪人。字通「牢」の項目を見る。

【倩人】せいじん

普及版 字通
雇い人。字通「倩」の項目を見る。

【遷人】せんじん

普及版 字通
流人。字通「遷」の項目を見る。

【選人】せんじん

普及版 字通
人選び。字通「選」の項目を見る。

【全人】ぜんじん

普及版 字通
全徳の人。〔荘子、庚桑楚〕夫(そ)れ天に工(たく)みにして人に(よ)きは、唯だ人のみ之れを能(よ)くす。字通「全」の項目を見る。

【宋人】そうひと

普及版 字通
亡国の遺民として、愚人の例に用いる。〔孟子、公孫丑上〕宋人に、其のの長ぜざるを閔(うれ)へて、之れを(ぬ)くり。~曰く、今日(つか)れたり。予(わ…

【矢人】しじん

普及版 字通
矢師。字通「矢」の項目を見る。

【施人】しじん

普及版 字通
ほどこす。字通「施」の項目を見る。

【斯人】しじん

普及版 字通
この人。世の人。〔論語、微子〕鳥獸は與(とも)に群を同じうすべからず。吾(われ)斯の人の徒と與にするに非ずして、誰(たれ)と與にせん。字通「斯」…

【緇人】しじん

普及版 字通
僧。字通「緇」の項目を見る。

【寺人】じじん

普及版 字通
側近の宦官。〔詩、小雅、伯〕寺人孟子 此の詩を作爲す 百の君子 (つつし)んで之れを聽け字通「寺」の項目を見る。

【侍人】じじん

普及版 字通
貴人の側に仕える人。〔孟子、万章上〕問うて曰く、或ひと謂ふ、孔子は衞に於て癰疽(ようそ)(瘍医)をとし(その家に宿り)、齊に於ては侍人瘠(せき…

【昏人】こんじん

普及版 字通
愚人。字通「昏」の項目を見る。

【恨人】こんじん

普及版 字通
多情多恨の人。梁・江淹〔恨みの賦〕試みに原をめば、骨に(まと)ひ、拱木魂を斂(をさ)む。~僕は本(もと)恨人なり。心きて已(や)まず。字通「恨」の…

【催人】さいじん

普及版 字通
せかす。字通「催」の項目を見る。

【材人】さいじん

普及版 字通
才能の人。字通「材」の項目を見る。

【眩人】げんじん

普及版 字通
幻人。字通「眩」の項目を見る。

【伍人】ごにん

普及版 字通
伍家。字通「伍」の項目を見る。

【降人】こうじん

普及版 字通
降服者。字通「降」の項目を見る。

【高人】こう(かう)じん

普及版 字通
高士。唐・杜甫〔解悶、十二首、八〕詩 高人王右丞(維)を見ず 田の邱壑(きうがく)、漫(みだ)りに 最も傳ふ、秀句、寰區(くわんく)に滿つるを …

【稾人】こうじん

普及版 字通
わら人形。字通「稿」の項目を見る。

【豪人】ごうじん

普及版 字通
勢力家。字通「豪」の項目を見る。

【息人】そくじん

普及版 字通
息民。字通「息」の項目を見る。

【族人】ぞくじん

普及版 字通
同宗の人。遠い親族。〔礼記、大伝〕君は族を合するのり。族人は其の戚(族属の親)を以て君に戚(ちか)づくことを得ず。位あればなり。字通「族」の…

【宵人】しようじん

普及版 字通
小人。字通「宵」の項目を見る。

【象人】しよう(しやう)じん

普及版 字通
人形。〔韓非子、顕学〕象人百なるも、強と謂ふべからず。~數衆(おほ)からざるに非ざるなり。~象人はを(ふせ)がしむべからざればなり。~儒は、~…

【令人】れいじん

普及版 字通
善行の人。〔詩、風、凱風〕凱風、南よりし 彼の棘(きよくしん)を吹く 母氏は善なるに 我に令人無し字通「令」の項目を見る。

【霊人】れいじん

普及版 字通
仙人。字通「霊」の項目を見る。

【隷人】れいじん

普及版 字通
罪人。字通「隷」の項目を見る。

【歴人】れきじん

普及版 字通
犯人を隠匿する。字通「歴」の項目を見る。

【封人】ほうじん

普及版 字通
関守。字通「封」の項目を見る。

【瘋人】ふうじん

普及版 字通
狂人。字通「瘋」の項目を見る。

【聞人】ぶんじん

普及版 字通
有名な人。〔子、宥坐〕孔子、魯の攝相と爲り、すること七日にして、少正卯(ばう)を誅す。門人み問ひて曰く、夫(か)の少正卯は、魯の聞人なり。夫子(…

【便人】べんじん

普及版 字通
世事の人。字通「便」の項目を見る。

【貞人】ていじん

普及版 字通
卜人。字通「貞」の項目を見る。

【邪人】じやじん

普及版 字通
邪心の人。字通「邪」の項目を見る。

【豎人】じゆじん

普及版 字通
豎子。字通「豎」の項目を見る。

【孺人】じゆじん

普及版 字通
大夫の妻。妻の通称。唐・光羲〔田家雑興、八首、八〕詩 夏來(きた)れば米(まこもの実)の 秋至りてはの酒 孺人、を善くし 稚子、趨走を解す字…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android